西瓜の最近の記事

嘉宝

| コメント(0)
嘉宝


 やはり、午後からスコール。
 畑仕事をしていると遠雷。これがスコールのサインだ。

 嘉宝西瓜を作り始めて14年目になる。
 甘くていい西瓜だ。

トウゴクサバノオ

| コメント(0)
トウゴクサバノオ


 こんにゃく芋(種芋とキゴ)の植えつけ。

 自宅で、きゅうりと西瓜をビニールポットに種まき。
 ししとうとミニトマトを鉢上げ。

 椎茸伏せ込みの起点にする道具を自作。
 自宅の庭が手狭なので、椎茸は畑で伏せる。

 写真は鳴神山で見たトウゴクサバノオ。小雨に濡れていた。

嘉宝

| コメント(0)
嘉宝


 らっきょうの下漬け。
 約4キロ強。

 例年どおり、安定の嘉宝西瓜。

スイカ

| コメント(2)
スイカ

 退勤後、畑仕事。
 初生りのスイカが何者かによってかじられた。

(おれ) おいカラス、スイカをかじったのはお前だろ。
(カラス) 知らねー。カーカー。
(おれ) こんなことするの、お前しかいねぇ。
(カラス) 知らねーものは知らねー。カーカー。
(おれ) どうもカラスじゃなさそうだ。疑って悪かったな、カラス。
(カラス) カーカー。

地下茎雑草

| コメント(0)
ワチガイソウ

 ケツメイシ小苗を鉢上げ。
 かぼちゃ苗と西瓜苗の植えつけ。
 草むしり途中で驟雨のため終了。

 地下茎で増殖するたぐいの雑草は、管理機でかき混ぜなどしたら、わざわざ増殖させていることになるから、除草時に、地下茎をていねいに取り除かねばならず、たいへん厄介だ。

 種類で言えば、ヤブガラシ・ヒルガオ・よもぎ・ミント類(特にオーデコロンミント)・スギナなど。
 一般の雑草は、土に埋めてしまえばまもなく消滅するが、これらを土に埋めたら限りなく増殖するので、地下茎をしっかり掘り出したのち、日なたに放置して乾燥させて、とどめを刺さねばならない。

 時間も労力も、他より数倍かかるので、なかなか苦しい。

 写真は、ワチガイソウ。

ほうれん草

| コメント(0)
ほうれん草

 昨日は、かなりの勢いで雪が降ったが、みぞれ混じりだったので、すぐに溶けてしまった。
 満開のソメイヨシノにぼってりした雪がついたが、花が散るほどでもなかった。

 今朝は氷点下近くまで冷えたが、昼間は春らしい陽気だった。

 芽の出なかった四角豆の種をまき直し。
 ビニールポットに、嘉宝西瓜の種まき。

 畑の草むしり。

 トンネル栽培の春ほうれん草が食べられるようになった。

嘉宝

| コメント(0)
嘉宝西瓜

 断続的に雨が降っているので、やみ間に草むしり。
 気温はそんなに高くないのだが、重労働には無関係で、ひどく暑い。

 今年の西瓜は貧果だったが、味はよい。

はさみ岩

| コメント(0)
アカヤシオ満開


アカヤシオ落花


 ナス・ミニトマト・マンズナルインゲン・オクラ・ゴーヤの苗の植えつけ。
 ビニールポットに、西瓜・マクワウリ・カボチャの種まき。

 ジャガイモの芽欠き始め。
 ルバーブの収穫。

 先週のアカヤシオが今ひとつだったので、また西上州の岩尾根に行った。
 ここははさみ岩南峰だが、これでもかと言わんばかりに、アカヤシオが満開だった。

 早くも散り始めている木もあった。
 散っちゃったよ、残念。とは思わない。
 地面にもアカヤシオが咲いてるよ。なんてきれいなんだろう、と喜んでしまうおれ。

ウワミズザクラ

| コメント(0)
ウワミズザクラ


 ほぼ終日、農作業。

 カボチャの試し植え2株。
 この2株は、肥料袋で防寒した。
 「八十八夜の別れ霜」は、今年の場合、5月1日だ。
 予想天気図だと、4月30日朝に移動性高気圧がやってくる。
 言い伝え通り、この日に、最後の降霜がありそうだ。

 ナス・ピーマン・トマト植えつけ準備。
 ナス苗4本、トマト苗(アイコ)4本、ピーマン(鷹の爪)2本は購入した。
 実生のピーマン苗は育苗中だが、20本くらいはできそうだ。

 タカキビと小松菜の小苗の植えつけ。
 落花生小苗の植えつけ。
 
 ビニールポットに、ゴーヤ・西瓜・エンサイの種まき。
 あとはオクラだが、こちらは直播のつもり。

 農作業の合間にkurooさんの「山里の記憶」原画展の鑑賞。
 これらの絵は、サイトでも見ることができるが、文字や絵のホンモノ感は、ネットでは感じられない。
 相変わらずの盛況だった。

 明日が最終日になる。
 まだ行かれていない方は、ぜひ足をお運びいただきたい。

 今年は沢沿いの林縁に、ウワミズザクラの花が多い。
 以前は、豪雪地帯の花と思っていたが、ウワミズザクラは当地でも意外に多いのである。
 今年は開花している株が特に多いのだろう。

 自宅の周囲では、トラツグミ・フクロウ・トビなどが鳴いている。
 これも山里ならではだ。

五頭山の樹の花

| コメント(0)
飯豊とタムシバ


タムシバ


ホオノキの花


奇ブナ


 二日連続で、職場を出るのが遅くなった。
 この時期は、家を出るのが6時半ころ、帰宅が9時近くということがザラに起きる。
 そういう時期なので、仕方がない。

 朝早くにジャガイモ(シンシア)掘り。
 こちらはいい芋ができていた。

 西瓜小苗の植えつけ。
 除草少々。
 草の伸びが本格化し、草の味方であるヤブ蚊が出撃してきた。

 写真は、五頭山の樹の花。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント