小麦の最近の記事

大麦

| コメント(0)
大麦


 大麦の調整と乾燥終わり。
 今年は5升ほどとれた。

ユキチカラ

| コメント(0)
ユキチカラ

 本格的な梅雨入りが目前に迫ってきたので、小麦(ユキチカラ)の脱穀と調整。
 昨秋の種まきが遅れた上、2うねしか作らなかったのに、約8リットルとれた。
 これは豊作の部類だ。
 品種もよいし、鳥害にほとんど遭わなかったのも幸いした。
 雨が降り出す前にひと仕事終わって、よかった。

青梅旧街道の樹木

| コメント(0)
ミズナラ


ブナ


トチ


 田んぼの水がまた抜けたので、水入れ。
 そろそろ降ってほしいのだが、予想天気図をみると、前線が上がってくるのは、来週半ば以降になりそうだ。

 小麦の刈り取り。
 種まきスペースが少なかったので、収穫は少ないが、今年は鳥害をほとんど受けなかったから、そこそこ獲れたと思う。

 麦のあとは大豆予定地だ。
 雨さえ降れば種まきできるのだが、今しばらく自重する。

 そろそろジャガイモ掘りの大仕事だ。

 写真は、青梅旧街道の樹木たち。

ダイヤ菊

| コメント(0)
ダイヤ菊

 終日、農作業。

 草むしり。
 大麦・小麦の追肥と土寄せ。
 ラッキョウに追肥。
 春の各種植えつけ予定地の耕耘。

 つぼみ菜がトウを立て始めた。

 茅野のダイヤ菊。
 原酒系は甘口だと言われるかもしれないが、麹の甘さは砂糖みたいにただ甘いのでなく、香ばしい甘さだ。
 アルコールを加えることで、飲みくちに鋭さを増す効果はあると思うが、酒に切れ味は必ずしも必要でないと思う。

奥武蔵のブナ

| コメント(0)
ブナの尾根


ブナの根がすごい


 10月17日以来、出張を含め勤務がずっと続いていたのだが、やっと仕事のない日になった。
 でもって終日、農作業。

 小麦の芽が出ないので、まき直し。
 たぶん、間違えて古い種をまいてしまったのだろう。

 里芋掘りの続き。
 昨年、あまりの豊作に驚いたのだが、今年も昨年並みの収穫なのに、驚きはさほどでもない。
 何がよかったのか、今ひとつ不明。

 落花生あとをフォーマットして、イチゴ苗を植えた。
 農薬のかかっていないイチゴをたくさん食べたいのだが、収穫量が今ひとつだ。
 苗はいくらでもあるので、来年からは作付けを増やしてみようかと思案。

 ピーマンはまだ頑張っているが、宮ネギを食べ始めた。
 ピーマンもあと二週間もつかもたないかだが、霜げない限り、大きな実をつけ続けてくれる。
 じつに尊敬に値する。

 写真は、大持山前後のブナ。
 下のブナの根がものすごい。

奥武蔵の大木たち

| コメント(0)
オオモミジ大木


ヤマザクラ大木


天目指峠の大コナラ

 早起きをして、大麦と小麦の種まき。
 コンニャク掘り。

 先日歩いたのは、ほとんどスギ・ヒノキの植林地だったが、点々と伐り残された立派な広葉樹を見ることもできた。
 それだけに大事な樹木たちだ。

田んぼの水入れ

| コメント(0)
廻国千人施宿供養塔


廻国三千人施宿供養塔

 終日、農作業。
 まずは、小麦の脱穀。
 明日から雨予報なので、これはやっておかねばならない。

 大麦の精製。
 精麦まではできないが、殻はずしまではやっておく。

 畑でジャガイモ掘り。
 十勝こがねとシェリーをいくらか掘ったが、シェリーはあまりよくない。

 麦類あとを耕して、豆類種まきの準備。
 ジャンボニンニクの収穫。

 ジャンボニンニクを掘ると、キゴが大量にとれる。
 キゴを植えておくくと、一年後に種芋になる。
 これは、コンニャクの生育サイクルと同じだ。

 ジャンボニンニクを掘りながら、ニンニクキゴの植えつけ準備。
 ニンニクを掘ったあと、すぐにキゴの植えつけ。
 ラッキョウの植えつけ準備。

 田んぼの水が抜けてしまったので、水入れ。
 モグラか、オケラが田んぼに穴をあけまくっているようだ。
 水を入れると、オケラがたくさん出てくるので、オケラの仕業である可能性が高いが、田んぼの水が抜けていて、稲苗が枯れそうになっていた。

 ここまで、梅雨前線は存在したが、当地に影響のない南方に停滞していた。
 前線が列島に接近して、梅雨らしい雨続きになるのは、明日からだ。

 写真は、三峯神社表参道・薬師堂あとに建てられている施宿供養塔。
 「施宿」を受けたのは、一般の参詣者か。
 「施宿」というからには、無料だったようにも見えるが、実際にはどうだったのだろうか。

金峰山

| コメント(0)

 金峰山への業務山行から帰宅。

 大弛峠から入山し、金峰山を越えて大日小屋で幕営。
 今日は瑞牆山に行く予定だったが、雨降りなので中止して、瑞牆山荘に下山した。
 デジカメを持って行かなかったので、写真は撮れなかったが、アズマシャクナゲはドンピシャのタイミングで、とてもよく咲いていた。

 下山後、畑で小麦の刈り取り。

 行動を開始したのは明け方前の2時半だったが、結局、日没まで働いた。
 長い一日だった。

ダナー

| コメント(0)
ダナー


 今日も終日、畑で農作業。
 さまざまな懸案が片づいた。

 ジャガイモの土寄せ完了。
 これでジャガイモ収穫までの作業は、ほぼ終わった。

 コンニャクの植えつけ。
 昨年は非常な不作で、こんにゃくを全く食べられなかった。
 今年はどうなるか。

 大麦・小麦の防鳥糸張り。
 何かの鳥が早くも、大麦を食害している。

 ゴーヤ予定地にヤグラ立て。
 今年はゴーヤの植えつけをいくらか減らしたい。

 自宅近くで、屋根の上を猿が歩いているのを見た。
 離れ猿らしいが、猿の仲間が来ると、悪さのし放題になるので、人間がここで暮らすのは厳しくなる。
 なんとかならないものか。

 いちごができ始まった。
 ダラダラと更新し続けているダナーだが、今年は比較的できがよい。
 赤くなった途端に、鳥に食われてしまうので、飽食するほどにはとれない。

小麦

| コメント(0)
小麦

 昨日も休日出勤。
 なかなか休ませてもらえない。

 台風に伴う大雨がとりあえずあがった。
 フリントコーンの倒伏が心配されたが、ほとんど倒れなかったので助かった。

 やみ間を狙って、草むしり少々。
 雨が一度降ると、畑が一気に草原化する。
 少しでも明るい間は草をむしるので、パソコンに向かう時間がない。

 台風が来る前に小麦を干した。
 2ウネしか蒔かなかったのだが、16リットルほどとれた。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント