登山用具の最近の記事

ストームブレイカー不調

| コメント(0)
雨乞岳


 二つ玉低気圧が過ぎて、朝から雨降りかつ、雨がやんだあと北西からの爆風。
 気温はさほど低くないが、体感温度は寒い。

 ピーマンをビニールポットに種まき。
 畑に行って、ネギの植え穴掘り。

 一年と少し使ったアウトドア用のストーブ・新富士バーナーのストームブレイカーが、綿向山以来、絶不調となった。
 点火はできるが、火力が激弱だ。
 かなり酷使しているが、調子よかったのに、どうしたことか。

 ちょっと話にならないので、修理のためメーカー送り。

 写真は、綿向山から望む雨乞岳と鎌ヶ岳。

LOWA バイオレ

| コメント(0)
LOWA VAJOLET GTX


 置賜の葉山に登ったときに、登山靴のソールが剥がれた。
 そろそろ来るのではないかと思っていたので、とりあえず想定内。

 修理に出さねばならないのだが、買ったお店はなくなってしまったので、問い合わせたところ、系列店で修理を受けると言われた。
 そのお店まで約130キロの距離があり、高速道路を通らねばならない。
 交通費はガソリン代込みで、一日概算5000円。行ってくるだけで、一日仕事になる。
 修理には靴を持参しなければならず、仕上がれば取りに行かねばならないから、二日かかる。

 修理費を聞いたら、22000円だと言われた。交通費込みで約32000円か。高いな。
 同じ靴だと、新品が41580円(税込)。

 店員さんに、アッパーもずいぶんヘタってるし、張り替えてもどうせすぐダメになりますよ、と言われて心が折れそうになる。
 今度張り替えたら四度目だから、五枚目の靴底だ。

 だがしかし、ずいぶんヤバイところを何度も、この靴で乗り切ってきたのだ。
 おれが今、生きてられるのは、この靴のおかげかも知れないのだ。

 やっぱり修理してもらおう、と決めた。今日は、仕上がった靴の受け取り。
 靴のためだけに遠出するのはもったいないので、宝篋山に登ってきた。今年になって、これで三度目。
 土浦市民の憩いの山だけあって、こんなに暑い日でも、山頂はにぎやかだった。

ツクバネソウ

| コメント(0)
ツクバネソウ


 先日の葉山行きの際に、登山靴が壊れた。(ソール剥がれ)
 修理してもらわなければならないのだが、買った店が存在しなくなったため、系列店に依頼するしかなくなった。
 系列店は小山市にあるらしい。

 やむなく、片道200キロほど走って、修理依頼に行ってきた。
 店員さんによれば、修理には2ヶ月程かかり、25000円くらい請求される。
 なおかつ、靴がヘタってるため、どうせまたすぐ壊れるだろうということだった。

 べつに高級な靴ではなく、新品を買っても35000円くらいなので、どうしようか考え中。

 せっかく遠出するので、筑波山に立ち寄り。(筑波山に登ってからお店行き)
 ツクバネソウはもう終わりかけていた。

置賜葉山

| コメント(0)
大朝日岳


 麦を刈り終えたので、置賜葉山へ。
 大朝日はずいぶん険しく見えた。
 雲多めながら、残雪の飯豊もけっこうな展望だった。

 登山口に戻る直前にソールが剥がれた。

ストームブレイカー

| コメント(0)
ストームブレイカー


 等圧線の間隔が広がる予報だったので、展望登山。
 筑波山は好展望だったのはよいが、ガスバーナー使用禁止だった。
 頂稜の一角にガスの使用が認められる「バーナーエリア」があったので、そこで大休止にした。

 オプティマス・ベガは約350回使用して、原因不明ながら不調。
 バーナーの調子が悪いからと言って飯抜きは苦しいから、先日からSOTO(新富士)のストームブレイカーを使っている。

登山椅子

| コメント(0)
登山椅子


 にんにくの収穫。
 今年は不作の部類だが、自家用には十分。

 ブロッコリーを片づけ始めた。
 側花蕾がまだいくらかとれるのだが、畑を整理しなくてはならない。

 久しぶりに天気がよかったので、裏山歩き。
 八幡神社から半平耕地まで尾根を歩いた。

 軽そうな登山椅子があったので、使ってみた。
 まあまあ使える。

矢大臣山

| コメント(0)
ブナ


 小野町の矢大臣山を歩いてきた。
 感じのよい雑木林が多かったが、大ブナが3本、伐り残されていた。

 登山靴(トリオレプロ)のソール貼替え。これで2回目。

沢靴

| コメント(0)
沢靴


 沢靴のソール貼替えができてきた。
 今年は何度か、沢に行くことができた。
 来年も、無理のない沢をぼちぼち歩きたい。

失くしもの

| コメント(0)
ヒオドシチョウ

ルリタテハ


 先月くらいから、失くしものが多い。

 2月に箱根で、化繊インシュレーションジャケットを紛失した。
 弥彦山では確実に使用したヤカンが帰宅してみると、見当たらない。
 国上山では確実に使用した箸が帰宅してみると、見当たらない。
 畦ヶ丸では確実に使用したコンパスが帰宅してみると、見当たらない。

 登山に行くたびに、何か一つずつ失くしてくる。
 1月まではそんなことはなく、ヤカンも箸もコンパスも、おそらく数百回は使い続けた品物で、お守りみたいな存在だった。
 今日は、キャベツ苗と玉レタス苗を買いに行ったのだが、買ったのはブロッコリー苗とリーフレタス苗だった。
 どうして続けざまにこのような単純なミスをするのだろうか。

 山で命を亡くしたりしないよう気をつけねば。

 丹沢では、冬を無事に乗り切った蝶たちが喜びの舞を舞っていた。

サハラ マグ

| コメント(0)
サハラ マグ


 そら豆の種まき。
 えんどう豆の種をまいたら、今年の植えつけ関係は終了だ。
 今年もよく頑張った。
 自分を褒めてあげたい。

 戸隠地大根を乾燥のため吊るした。
 ケツメイシの処理。
 昨年ほど植えなかったのだが、お茶にするぶんには十分の収穫。

 保温ボトルの機能(軽量性と保温性)と耐久性はトレードオフになる。
 機能優先で、タイガーのサハラ マグを使ってるのだが、ハードに使うので、いつの間にか壊れる。
 耐久性優先だと選択肢があるのだが、そんなに高価でないので、壊れたらまた買う感じ。
 機能だとこれが多分、最高だろう。

 米山避難小屋にて。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント