草花

南アルプスの花

| コメント(0)


ヤナギラン


イワツメクサ


トウヤクリンドウ1


トウヤクリンドウ2


 秋キュウリに支柱立て。
 今年は秋キュウリの種まきのタイミングがよかったのか、とても順調だ。
 夏キュウリはすでに枯れつつある。

 引き続き、大除草。
 しかしちっとも埒が明かないばかりか、昨日も今日も、日が暮れたあと、土砂降りの雷雨がやってきて、雑草に元気を与えている。

 フリントコーンの収穫。
 収穫したトウモロコシはただちに、紐で縛って吊さねばならないから、一度にたくさん収穫するわけにもいかない。

 読書ノートに、『木食白道』を追加。

 OSをWindows 10へアップグレード。
 これにずいぶん時間がかかったから、出勤前の農作業ができなかった。
 使用感は、Win8.1とさほど変わらない。
 自分的には、XPの方がまだ使いやすい。

 写真は南アルプスで見た花たち。

アヤメ平点景

| コメント(0)


ワタスゲ1


ワタスゲ2


トキソウ


キンコウカ


 秋キャベツ小苗の植えつけ。

 このところ、連日の超過勤務状態と雨のために、草むしりがおろそかになっている。
 週末から南アルプス方面へ業務山行の予定が入っているので、畑がますますだめになりそうだが、どうしようもない。

 下山後の畑を見るのが怖い。

 写真はアヤメ平点景。

小さな花たち

| コメント(0)


オサバグサ


イチヨウラン


 ほぼ終日雨だったのだが、ちょっとのやみ間に農作業。

 ニンニクの収穫。

 ニンニクの収穫は完了。
 今年もなかなか豊作だった。

 雨が降りだしたので、自宅でニンニク吊るし。

 ルバーブの収穫。
 ルバーブの収穫は7月前半くらいまでなので、今が最盛期だ。

 写真は、雁坂峠道で見た小さな花たち。

コイワカガミ

| コメント(0)
コイワカガミ1

コイワカガミ2

コイワカガミ3


 ひさびさに雨があがったので、農作業。

 ジャンボニンニクの収穫。
 なかなか豊作だったので、半分ほどしかとれなかった。

 草むしり。
 ちっとも間に合わないが、それでもむしる。

 インゲン豆予定地の耕耘。
 うね立て。
 マルチ張り。

 大豆が発芽し始めたのだが、芽の出た大豆をハトがていねいについばんでいる。
 じつに困ったものだ。

 ルバーブの収穫。
 この春植え替えたので、ルバーブが絶好調だ。

 激しい雷雨になったので、夕方前に終了。

 写真は、甲武信ヶ岳周辺で見たイワカガミ。
 越後のゴージャスなオオイワカガミを見慣れてしまっているので、ちょっと貧相な印象もあるのだが、よく見ればやはりゴージャスな花なのである。

水入れ

| コメント(0)


ヒメシャガ


イワカガミ1


イワカガミ2


イワカガミ3


 田んぼの水入れ。
 水は赤平川から揚水しているので、こちらの水利組合のポンプを使わせていただく。
 もし壊したらエライことなので、地主さんにやっていただいた。

 一昨年は、水が入っただけで喜んでいたら、田んぼは底抜けでほどなく干上がってしまった。
 原因は水を入れたあと、田んぼを掻かなかったためだと思う。
 今日は、水を入れながら、管理機で田んぼを掻いた。
 ずっと日照りなので、これでもいくらか抜けてしまうと思うが、一昨年よりはマシだろう。

 待望の梅雨前線は本州の南でじっとしている。
 この週末以降は、ときどき、関東地方まであがってきそうだ。
 それに激しく期待したい。

 写真は、五頭山で見た花たち。

五頭山

| コメント(0)


ヒメシャガ


 がんばって、下越の五頭山を歩いてきた。
 ルートはこんな感じ
 がんばったというのは、早起きとドライブをがんばったという意味。

 カタクリはすでに、形跡さえなかったが、イワカガミやイワウチワはまだ咲いていた。
 ちょうど満開だったのは、ヒメシャガだった。

権現堂山の花たち

| コメント(0)


ニシキゴロモ


オオバキスミレ


ショウジョウバカマ


イワカガミ1


イワカガミ2


 早春にまいた春ほうれん草と小松菜を食べ尽くした。
 つぼみ菜やウド・アスパラなどを食べ終わったあとの端境に重宝した。
 春ほうれん草は、菜種梅雨の時期によく成長した。

 玉ねぎがようやく食べられるようになったので、とりあえず食べものに不自由しない状況になった。
 玉レタスもどんどんできており、まもなくそら豆やジャガイモが収穫期を迎える。

 読書ノートに、『城山三郎の昭和史』『ある明治人の記録』を追加。

 写真は、権現堂山で見た草花たち。

雲取山の花

| コメント(0)


ミヤマカタバミ


バイカオウレン


イワウチワ


イワボタン


コガネネコノメ


 朝夕と草むしり。

 むしった草は生ゴミと一緒にコンポスターに入れていたが、草の量が増えてきたので、そろそろ穴を掘って直接埋めないと間に合わなくなってきた。

 穴掘りはとてもきつい仕事だ。

 ヤブ蚊も飛び始め、苦しい季節がもうそこまで来ている。

 ルバーブの収穫。
 今年3度めのルバーブジャム作りだ。

 写真は、雲取山で見た草花。
 イワウチワ以外は、越後の山ではほとんど見ない。

権現堂山

| コメント(0)


カタクリ


キクザキイチゲ


イワウチワ1


イワウチワ2


 昨日頑張ったので、今日は息抜き。
 新潟県広神村の権現堂山を歩いてきた。
 ルートはこんな感じ

 カタクリはまだ十分、見ることができた。
 ブナの新緑が素晴らしかった。

 残雪は多かったが、気温は高かった。
 見晴らしの湯こまみで汗を流して帰った。

ニリンソウ

| コメント(0)


ニリンソウ1


ニリンソウ2


ニリンソウ3


 ほぼ終日、農作業。

 ジャガイモの土寄せをこなしてから、ムクゲ公園へコナラの木をいただきに行った。
 とりあえず、軽トラックが制御できる範囲の木を積んで帰った。

 午後再び畑に行って、ミニトマトとナス苗にヤグラ立て。
 去年はヤグラを立てずに支柱だけで作ったのだが、台風で倒壊したり、枝が繁茂してごちゃごちゃになってしまった。
 雨よけのビニールはかぶせずに、ヤグラは紐で枝を吊るのに使う。

 ゴーヤ予定地にもヤグラ立て。
 ゴーヤも盛夏以降はごちゃごちゃになるので、ヤグラにからませてスッキリ育てたい。

 フリントコーンの芽が出そろったので、軽く土寄せ。

 苗がたくさんできたので、夏キャベツを植える場所作り。
 うね立て・マルチ張り・防草シート張りまですませた。
 うまくいくとキャベツが70個くらいできる計算だが、そんなわけにもいかないだろう。

 陸稲予定地の荒起こし。
 本当ならすでに種まきを済ませていなければならないのだが、ずっと雨待ち中。

 あれこれに潅水。

 写真は、八石山のニリンソウ。

前の10件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0