2005年7月アーカイブ

小滝とサツキ

| コメント(0)
小滝とサツキ
 日曜日もまた釣り三昧。
 もっとも釣れませんでした。

 砂防堰堤の全くない、花崗岩系の美渓を釣りましたので、釣果にかかわらず、たいへん気持ちよく釣りができました。

 また、渓にはシモツケソウ、サツキ、ノリウツギ、リョウブなどが咲き、林道にはキバナノヤマオダマキ、ウツボグサ、チダケサシ、タマガワホトトギス、ユウスゲなどが咲いていました。

 その後、友人のおつきあいで伊那市の有賀建具店さんを訪問。
 こちらでは、数十種類の木それぞれの特性を生かした建具・家具を作っておられます。

 材料の材の山には圧倒されてしまいました。

 夜9時前に帰宅。

 写真は、今日の渓で見たサツキ。
 花の盛りは過ぎたとはいえ、小滝からの瀑風にふるえながらも岩に根を張り、鮮やかな花を咲かせるサツキに感動です。

ツマグロヒョウモン

| コメント(0)
ツマグロヒョウモン
 この週末は、木曽の渓でヤマトイワナやアマゴに遊んでもらいました。

 ヤマトイワナは7年ぶりの対面。
 アマゴは初めて釣りました。

 7年前よりアマゴ域が上流に拡大していました。
 自然に遡上したものではなく、人為的に放流されたものと思われます。

 土曜日は、山奥の民宿泊。
 写真は民宿の庭で休んでいたツマグロヒョウモン。

カンバ林のきのこ

| コメント(0)

 2時間のお休みをいただいて早退。
 畑でカイラン苗の仮植え。
 大豆の土寄せ。

 週末は木曽の渓へヤマトイワナに会いに行きます。

 カンバ林のきのこのレイアウトを一新。

暑い日

| コメント(0)

 今日もまた、暑い一日でした。

 退勤後、自動車のオイル交換。
 畑に行って灌水、秋インゲンの支柱立てなど。

 ブナ林のきのこのレイアウトを一新。
 「山の花讃歌」に、雨上がりの裏妙義を追加。

ハナオチバタケ

| コメント(0)

ハナオチバタケ 結局165ミリ降って台風は去っていきました。

 本日は、台風一過の暑い日。
 3時間のお休みをいただいて、東京へ買い物。

 登山靴のひもを掛ける金具の修理。
 月末に出かける予定の木曽の渓と、来月出かける予定の後立山の地形図の購入。
 ヒルよけスプレーがあれば買っておこうと思っていたのですが、登山用具店には置いてませんでした。

 写真は、一昨日裏妙義で見たハナオチバタケ。
 雨に濡れた可憐なきのこですが、これを撮るのに上半身をべったり地面につけていたのですから、ヤマビルに咬まれるのも無理はありませんね。

 妙義山群に「裏妙義・丁須岩」を追加。

カラマツきのこページ

| コメント(0)

 昨日来の雨は、退勤時の時点で143ミリ。
 西武線は全面運休で、国道299号線は通行止めです。

 しかし台風の直撃だけは免れた模様。

 カラマツ林で見たきのこのレイアウトを一新。

裏妙義

| コメント(0)

ニッコウキスゲ 本日は、裏妙義・丁須ノ頭に出張。

 ガスのため展望皆無。
 雨上がりのため岩場はすべりやすく、ヤブは露を含んで歩くだけでズボンが濡れる状態。
 ヤマビルがうようよしていて、ふくらはぎを一発やられ、3時間たっても出血が止まりません。

 それでも、ヤマユリ、リョウブ、ヤマブキショウマ、モミジカラマツ、カラマツソウ、シモツケソウ、ミネウスユキソウ、タカネママコナ、ソバナなど、いろんな花に会えましたし、きのこも豊富でした。

 同行した若者諸君は、ヤマビルに閉口していましたが、わたしは文句なしにいい山行だったと思います。

 しかしこの時期の妙義山群には、もう行かないでしょう。

 写真は、丁須ノ頭の岩壁に群生して、美しい花を咲かせていたニッコウキスゲ。

田の草取り2

| コメント(0)

 午前中は身体休め。

 午後、ホームページの手入れをいくらかやった後、田の草取り。
 ずっとかがんだ姿勢でいなければならないため、この作業は2時間程度が限界。

 日没まで畑の水汲み・灌水など。

至仏山へ

| コメント(0)

平ヶ岳 昨日から今日にかけて出張でした。

 本日は尾瀬・至仏山へ日帰り登山。
 朝の至仏は山頂付近にガスがかかっていましたが、われわれが山頂に着いた10時ごろには完全に晴れ上がり、魚沼の山、平ヶ岳、燧ヶ岳、日光の山などがよく見えました。

 本日は先頭を歩きましたので、植物の写真は全く撮れず。
 きのこも見あたりませんでした。
 高天原でムシトリスミレらしき花を見たのですが、撮れなかったのは残念。

 至仏の下りはあいかわらず厳しい下りです。

 写真は至仏山から望んだ平ヶ岳。
 残雪が見えていますが、本日の暑い至仏にもまだ、多少の雪が残っていました。

田の草取り

| コメント(0)

 午前中田んぼの草取り。
 若い援軍に来ていただいてずいぶんはかどりました。

 疲れずに農作業をこなすコツの一つは、にぎやかに休み休みやるということではないかと思います。

 午後はふつうに出勤。

 退勤後灌水。

ささげの花

| コメント(0)

ささげの花 ひさびさに出勤途中の農作業。
 カリフラワー苗の仮植えと灌水。

 梅雨が明けたとたん、非情の晴天続きでかなり厳しい状態。
 豆類にはマルチを敷いてあるので、なんとか無事。

 写真は、ささげの花。
 やさしい薄紫の花です。
 このところ、ささげがずいぶん穫れるようになってきました。

 職場の行き帰り、ハンドルを握りながら雑木林をのぞくと、ベニタケ科らしききのこがけっこう出ています。
 見に行きたいけれど、ちょっと行けないのが残念。
 そんなことより、よそ見運転はいけません。

 退勤後、灌水。
 キュウリ苗また3本枯れ。

ヒゲナガカミキリ 約1時間半の超過勤務。
 少しずつ日が短くなっているので、畑に行っても灌水少々しかできず。

 しかし梅雨が明けて高温状態の畑では、灌水しないとまいた種の芽は出ないし、植えた苗が枯れてしまいます。
 早くもキュウリ1本枯れ。

 これからしばらく好天そうなので、灌水を頑張らねば。

 写真はヒゲナガカミキリナガゴマフカミキリ。
 カミキリ図鑑を持っていないので、カミキリの名前を調べるのにかなり苦労しています。

 そこで、きのこページの全面改装を計画中。
 まぁだいたいホームページというのは自己満足のために作っているようなものなのですが、きのこの姿はわかるが名前がわからないという方が多いので、発生地とカサの色別のインデックスを作って、サムネイルから調べられるようにするという作業を始めました。

 とりあえず始めただけですが、8月一杯くらいはかかりそう。

ひさびさルリボシ

| コメント(0)

ルリボシカミキリ 昨日の天気図で梅雨前線が消えたなからと思っていたら案の定、梅雨明けの発表がありました。
 いよいよ夏の到来か。

 朝から薪作り。
 チェーンソーでの廃材の切断と薪割り。
 しばらくやっていると、滝のように汗が出てきます。

 お昼ごろに来客。
 すてきなプレゼントをいただきました。

 夕方、田んぼに行って田の草取り。
 ぜんぜん埒があかない上、ヒルがうようよ。
 昔の米作りはさぞかし地獄のようだったと想像します。

 写真は、ひさびさに登場のルリボシカミキリ。
 きれいな虫ですね。

薪割り少々

| コメント(0)

 午前中、集落の祭礼。
 途中で抜けて午後は出張。

 帰宅後薪割り。
 若い人が割ってくれるというので、とりあえず模範演技程度。

コミスジ

| コメント(0)

コミスジ 引き続き暑い日。

 お昼過ぎから畑で農作業。
 先日伐倒した桑の木の枝葉の始末。

 キャベツ予定地と秋キュウリ・ヤーコン予定地のうね立てとマルチ張り。
 ヤーコン苗の植えつけはずいぶん遅いけれど、自生してきた苗を捨ててしまうのは惜しいため、とりあえず場所を作って植えてみました。

 キャベツはやっと本葉が出た程度なので、仮植え。
 もう少し大きくなったら本植えします。

 ネギの植え穴を掘って、残りのネギを植えつけ。
 今ごろになって出てきた花ニラの苗の植えつけ。

 秋ニンジンとビタミン大根の播種。

 その後荒川水系渓流保存会の飼育池に行って作業。
 これは、明日仕事とかが入って池に行けないため。

 写真は自宅庭に飛んできたコミスジ。

 蝶撮りデジカメですが、パナソニックのLUMIX DMC-FZ5あたりはどうなんでしょうかねぇ。

ゴマの花

| コメント(0)

ゴマの花 久しぶりに暑い一日。

 2時間の休みをとって今日は畑仕事。
 秋野菜の植えつけ予定地の肥料まきと耕耘と草刈り。

 機会を持ち出してトラックに積み込み、それをおろしてナタ爪を装着するのはたいへん面倒だが、作業は手でやるよりずっと早い。

 あとはうねを整えてマルチなどの準備をして苗を育てます。

 コリンキー初収穫。
 これはどうやって食べるのか、これからネットで検索せねば。

 ゴマの花が咲きました。
 ミソガワソウに似た上品な花です。

ミスジチョウ

| コメント(0)

ミスジチョウ 仕事にとりあえず切りをつけて、2時間のお休みをいただき、トラックのタイヤ交換。
 さすがに10数年使ってあるとあって、ボロボロになっていました。

 肥料を買って畑に向かいましたが、かなり疲労気味のため帰宅。
 自宅でジフィーポットにカイランの種をまきました。

 時間があったので、「雑木林のきのこ」にテングツルタケ、「庭や道ばたのきのこ」にミドリスギタケを追加。

 写真はこないだ尾瀬で見たミスジチョウ。
 ピントが甘いです。
 これをきれいに撮れるデジカメはあるのかな。

 要検討。

テングツルタケ

| コメント(0)

テングツルタケ 涼しい日でした。

 昼休みに職場の庭を一回りして、きのこを見てきました。

 クリの樹下にツルタケ多数。
 テングツルタケ一本。
 丸太に出ていたミドリスギタケ数本。
 アンズタケ老菌多数。

 あとはわからないきのこばかり。
 写真はテングツルタケ。

 退勤後、春インゲンの片づけ。
 堆肥撒き。

ヒオドシチョウ

| コメント(0)
ヒオドシチョウ
 本日は山仕事に出る予定でしたが、天候不良のため通常業務。
 仕事はあいかわらず、ラチ開かず。

 「ブナ林のきのこ」にホソツクシタケアラゲカワキタケ、「奥山針葉樹林のきのこ」にベニヤマタケを追加。

 書類ばかり見ててもつまんないので、きょうの写真は尾瀬で見たヒオドシチョウ。

 山に行くといろんな蝶がいるので、蝶の写真をもっと撮りたい。
 そのためには、蝶が撮れるデジカメがほしいと物欲発酵中。

裏燧山行記

| コメント(0)

 1時間半ほどの超過勤務。
 仕事になかなか切りがつきません。

 会津・尾瀬に山行記を追加。

燧裏林道

| コメント(0)

ベニサラサドウダンツツジ 本日は、渋沢温泉から燧裏林道経由御池と歩き、沼山峠までバスに乗って、沼山峠から尾瀬沼から大清水と歩いて帰ってきました。

 渋沢温泉から燧裏林道までは、ずっとブナの原生林。
 たいへん自然度の高い森なのですが、おそろしく蚊が多い。
 数十匹の蚊が常にまとわりついている状態でした。

 燧裏林道はブナとネズコ、オオシラビソの原生林。
 途中に大小の湿原数ヶ所が断続して、とても素敵なところでした。

 花は昨日とだいたいよく似たような感じでしたが、渋沢近くでショウキランを見たのと、ベニサラサドウダンがびっしりと咲いていたのは、ここだけでした。

 きのこはヒラタケ、ベニヤマタケ、マツオウジ、ホソツクシタケなど。

 山に行くとたっぷり眠ることができるので、体調がすこぶるよくなります。

渋沢温泉小屋

| コメント(0)

渋沢温泉小屋 ちょっくら尾瀬に行って来ました。

 土曜日は大清水登山口から尾瀬沼から見晴から渋沢温泉と歩いて、渋沢温泉小屋泊。

 ニッコウキスゲは0.2分咲き程度ですが、つぼみがたくさん出ていますので、今年は大開花するものと思われます。
 赤田代周辺で見たのは、ハクサンチドリ、トキソウ、サワラン、ヤナギトラノオ、ミツガシワ、ヒメシャクナゲ、ツルコケモモ、ヒオウギアヤメ、ワタスゲ、コバイケイソウなど。

 温泉小屋からは、すばらしいブナ林の中の下り。
 きのこは、ナラタケ、アラゲカワキタケなど。

 天気は曇り案配でしたので、むしろ暑くなくてよかったという感じ。
 小屋に着いたのは5時を回っていました。
 とてもよく歩きました。

 写真は渋沢温泉小屋。
 思ったとおり、たいへんよい小屋でした。
 ぜひまた行きたいと思います。

やっと金曜日

| コメント(0)

 仕事がひどく詰まっていて、頭が動かない感じ。
 今日はなんとか切りをつけてきましたが、働きすぎて気持ちが悪い。

 昨日は、畑のあぜの桑の木の枝落とし。
 桑はうっかりするとあっという間に枝を伸ばしてしまいます。
 あと大豆の種まき。

 キャベツと秋キュウリが発芽。
 こちらは順調。

 本日は畑に行けませんでしたが、ちょうど食べごろにまで熟れたトウモロコシをカラスが食ってしまった模様。
 これはまことに腹立たしい。

 よれよれになって金曜日にたどりつけたといった感じの今週でした。

カレバキツネタケ

| コメント(0)

カレバキツネタケ 仕事は山のようになっているけれど、明日の夕方は夕立の確率が高く、今日は比較的安定しているという予報だったので、思いきって午後お休みをいただいて農作業。

 ジャガイモ跡地、ニンジン跡地を管理機で耕しました。
 耕している途中で雨に降られましたが、まもなくやみましたので、結果的には休んだ甲斐がありました。
 さっそく大豆とニンジンを播種。
 朝、ジフィーポットにまいたカリフラワーは、順調にいけば、2週間くらい先になって植えつけかな。

 ちょっと疲れてしまったので、うね立ては途中で終了。

 写真は、帰宅途中に、長尾根丘陵で見たカレバキツネタケ。

 長尾根丘陵にはニガイグチモドキ、キミアシイグチなどのイグチ類、キチャハツなどベニタケ類などが出ていましたが、柄に泥がくっついていて、きれいなのはあまり見あたりませんでした。

 今までウッドチップを撒いてあった空き地に、今年は芝生が植えられてしまいました。
 おかげで、コガサタケの仲間やサケツバタケなどがさっぱり出なくなってしまいました。

ヤブカンゾウ

| コメント(0)

 ちょっと陽が射して明るくなりかけましたが、夕方からまた雨。

 朝、畑に石灰撒きと秋インゲンの播種。
 夕方は堆肥撒きと除草。

 ヤブカンゾウの濃オレンジ色の花が、道ばたのそこここで目立つようになりました。
 ネムの花がそこら中で満開。

 古い写真と山行記を引っぱり出して、北アルプスと白山のページを追加。

秋の準備

| コメント(0)

 ほぼ終日、強い雨が降りました。
 荒川もかなり増水しています。

 退勤したら雨が小降りになったので、畑で農作業。
 ネギ苗(下仁田)の植えつけと除草で日没終了。


 自宅で秋キャベツと秋キュウリをジフィーポットに播種。
 そろそろ秋野菜の準備開始です。

 夕方、ヒグラシを今年初めて聞きました。

 昨日のビワをホワイトリカーに漬け込み。

ビワ

| コメント(0)

ビワ 昨夜はものすごい雷雨でしたが、今日は霧雨もようの日でした。

 朝から集落周辺の草刈り。
 少し昼寝をして、農作業。

 ジャガイモ(インカのめざめ)の掘り上げ。
 全体に小さくて収量は少ない。
 でも、味は絶品。

 これで今年のジャガイモ収穫は終了。
 その後、秋インゲン予定地のマルチ掛け。
 今年の春インゲンは、干天によるとおぼしきアブラムシの大発生により、凶作でした。

 麦の刈り株の掘り起こし。
 麦のあとには、秋ジャガイモを作るつもり。

 帰宅後、ビワとウメもぎ。
 うちのビワは野生種同然なので、実が非常に小さくて、種ばかりでかい。
 味も酸味が強くて、おいしいとは言いがたい。

 果実酒にするには、こういうのがいいので、さっそく漬け込むつもり。

 夜はホームページの手入れ。

草との戦い

| コメント(0)

 午前中少し薪作り。
 ひさびさに斧を振って木を割りましたが、蒸し暑いこの季節の薪割りは、かなりつらいものがあります。
 午後は農作業。

 畑では引き続きジャガイモ掘り。
 アンデスレッドを掘り上げましたが、今年もたいへんよくできました。
 残りはインカのめざめだけです。

 赤ネギ苗の植えつけ。
 ラッキョウの掘り上げ。

 田んぼの除草。
 先週の作業はいったい何だったのかというくらい、ひどく草が生えていました。
 今度はさらに入念に田車を押しましたが、これだけでは取りきれません。
 さてどうしたものやら。

 夜に集落の祭礼に関する寄合。

 ネムの花が咲き始めました。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ