本の虫

黒ゴマ

| コメント(2) | トラックバック(0)

 2時間の休みをとって落ち葉かき。
 今日はミューズパークで5袋。

 『教育格差が日本を没落させる』の読書ノートを追加。

 家人のおかげで黒ゴマがようやく、食べられるようになった。
 ゴマの類は、収穫してから食べられるようにするのが、じつに一苦労なのである。

 だが、まともなゴマの香りはやはり、凄いの一言に尽きるものがある。
 油を絞るほどのゴマを栽培するのは、かなり大変だ。
 こちらによると、ゴマの自給率は1パーセントにも満たないらしい。

巨杉物語2

| コメント(0) | トラックバック(0)
折れた大枝

OLYMPUS E-510+14-54mm F11 1/13 ISO100

空洞になっても生きている

OLYMPUS E-510+14-54mm F9.0 1/30 ISO100
 『暴かれた9.11』の読書ノートを追加。

 今日の写真は、アクシデントに遭遇したと思われる芦生杉。

 上の巨杉は、何かの事情によって大枝が折れていた。
 折れた大枝も、大木の幹ほどもある巨大なものだったので、そばを通ると怖ろしいほどだった。

 下の杉は、落雷か何かの事情で芯材が焼けたかしてなくなってしまい、幹がほぼ空洞化してしまっている。

 いずれの杉も痛々しい限りだが、樹勢が弱っている様子はなく、元気に生きているのだった。
 ここには、ミズナラの大木も点々と生えていたのだが、ミズナラの大木がカシノナガキクイムシ(カシナガ)の食害によって枯れているのとは対照的だった。

石垣田2

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+14-54mm F8.0 1/250 ISO100

 当地の稲穂も下を向き始めた。
 この先約一ヶ月、大きな台風などが来ないように願いたい。

 しばらく留守にしていた畑で農作業。
 大除草。
 宮内菜と白菜予定地のうね立てとマルチ張り。
 大根の種まき。

 『田舎村長人生記』の読書ノートを追加。
 先日出かけてきた栄村の前村長の回想記である。

 写真は結東の石垣田の続き。

本金時

| コメント(0) | トラックバック(0)


 引き続き朝から大除草。
 家人も草を取ってくれているので、畑も草原状態ではなくなった。

 本金時インゲンの収穫。
 写真のように、赤紫色の美しい種実で、煮豆によさそうだが、紅絞りよりやや小さい。

 田んぼの防鳥糸張り用の竹伐採。

 『熊野詣』
の読書ノートを追加。

 明日からまたも長期出張。

ナンである

| コメント(2) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+14-54mm F7.1 1/80 ISO100

 昨日は、出勤前に赤大豆の種まきを済ませた。
 退勤後、宴会があったので、夕方の農作業はなし。

 本日は宿酔のため、農作業は休んで、終日読書。
 宇江敏勝『山びとの動物誌』(新宿書房)と鎌田慧『コイズミという時代』(アストラ)を読了。

 写真は全粒粉のナン。
 見た目より腹にたまる。

 荒川水系渓流保存会の飼育池に出かけたが、雨も強く、作業は何もせずに帰宅。
 大雨のため農作業もなし。
 たまには身体休めもよいかも。

 通りすがったミューズパークにでっかいヤマドリタケモドキが出ていた。
 そろそろ、そういう季節になったのかも。

 『森の語り部』の読書ノートを追加。

 ホームページのプロフィールコーナーに高校生向けの解説、秩父山地の歴史と文化を追加。

カモミール

| コメント(0) | トラックバック(0)


 忙しい忙しいとぼやきながらの毎日だが、ぼやく仲間がいるだけ幸せなんだと思う。

 朝、カモミールの花を摘んだ。
 花には無数のアブラムシがついているが、摘んだ花をタッパーのような容器に入れて揺すると、アブラムシが落ちる。

 しぶとくくっついているのもいるので、これを何度も繰り返す。
 すると、ほとんどのアブラムシを除去できる。
 忙しい人の急速乾燥法としては、締め切った自動車に放置するのがベストだ。

 こうすれば、夕方には、ドライカモミールができている。

 読書ノートに『熊野修験の森』を追加。

ヤブデマリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+14-54mm F5.6 1/125 ISO100

 畑の畦に茶豆をまいた。
 枝豆で美味い豆だが、畦豆なので、だめで元々と思っている。
 オクラが発芽。

 フジやキリの花は見えなくなった。
 今はどこもニセアカシアの花盛りだ。

 ミズキも目立つが、こちらは花期が長い。
 林縁でヤブデマリが咲いていた。
 清楚な花だが、この白を撮るのはむずかしい。

 『樹木と生きる』の読書ノートを追加。

牛の寝通り

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+14-54mm F9.0 1/125 ISO100 EV-0.3 +OLYMPUS Studio2

 連休が明けていきなり、1時間半の超過勤務。
 今週末はずっと泊まりで出張なので、あまり飛ばしたくないのだが、どうも忙しい。

 畑仕事もほとんどできなかったのだが、ひどく乾燥しているため、種まきしたところの芽が出そうにないので、暗くなってはいたが、灌水だけしてきた。

 写真は牛の寝通りで見たミズナラの大木。
 このルートには、このくらいの大きさのミズナラやブナが至るところに生えていた。
 写真の地点は、大マテイ山より少し東で、縦走路から田元方面への分岐点にあたる。
 ここを下ると、大トチがあるらしい。このトチには、近々会いに行ってみたい。

 『ルポ貧困大国アメリカ』の読書ノートを追加。

味美菜

| コメント(0) | トラックバック(0)


 疲労感が慢性化してちょっと厳しい毎日。

 ようやく発芽し始めたゴーヤの苗の植えつけ。
 水汲みと灌水。

 4月前半によく雨が降ったので、水汲みの必要がなかったのだが、このところの晴天続きと高温で、畑が乾き始めた。
 庭豆も発芽しつつあるので、ここはしっかり灌水しなければならない。
 土曜日によい雨が降ることに期待。

 帰宅後、黒落花生の種子の殻むきと浸水。

 『評伝マルコムX』の読書ノートを追加。

 味美菜が食べられるようになった。
 チンゲンサイと小松菜の中間的な感じの菜っぱだ。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7

2021年4月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0