紫蘇の最近の記事

紫蘇の実

| コメント(0)
紫蘇の実


 ほぼ終日、農作業。

 落花生第二次収穫。
 歴史的貧果。
 網掛けのタイミングが早すぎたのと、網の中が窮屈になったのも原因か。
 来年は、うね間をもっと広くとって、ゆったり植えよう。

 にんにく植えつけ準備。

 草むしり。

 夏の間、葉先の煮汁を飲んできた畑の紫蘇が実になった。
 この時期は、紫蘇の実の佃煮づくりで忙しい。

紫蘇の実

| コメント(0)
紫蘇の実昆布


 秋きゅうりとつくね芋の支柱を解体。

 金胡麻を少しずつ収穫。
 雀に狙われるとアウトなので、いくらか弾けたものからはさみで切り取る。

 落花生を掘ってみた。
 晩夏ごろ、動物に食われたので、網をかけておいたのだが、収穫は皆無だった。

 雑草である紫蘇に花が咲いた。
 蕾が出れば煮出し液は作れないから、花が咲くまでおいて、昆布と紫蘇の実で佃煮にする。

 役場から来た回覧板に、ボルダリング教室のお知らせが挟んであった。
 講師の先生が、むかし山岳雑誌によく出てた人と同じ名前だったので、思わず申し込んだ。

紫蘇煮出し液

| コメント(0)
紫蘇煮出し液


 白菜をポットに種まき。

 草むしり。
 大根の種まき。
 のらぼうの植えつけ。途中まで。

 暑さの比較的穏やかな夏なので、秋野菜はやや早めに準備している。

 雑草として畑に自生した紫蘇は、引っこ抜いたあと捨てずに、煮出し液にして飲む。

ムラサキ坊主

| コメント(0)
ムラサキ坊主


 ほぼ終日、農作業。

 京芋掘り。途中まで。
 草むしり。

 エゴマの収穫。
 いつもはもっと遅くなってから刈り取るのだが、脱粒が甚だしいと感じているので、一部まだ青い部分もあるが刈ってしまった。
 大きなビニール袋に入れてしばらく乾燥させてから、叩いて脱穀する。

 シソの種の収穫。
 こんなのをわざわざ収穫したことはないのだが、自生したシソとは別に植えておいたものがあったので、種をなにかに使おうと思っている。

 赤大豆の試し抜き。
 あまりいい種をまけなかったのだが、出来はまずまず。

 おととい摘んできたムラサキ坊主を西洋酢漬けにした。
 おりしも人参もできてきた。
 美味しくてありがたい。

煮出しシソ

| コメント(0)
煮出しシソ

 しばらく経験してなかった5連勤だったので、いくらか疲れた。
 今日は休みで、雨のやみ間にネギの植え替え。

 夏の間の飲み物は、シソの煮出し液だった。
 シソは栽培でなく、雑草として畑に自生している。
 この夏は、イヌビユやスベリヒユもけっこう食べたから、ずいぶん雑草を食ったり飲んだりしたもんだ。

高登谷山

| コメント(0)
高登谷山から望む北岳と間ノ岳

 家の近くでは毎日、鹿の鳴く声が響くようになった。

 やや早起きをして、川上村の高登谷山を歩いてきた。
 別荘地からの周回コースだが、急傾斜とはいえ、山歩きは2時間程度の足慣らしコースだった。

 伐採された頂稜からは展望がよく、川上村の野菜畑はもちろん、富士山・南アルプス・金峰山・八ヶ岳などが一望できた。
 冠雪していたのは、富士山・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・聖岳(?)で、八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳はまだ白くなかった。
 富士山はどうも初冠雪らしい。

 帰宅後、農作業。

 ヤーコンの収穫完了。
 麦蒔き予定地の耕耘。
 インゲンの収穫。
 紫蘇の実の収穫。

 写真は、なんといってもカッコイイ北岳と間ノ岳。

ほうれん草

| コメント(0)
ほうれん草


 人間ドック受診のため、仕事は休み。

 慢性疲労の自覚症状があるのだが、昨年同様、内科的には問題ないらしい。
 それはいいのだが、胃のX線撮影が終わると、半日近く、ひどい胃痛に見舞われる。
 これはどうにかならないのだろうか。

 その後、農作業。

 ネギ苗まわりの除草。
 紫蘇の実とり。

 ほうれん草ができ始まった。
 夏のあいだ、身体が草の葉っぱを欲していたので、うれしい。
 来年は、夏に食べる葉っぱをちゃんと作りたい。

 ところで、種袋に「日本」ほうれん草とある種をまいたのだが、写真のこれは「日本」ではない。
 種メーカーの酷いミスだと思う。

 落花生の試し掘り。
 まだ少し早いようだ。

 コンニャク芋も試し掘り。
 こちらはかなりな不作。
 種芋とキゴはある程度できているので、来年の作付けには問題ないが、この冬食べるにはちょっと寂しい。

 インゲン豆の種実も黄化し始めた。
 夜なべに豆こなしに励む日々が近づいている。

 野生きのこと男の手料理を手直し。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント