焼酎の最近の記事

せいだ芋

| コメント(0)
芋大明神


 朝の気温が氷点下6度と、厳冬期らしくなった。
 季節風も強くて冷たい。
 寒気の影響がはなはだしい今、8日から9日にかけて通過する低気圧が、ひどい雪を降らせなければよいのだが。

 落ち葉堆肥の一回目の切り返し。
 夜はピザ作り。

 上野原の酒屋さんで、せいだ芋の焼酎を売っていた。
 せいだ芋とはジャガイモのことだが、どのようなジャガイモかは、わからない。
 安永-天明期に甲斐国で代官を務めていた中井清太夫が導入して飢饉を救ったという口伝がある。

 秩父在来芋が甲斐から来たという話もネットで読んだことがあるが、在来芋は「しんしいも」と呼ばれている。
 「しんし」とは「信州」のことだから、「大滝芋」とか「中津川芋」と呼ばれる秩父在来芋は多分、信州系なのだと思う。

 せいだ芋焼酎だが、癖のない風味で決して悪くはないのだが、特徴に欠ける感じがする。
 もう少し寝かせて、ジャガイモらしい味が出てくれば面白いかもしれない。

龍呑

| コメント(0)

龍呑


 午前は秩父事件ホームページの構築作業。
 午後、荒川水系渓流保存会の総会。
 渓の話題で盛り上がると、今年こそ絶対に仕事を休んで釣りに行くぞ、という気持ちになる。
 たいへんよいことだ。

 帰宅後、大量の薪作り。

 写真のような酒を飲み始めた。
 思わず、居住まいを正してしまうような酒ではないが、すっきりとした感じに仕上がっている。
 勤務先が関わっている酒なので、宣伝を兼ねてご紹介する次第である。

泡盛

| コメント(0)

美酒


 明日から京都方面に出かけるので、少し休みをもらって、畑に潅水。
 予報ではずっと晴れなので、まだ発芽していないほうれん草や、幼苗のタマネギには辛いかもしれない。

 里芋を試し掘りしてみたら、例年同様、なかなかよくできていた。
 昨年収穫した芋が、冬の間に霜げてしまったので、中国産激安里芋を種芋に使ったのだが、上出来である。

 帰ったら、里芋掘りの毎日になりそうだ。
 この時期から、イモ類や陸稲など、収穫しなければならない作物が多い。

 読書ノートに、『兵と農の分離』『中世のみちと都市』を追加。

 慌ただしかった沖縄行きだが、最後の最後に空港でようやく泡盛を買うことができた。
 居ずまいを正して飲むべき酒である。

芋焼酎 太白

| コメント(0)
芋焼酎 太白

 氷点下3.6度と、冬らしい冷え込みになった。今日は体感的にずいぶん寒く感じた。
 明日から奥多摩方面へ、業務山行の予定である。
 明日は弱い冬型、明後日は移動性高気圧だから、予想天気は文句なしだ。

 もっともこの時期、天気がよいほど寒さは厳しいので、痛し痒しだ。

 写真は、埼玉新聞毎日新聞で報道された、太白芋を使った焼酎。
 癖がなくて、無難な味に仕上がっている。

刻の封印

| コメント(0)

 先週一週間の疲れを、熊本で癒してきたみたいな感じ。
 今日一日で、またどっと疲れてしまいました。
 まぁ、いいか。

 「刻の封印」、とても旨いです。
 この香ばしさは、はたしてどこに由来するものなのか。
 米か。それとも火か。はたまた樹木か。

 おそらくは、それらすべてに、人間の味覚の精髄をそそぎ込んで醸しあげ、焼き上げて作られているのでしょう。
 樹林で言うなら、手入れの行き届いた、樹齢60年のみごとなヒノキ林のような酒です。

 心して飲まねばなりません。

 火の国の酒にご関心の向きは、ぜひとも、焼酎盆地をごらんあれ。

球磨焼酎

| コメント(0)

球磨焼酎 そして、日曜日の夜には、早くも小鹿野町の自宅におります。
 やれやれ。
 熊本で買ってもらった焼酎、「刻の封印」をなめてから眠ろうと思います。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント