ソバ

マムシ岳

| コメント(0) | トラックバック(0)

マムシ岳


 天気がもちそうだったので、上野村のマムシ岳を歩いてきた。
 すぐ手前まで行かないとピークを目にすることができない、ちょっとした秘峰である。

 鉄塔巡視路を拾えば、周回できると踏んでいたのだが、それほど甘くはなく、なかなかの難路だった。
 マムシ岳まではさほど苦労しなかったが、さすがに西上州の尾根だけあって、稜線上には岩峰が点在し、リングワンデルングを含め何度かルートミスした。

 紅葉は、とても見事だった。

 下山後、畑でソバ刈り。
 刈ってすぐに、プラクチックの大きな樽にこき落として脱穀。
 台風で倒伏したものの、去年よりは豊作だと思う。

 ウコンを掘っていたら、日が暮れた。

ソバ花

| コメント(0) | トラックバック(0)

信州大ソバ


 月曜日から職場に復帰したのだが、10日以上も伏せっていたのだから当然ながら、ひどく疲れて、熱まで出てきてしまった。
 しかし年中繁忙期なのだから、やむなし。

 昨日は2時間休んで、通院。
 傷口は順調に回復しているので、治療は終了とのこと。

 重いものを持つことや激しい運動(マンノウ振りを含む)は当面禁止なので、テントを背負った山行や薪作りはできなくなった。
 薪を燃やす季節がすぐそこまで来ているが、十分なストックがあるので、問題なさそうだ。

 日が短くなってきた。
 ソバ花満開。

ソバ弱る

| コメント(0) | トラックバック(0)

ソバ


 白菜予定地・大根予定地を耕してうね立て、マルチ張り。
 体調の関係で、今年の秋作は、十分に世話が行き届かないと思われるので、ちょっと頑張っておく。

 とはいえ、暑さも尋常でない。
 芽を出したソバがぐったりしていた。

 『琉球王国』の読書ノートを追加。

秋ソバ

| コメント(0) | トラックバック(0)

蕎麦


 冬型が強いため、朝から強風が吹き、風花が飛んだ。
 近所の低山にでもと思っていたが、とてもそんな天候ではなかった。

 読書ノートに、『朽ちていった命』『直売所だより』『田舎力』を追加。

 タイミングが少しずれたが、畑の秋ソバを挽いて食べてみた。
 味はすこぶるよいのだが、収量が、えらく少ない。
 もうちょっと穫れないと、やってられない。

ソバ刈り

| コメント(0) | トラックバック(0)

ホオジロ


 出勤前に、秋ソバの刈り取り。
 今年のソバは、台風のために、隣に植えてあったタカキビが倒伏して覆いかぶさってきた関係で、不作。
 しかし、品種は信州大ソバなので、そこそこの収穫にはなりそうだ。

 昨日来、降霜しているので、ソバの茎は凍っていた。

 職場のイベントのため、この週末も仕事。
 明日の業務は、駐車場で棒振りなのだが、二つ玉低気圧が通過するので、雨予報で寒そうだ。

 雑穀類を処理しているので、おこぼれ目当てに、ホオジロなどが集まってきている。

高嶺ルビー

| コメント(0) | トラックバック(0)

高嶺ルビー


 午前いっぱい、集落の祭礼の片付け。

 午後少し休んで、日没まで畑仕事。

 秋野菜に潅水。
 草むしり。
 バナナカボチャとキュウリの収穫。

 赤ソバの花が満開だ。

ヤブレベニタケ

| コメント(0) | トラックバック(0)
ヤブレベニタケ群生


 昨日の農作業の続き。

 コンポスター一杯の草むしりと、ソバ・人参予定地の耕耘。
 ソバ(高嶺ルビー)の種まき。
 以上で日没。

 長尾根で、夏きのこを物色した。
 相変わらず暑いが、きのこはよく出ていた。

 本日見たのは、フクロツルタケ・ヤブレベニタケ・コガネヤマドリ・クサハツ・キクバナイグチ・ナラタケモドキ・ドクツルタケ・タマゴタケ・ヘビキノコモドキ・キイロイグチ・ササクレシロオニタケ・キアミアシイグチ・ムラサキヤマドリタケ・アケボノアワタケなど。

 ヤブレベニタケ・キクバナイグチ・タマゴタケあたりはたくさん出ていた。

 『中世の神と仏』『大王と地方豪族』の読書ノートを追加。

1

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0