カリフラワー

雨の北アルプス

| コメント(0) | トラックバック(0)

蒲田川の濁流
ウバユリ咲くわさび平小屋
シナノキンバイ咲く
ハクサンイチゲ群落
クロユリ濡れる
ヨツバシオガマ


 連日、雨が降っているが、やみ間もあるので、仕事帰りの農作業ができている。

 ノルマの草むしり以外に、昨日、カリフラワーとキャベツ予定地の肥料まき・耕耘・うね立て・マルチ張り。
 今日は、カリフラワーを20本ほど植えつけて、網かけ。
 雨がよく降るので、例年以上に草の伸びが激しい。

 秋ニンジン発芽。

 写真は、双六池への道。
 蒲田川の濁流は、見るだけでも恐ろしかった。

尾瀬の雲

| コメント(0) | トラックバック(0)

奈良俣側から尾根を越える雲

横田代の雲

片品側は雲海


 午前中、『古代東国の石碑』の読書ノート書き。
 紙ポットにカリフラワーの種まき。

 午後は畑に行って、いつもの如く、大除草。
 キャベツの片付け。
 カリフラワー予定地の耕耘。ルバーブの新うね立て。

 写真は、尾瀬の雲。

うずまきER

| コメント(0) | トラックバック(0)

うずまきER

 何が起きるかわからない仕事ではあるが、予想もつかない展開になることもあるようだ。
 ということで(意味不明)、遅くまで仕事。

 写真は、昨年夏に播種したカリフラワーの現況。
 「うずまきER」という品種だが、花蕾の形状がみごとな幾何学模様をなす。

 例年、夏に播種したキャベツ類は、初秋から成長し始めて晩秋に収穫に至るのだが、昨夏の酷暑のため初秋までほとんど成長の兆しを見せなかった。
 こりゃダメかなと思っていたが、大根や蕪と違って、耐暑性があるのか、暑い時期を耐えぬくと、秋になって成長して、晩秋から厳冬期にかけて収穫可能なところまでこぎつけた。

 生育条件は厳しかったが、味はとてもよい。

カリフラワー

| コメント(2) | トラックバック(0)

カリフラワー
 朝の気温は順調に下がって、今朝は氷点下6.8度。
 うちは山の中なので、もう1,2度低いでしょう。
 水道は完全に凍って朝は反応せず。

 今日も落ち葉かき少々。
 この週末には仕込みたいところ。

 畑の野菜もどんどん食べ尽くして、カリフラワーも残り少々。
 葉っぱは立派に育ったのだが、花蕾部分はなんだか今ひとつ。
 まぁでも味はよい。

1

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0