ショウガ

守門川

| コメント(0)

守門川点景1


守門川点景2

 気温1.4度と、いっきに冷え込んだ。
 もちろん霜が降りたが、ピーマンはまだ生きている。偉い。

 エビ芋と生姜の収穫。
 エビ芋は、どこかの山に行ったときに購入したものだが、小芋はそれほど多く穫れない。
 ズイキが食べられそうなので、そちらも収穫。

 生姜は、あまりたくさん作らない。
 理由は、低温にあうとたちまちダメになってしまうから。
 屋内でも氷点下近くになる当地では、冬の間、生姜の保管のしようがないのである。

 インゲン摘みもそろそろ終了だ。

 夜なべに、ズイキの皮むき。

 当地あたりでも、紅葉はピークを迎えている。
  もっとも、写真は、守門川の紅葉。

奇木

| コメント(0)

奇杉1


奇杉2

 薪作り少々。
 ピーマンの鉢上げ。
 フシグロセンノウの株分け。

 里芋の植えつけ。
 エビ芋と生姜の植えつけ。
 春インゲン予定地の準備。

 写真は、権現山で見た奇木。

ショウガ収穫

| コメント(0) | トラックバック(0)

ショウガ収穫
 仕事を半日休んで、農作業。

 まずは薪作りを10日分ほど。
 今日割ったのはほとんどネムノキだった。
 素性のよいものばかりだったので、割りやすくて助かった。

 畑に行って、玉ねぎの植えつけ。
 今年は、苗がうまくできなかったので、大阪丸玉・愛知白早生を合わせても、100本くらいしか植えることができなかった。

 ショウガとウコンの掘りとり。
 ウコンはまずまずよくできていたが、ショウガのできは今ひとつだった。
 種ショウガの植えつけが遅かったのかもしれない。

長瀞町井戸・法善寺

 朝からお昼にかけて、ナメコのコマ打ち。
 どうにか、1200コマを打ち終えた。
 前回はコナラだったが、今回は、ケヤキ丸太に打った。

 ここ3年ほど、ナメコを作ったので、しばらくの間、ナメコをたっぷり食べることができそうだ。

 薪作り少々。

 午後は畑で農作業。

 冬の菜っ葉を片付けたあとの除草と耕耘。
 落ち葉堆肥と石灰・木灰をまいて管理機で耕した。
 ここは陸稲にするつもり。

 生姜・コンニャク・ウコンの植えつけ。

 大量の水汲みと潅水。
 もっとも、日照り続きなので、焼け石に水である。

 ニラの植えかえ。
 ナス・ピーマン苗の植えつけ。まだ霜が降りる可能性があるので、肥料袋をかぶせて防寒してある。

 畦の防草シートの張り替え。
 圃場管理といった作業も、なかなか手間がかかる。

 今日は忙しくてシャッターを押せなかったので、一昨日の長瀞町・法善寺の桜。

1

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0