健康の最近の記事

五郎山の鳥居

| コメント(0)
荒木貞夫の書


 ルートチャビルの種まき(直播)。
 発芽は来年だというから、たぶん忘却する。
 つくね芋支柱の解体。

 コロナワクチン七回目。

 五郎山登山口の鳥居には、荒木貞夫書の額が飾られている。
 陸相・文相などを歴任した陸軍の将官(大将)で、昭和史をひもとけばしばしば登場する皇道派のボスで、口先だけの極右軍人でもある。
 二・二六事件の際には、決起した青年将校が昭和天皇の逆鱗に触れたとたん、保身のために彼らを見捨てた。

 おそらく昭和天皇からもひどく嫌われていただろう人物だが、字を書くことはできたっぽい。
 五郎山の山頂には、「日本魂」と大書された巨大な石碑が建てられている。

軍馬之碑

| コメント(0)
軍馬之碑


 人間ドックの結果が来た。
 データが来ただけで、「今後も人間ドックを受けましょう」としか書いてない。
 Cがついてる項目の意味もわからないので、ネットで調べた。
 要するに、あちこちガタが来ているが、直ちに生命に関わるような状況ではない、ということらしい。

 昼間の気温は35度まで上がったので、夕方に農作業。

 秋野菜予定地のうね立て。

 写真は、伊夜彦神社境内の軍馬之碑。
 愛馬を供出させられた人々による供養塔だろう。

ブナ林

| コメント(0)
ブナ林


 24日にワクチン(6回目)を打った。
 微熱と疲労感が甚だしかったが、とりあえず回復した。

 大麦の脱穀。
 これから調整と乾燥に入る。
 疲れているので、脱穀はあまりていねいにやらなかった。

 写真は、八剣山のブナ林。

長者山

| コメント(0)
槍・穂高


 退勤後、インフルワクチンを打ったのだが、副反応は腕の疼痛程度だっので、信州の里山へ。
 長者山から望むヤリホ。

白馬岳

| コメント(0)
白馬岳


 退勤後、インフルのワクチン接種。
 副反応はどうなるんだろうか。

 先日掘ったヤーコンの皮むき。途中まで。
 基本的には生食または加熱して食べるのだが、早々に食べきるのは無理なので、時間をかけて干す。

 写真は、鹿谷城址近くから望んだ白馬岳。

チチタケ

| コメント(0)
チチタケ


チチタケうどん


 一日休んだら腕の痛みはかなり軽減した。
 ただ、微熱がまだ下がらない。
 平熱になるまで、休むつもり。

 金山の下部はブナ原生林、標高1700メートルあたりからシラビソ・ダケカンバ林に変わり、2000メートルを越えると森林限界を抜けて草原とハイマツ帯になる。
 ブナ帯ではチチタケがポツポツ出ていたので、摘みながら下った。
 チチタケは、パスタ・チャーハンなどでも美味しいが、うどんが一番美味しい。
 とってきたチチタケは洗ってざっと切り、質のよい油で炒め、小分けにして冷凍すれば随時使える。

フシグロセンノウ

| コメント(0)
フシグロセンノウ


 人間ドックの結果。
 指摘事項はここ数年と同じで、低アルブミン値(低栄養状態)と高BNP値(塩分過多)。

 高BNPは問題だと思うが、食べ物を保存するには干すか塩漬けにするしかない。
 まぁ、気をつけよう。

 庭のフシグロセンノウが咲き始めた。
 頑張って増やし、旧ムクゲ公園に植えていたのだが、庭に入った鹿に食われて壊滅した。
 しばしやる気を失っていたのだが、花を見るともう一度やってみようという気になる。

福寿草3

| コメント(0)
福寿草


 腕は痛いが、発熱なし。
 2回目のときには寝込んだのに、今回は腕痛以外の症状がない。
 ひょっとして消費期限を書き換えたやつを打たれたかと疑う。

 薪積みの続き。

 じゃがいも植えつけの続き。
 今年植えたのは、十勝こがね・北紫・グランドペチカ・ノーザンルビー。
 このうち、グランドペチカ以外は発芽が遅くて保存が効く。

 福寿草ももう終わりだ。

辛子漬け

| コメント(0)
辛子漬け

 2日目19:00、37.8度。
 3日目6:00、36.5度。肩の疼痛半減。頭痛解消。

 風邪薬と熱さまシートと非常食(カップラーメン)を買い込んで副反応に備えたが、ありがたいことにどれも使わず全快した。
 ワクチンに感染予防効果がないことは間違いなさそうだ(NEWSポストセブン他)が、打たないよりマシというのも間違いなさそうなので、とりあえずほっとした。

 予想されたことだが、ナスが主食状態。
 辛子漬けなんかじゃ、とても食べ切れない。

ツマグロヒョウモン

| コメント(0)
ツマグロヒョウモン


 ワクチン接種二度目。

 2日目7:00。疼痛は前回同様。36.9度。微頭痛。
 同10:00、37.2度。
 同14:00、37.7度。けだるさ+。

 当町では6月から7月にかけてずっと、陽性者がゼロだったが、8月に入って2人の感染が確認された。
 これは、爆発的な数字かも。

 庭に自生したカワミドリに、ツマグロヒョウモンのつがいが訪れた。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント