ごぼうの最近の記事

山桜

| コメント(0)
山桜と破風山


 草花の植え替え。

 薪作り少々。
 畑に行って、ごぼうの種まき(直播)。

 里山で山桜が咲き始めた。

ハナビラタケの炒飯

| コメント(0)
ハナビラタケの炒飯


 いちご定植。
 ごぼう播種。
 ほうれん草播種。
 白菜定植。

 今日はハナビラタケの炒飯。ハナビラタケはまだけっこう残ってる。

ごぼう

| コメント(0)
ごぼうの花


 昨夜は恐ろしい雨が降ったが、とりあえずあがった。
 退勤後、秋いんげんに支柱ヤグラ立て。

 ミンミンゼミ初鳴き。

 昨年作ったごぼうは、片づけたときに、種をとるつもりでひと株だけ残した。
 ごぼうの花が咲いている。

ごぼう

| コメント(0)
きんぴら


 ほうれん草とチンゲンサイの種まき。
 とりあえずていねいに蒔いてはみたが、ダイソーで2袋100円の種なので、あまり期待しない。

 草むしり。

 ごぼうができた。

玉ねぎとそら豆

| コメント(0)
玉ねぎとそら豆


 ブロッコリー界隈でモンシロチョウが飛びまくってるので、小さな捕虫網を買って殺戮を開始した。
 もっと早く対処すればよかった。
 2日で60頭くらい処分した。

 四角豆が発芽し始めたので、ヤグラを立てた。
 けっこう大仕事だった。

 ごぼうの芽も出た。
 発芽まで1ヶ月半もかかった。

 オクラは直まきとポットまきの両方やったが、結果は変わらなかった。

 今日もいくらか、裏の山を歩いた。

 今年は玉ねぎも豊作だった。

ごぼうの花

| コメント(0)
ごぼうの花


 前線はこのところ、日本海付近に停滞しており、梅雨明けが近いかのような雰囲気である。
 とはいえ、ほぼ毎日曇で、多少の雨が降っている。

 からっと晴れる日ではなかったが、小麦を脱穀した。
 今年は鳥害が殆どなかったためか、まずまずの収穫だった。

 ラッキョウを半分収穫。
 こちらは、貧果だった。
 原因は、肥料不足。
 ラッキョウに肥料は不要とはいえ、ここ数年、同じ場所でか、無肥料で作っていたので、土が痩せたのだろう。

 ルバーブの収穫。

 大除草とジャガイモ掘りの続き。
 スタールビーを掘りあげた。
 今年のジャガイモは、霜害のため、まれに見る貧果なのだが、スタールビーは、比較的安定した収量をみた。

 ネギ(宮ネギ)の種とり。

 ごぼうの花が咲きはじめた。

二年目のごぼう

| コメント(0)

二年目のごぼう
 今日も、朝から晩まで、薪作りと農作業。

 紙ポットにカイランの種まき。
 畑のカブとサラダ菜をまき直し。
 ごぼうの種まき準備。

 冬を越した昨年のごぼうの葉が開いてきた。
 これは、花を咲かせて種をとるつもり。

大浦太ごぼう

| コメント(0)

大浦太ごぼう


 草むしりは少しにして、大豆の土寄せを3分の1ほどこなした。
 大豆は2粒ずつ種まきするので、1本は間引く。
 間引きのタイミングが遅れて、もうずいぶん大きくなったのを間引くのは惜しいが、やむを得ない。

 今月に入ってから、ごぼうが食べられるようになった。
 春にまいておいた大浦太ごぼうだが、土質の柔らかいところにまいたので、形がよい。
 短根種なので1メートル近くも掘り下げなくても作れる上、食味もすこぶるよい。
 畑に長くおいて、のんびりと食べることができるのもよい。
 
 読書ノートに『信州秋山郷 木地師の民俗』『新・忘れられた日本人』を追加。

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント