草花

ハクサンイチゲ

| コメント(0)

ハクサンイチゲ1


ハクサンイチゲ2


ハクサンイチゲ3


 職場の飲み会のため、農作業は休み。

 今日は晴れて、32.8度まで気温が上がったのだが、この先の予想天気図を見ると、梅雨明けと判断してもよさそうだ。
 ヒグラシ初鳴き。
 畑のあぜでヤブカンゾウが、道路沿いでネムの花が、咲き始めた。

 北岳の稜線では、ハクサンイチゲもよく咲いていた。
 トラバース道と山頂から小太郎尾根に至るあたりが、もっとも花数が多かった。

 読書ノートに、『悪惣』を追加。

シナノキンバイ

| コメント(0)

シナノキンバイ1


シナノキンバイ2


シナノキンバイ3


シナノキンバイ4


シナノキンバイ5


 ラッキョウを掘りあげ。
 種として植えた分を除いて、5キロくらい収穫できた。
 約2キロ分のラッキョウを下ごしらえ・仮漬け。

 写真は、北岳のシナノキンバイ。

里芋土寄せ

| コメント(0)

クワガタソウ


サクラソウ

 里芋の土寄せ。
 このあと、根元に麦わらをかけてやれば、里芋作業はほぼ終了となる。
 今年もうまくいくだろうか。

 大豆種まき準備。

 今夜は曇り予報だが、少し降るかもしれない。
 やはり今は、雨がほしい。

 読書ノートに、『チェルノブィリの祈り』を追加。

 写真は、表参道で見た花たち。

雲取山の花たち

| コメント(0)

オオヤマザクラ


ハルリンドウ


ミヤマカタバミ


イワボタン


イワウチワ

 さまざまに段取りの悪い一日だった。

 朝は薪割り。これは問題なし。

 午後、ムクゲ自然公園へフシグロセンノウを届けに行く。これも問題なし。
 その足で田圃の畦刈りの続きをしに行ったが、刈払機が相変わらず動かず。

 帰宅して刈払機にオイルを足したが、やはり動かず。
 刈払機修理のため秩父市まで出かけたら、定休日だった。

 やむなく、日没まで畑作業。
 草の出始めた空き地を耕して除草。
 アスパラメンテが急がれる。

 写真は、雲取山登山道の花たち。

唐松山の花3

| コメント(0)

イワナシ


イワウチワ1


イワウチワ2


イワウチワ3

 先週末が業務山行だった上、今日も出勤したので、ずいぶん長い二週間だった。
 アスパラのメンテはまだ終わらない。

 キュウリの小苗を植え始めた。
 キュウリはでき始まるとすぐに巨大化して食べられなくなるので、時期をずらして少しずつ作るのがよい。

 レタスの葉が巻き始めた。
 こちらは時期をすらして作ったので、軟腐し始めるまで、ゆっくり食べることができそうた。

 自生したオカノリを数株、植え替えた。
 これも夏の菜っ葉として食べるつもり。
 菜っ葉さえあれば、食べるものに不自由はしない。

 唐松山山行記を追加。

唐松山の花2

| コメント(0)

ムラサキヤシオ


ショウジョウバカマ


タムシバと八海山


アズマシャクナゲ


 今日も朝夕の草むしり。
 もう少しで、アスパラのウネはきれいにできそうだ。

 林縁でニセアカシアが咲き始めた。
 初夏の風情だ。

 ニンニクのトウが立ち始めた。
 玉ねぎも食べられるようになった。
 オカノリ以外は、ちょっとクセのあるネギ類ばかりだが、春の端境期はどうにかしのげたようだ。

 4月下旬くらいに、ウドとアスパラ以外に食べるものが一時なくなった。
 来年は、3月上旬ころに、菜っ葉の種をトンネル1本くらいはまいておきたい。

 写真は唐松山の花の続き。

唐松山の花

| コメント(0)

ナガハシスミレ


イワカガミ1


イワカガミ2


イワカガミ3


 終日、農作業。

 オクラ・ゴーヤ・エンサイの芽出し苗の植えつけ。
 里芋のウネの草むしり。
 今年は雑草の伸びが早く、ちょっと芽を出した里芋が、草の中に完全に埋没してしまっていた。

 アスパラガスの除草・追肥と倒伏防止用支柱立て。
 アスパラの収穫期はたいへん短い。
 これからもまだ出てくるが、今後は来年4月の収穫期まで、メンテナンスしながら株を太らせる。

 自宅で、まこま菜・新芯菜・バイアムの種まき。
 これは、夏でも大量の菜っ葉を食べる心算である。

 山日記のルート図のアイコンが正常に表示されなかった原因が判明した。
 アイコンを指定しているコード表(iconlut.xml)の記述が間違っていたためだが、プログラムのあるフォルダでこれを修正してもバグが直らなかったのは、ルートファイル(kmlファイル)を出力する際にプログラムが参照しているのは、Windowsのデータファイルにあるコード表なのだった。
 開発元さまの解説を熟読してようやくそれに気づき、雲取山ルート図が正しく表示されるようになった。

 写真は、唐松山で見た花たち。

里山の草花

| コメント(0)

アズマイチゲ


アズマイチゲ


ユリワサビ


ミヤマキケマン


コガネネコノメ


 冬型のため強風が吹き荒れた。
 畑ではまた、いろいろ吹っ飛んだ。

 それはいいとして、問題は明朝の放射冷却だ。
 予想最低気温は6度と出ている。
 その温度ならどうにか、作物たちも頑張ってくれるだろうが、4度まで下がったらかなり絶望的だ。

 12年使ったプリンタ(PX-G5000)の電源が入ったり入らなかったりし始めたので、同じメーカーのEP-4004に買い換えた。
 エプソンの顔料インクの発色が気に入っていたのだが、プリンタ本体があまりに高価なので、染料インクの機種にした。
 電源が入りさえすれば、PX-G5000はまだ使えたので、惜しい気がする。
 製品の回転が早過ぎるのも、困ったことである。

 写真はやはり、日野沢歩きで見た、早春の里山の草花たち。

スミレたち

| コメント(0)

タチツボスミレ


ナガバノスミレサイシン


オカスミレ


エイザンスミレ


コスミレ


 今日も芋の芽掻き。
 先はまだ長いが、まずまず捗った。

 ウドが大量に出てしまったのだが、調理師の卵の方々の練習用に使っていただき、ご相伴に預かった。
 手の込んだ料理もよいが、ウドは雪シロ水で洗って味噌をなすって食べるのが、好みである。

 アスパラはまだ出ているのだが、いつまで収穫してよいのか、今ひとつ不明。
 とりあえず、ウドがまだたくさんあるので、アスパラの収穫は終了とする。

 写真は、早春の日野沢廃道歩きで見たスミレたち。

天満天神宮界隈

| コメント(0)

アズマイチゲ


アズマイチゲ


天満宮の千本カツラ


天満天神宮


天満天神宮の彫刻

 日は伸びたが、畑で過ごすことのできる時間は思うほど確保できない。
 出勤前・退勤後の数分間で、フリントコーンの小苗を植えつけて、ジャガイモの芽を掻く。
 ゴールデンウィークは農作業三昧になりそうだ。

 パソコンの復旧とともにサイトの復旧も図っている。
 先月以来の山行記は少しずつアップしつつあるのだが、ルート地図がうまく表示されてくれない。

 写真は、3月末の秩父・金沢廃道歩きの風景。

前の10件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0