アサギマダラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

アサギマダラ スバルラインの一般車通行止めが明日までに迫ったので、富士山を歩いてきました。

 二合目から五合目までをざっと見てきましたが、例年よりきのこの出は明らかに不調と思えました。

 見かけたきのこは、ワタカラカサタケ、キイロイグチ、ドクヤマドリ、ドクベニタケ、ドクツルタケ、キイボカサタケ、ケロウジ、ナギナタタケ、キホウキタケ、アキヤマタケ、マスタケ、アミハナイグチ、カラマツチチタケ、カラマツベニハナイグチ、ホウキタケ、ホウキタケ酷似きのこ、ショウゲンジ、タマゴタケ、カワリハツ、オオワライタケ、オオウスムラサキフウセンタケ、キノボリイグチ、ベニテングタケ、オオツルタケ、クサハツ、キヒダタケ、キツネタケ。

 相変わらずクジャクチョウとアサギマダラが舞っていましたが、かなり風の吹いていた五合目付近で飛び疲れてか、地面に落ちて死んでいるアサギマダラを見ました。

 どんなに風が吹いていても、アサギマダラは風に向かって懸命に飛んでいるのでした。

 帰秩後、畑で農作業。
 カボチャの片づけ。灌水。いろいろの収穫。

 写真は、ヨツバヒヨドリにとまって吸密するアサギマダラ。

クジャクチョウ

| コメント(0) | トラックバック(0)

クジャクチョウ 少々早起きをして、富士山を逍遙。
 本日も2合目から3合目付近。

 見かけたきのこは、オオツルタケ、ハナガサタケ、ドクベニタケ、ドクツルタケ、タマゴタケ、ウラグロニガイグチ、アキヤマタケ、イッポンシメジ、チチタケ、クロハツ、ヤマイグチ、コゲエノヘラタケ、フサクギタケ、ケロウジ、マスタケ、ススケヤマドリタケ、カラマツチチタケ、キイロイグチ、フジウスタケ、コウモリタケ、キホウキタケ、ニセアシベニイグチ、ドクヤマドリ、キツネタケ、その他(同定不能)。

 あいかわらず、きのこの影の見えない富士山でした。
 キオンやヒヨドリバナの回りを、クジャクチョウやアサギマダラが優雅に舞っています。
 見つからないきのこを探しているより、こっちの写真を撮る方に力が入ってしまいました。

 そんなわけで、写真はキオンにとまったクジャクチョウ。
 クジャクチョウの食草のイラクサやカラハナソウは、富士山にも生えていそう。
 アサギマダラの食草のガガイモは、どこに生えているのか。

 帰宅後、明日のお話の準備。

ツマグロヒョウモン
 この週末は、木曽の渓でヤマトイワナやアマゴに遊んでもらいました。

 ヤマトイワナは7年ぶりの対面。
 アマゴは初めて釣りました。

 7年前よりアマゴ域が上流に拡大していました。
 自然に遡上したものではなく、人為的に放流されたものと思われます。

 土曜日は、山奥の民宿泊。
 写真は民宿の庭で休んでいたツマグロヒョウモン。

ヒゲナガカミキリ 約1時間半の超過勤務。
 少しずつ日が短くなっているので、畑に行っても灌水少々しかできず。

 しかし梅雨が明けて高温状態の畑では、灌水しないとまいた種の芽は出ないし、植えた苗が枯れてしまいます。
 早くもキュウリ1本枯れ。

 これからしばらく好天そうなので、灌水を頑張らねば。

 写真はヒゲナガカミキリナガゴマフカミキリ。
 カミキリ図鑑を持っていないので、カミキリの名前を調べるのにかなり苦労しています。

 そこで、きのこページの全面改装を計画中。
 まぁだいたいホームページというのは自己満足のために作っているようなものなのですが、きのこの姿はわかるが名前がわからないという方が多いので、発生地とカサの色別のインデックスを作って、サムネイルから調べられるようにするという作業を始めました。

 とりあえず始めただけですが、8月一杯くらいはかかりそう。

ルリボシカミキリ 昨日の天気図で梅雨前線が消えたなからと思っていたら案の定、梅雨明けの発表がありました。
 いよいよ夏の到来か。

 朝から薪作り。
 チェーンソーでの廃材の切断と薪割り。
 しばらくやっていると、滝のように汗が出てきます。

 お昼ごろに来客。
 すてきなプレゼントをいただきました。

 夕方、田んぼに行って田の草取り。
 ぜんぜん埒があかない上、ヒルがうようよ。
 昔の米作りはさぞかし地獄のようだったと想像します。

 写真は、ひさびさに登場のルリボシカミキリ。
 きれいな虫ですね。

コミスジ

| コメント(0) | トラックバック(0)

コミスジ 引き続き暑い日。

 お昼過ぎから畑で農作業。
 先日伐倒した桑の木の枝葉の始末。

 キャベツ予定地と秋キュウリ・ヤーコン予定地のうね立てとマルチ張り。
 ヤーコン苗の植えつけはずいぶん遅いけれど、自生してきた苗を捨ててしまうのは惜しいため、とりあえず場所を作って植えてみました。

 キャベツはやっと本葉が出た程度なので、仮植え。
 もう少し大きくなったら本植えします。

 ネギの植え穴を掘って、残りのネギを植えつけ。
 今ごろになって出てきた花ニラの苗の植えつけ。

 秋ニンジンとビタミン大根の播種。

 その後荒川水系渓流保存会の飼育池に行って作業。
 これは、明日仕事とかが入って池に行けないため。

 写真は自宅庭に飛んできたコミスジ。

 蝶撮りデジカメですが、パナソニックのLUMIX DMC-FZ5あたりはどうなんでしょうかねぇ。

ミスジチョウ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ミスジチョウ 仕事にとりあえず切りをつけて、2時間のお休みをいただき、トラックのタイヤ交換。
 さすがに10数年使ってあるとあって、ボロボロになっていました。

 肥料を買って畑に向かいましたが、かなり疲労気味のため帰宅。
 自宅でジフィーポットにカイランの種をまきました。

 時間があったので、「雑木林のきのこ」にテングツルタケ、「庭や道ばたのきのこ」にミドリスギタケを追加。

 写真はこないだ尾瀬で見たミスジチョウ。
 ピントが甘いです。
 これをきれいに撮れるデジカメはあるのかな。

 要検討。

ヒオドシチョウ

| コメント(0) | トラックバック(0)
ヒオドシチョウ
 本日は山仕事に出る予定でしたが、天候不良のため通常業務。  仕事はあいかわらず、ラチ開かず。

 「ブナ林のきのこ」にホソツクシタケアラゲカワキタケ、「奥山針葉樹林のきのこ」にベニヤマタケを追加。

 書類ばかり見ててもつまんないので、きょうの写真は尾瀬で見たヒオドシチョウ。

 山に行くといろんな蝶がいるので、蝶の写真をもっと撮りたい。
 そのためには、蝶が撮れるデジカメがほしいと物欲発酵中。

クジャクチョウ

| コメント(0) | トラックバック(0)

クジャクチョウ 本日は休みをとって、母とドライブ。
 入笠山に行ってきました。

 頂上直下の駐車場から山頂をピストン。
 ダケカンバの混じったカラマツ林では、ハナイグチ、カラマツベニハナイグチ、タマゴタケ、カラマツチチタケ、ヤマイグチ、クロラッパタケなどを見ました。

 山頂のお花畑では、マツムシソウが花盛り。
 ハナイカリ、ヤマハハコ、アザミ、クサボタン、ツリガネニンジンも咲くなか、クジャクチョウやキアゲハが舞っていました。

 写真は、石の上で休むクジャクチョウ。

キボシカミキリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

キボシカミキリ 朝、パンダ豆の残りを植えつけ。
 カブ予定地耕耘準備。

 夕方、秋タマネギの種ネギを植えつけ。
 暗くなってくると、種ネギのどっちが根でどっちが芽だか、わからない。
 このところ、いろんなものが見えないので、めがねを替える必要がありそう。
 でも、免許の書き換えは再来年だしなぁ。

 ひさびさにカミキリムシの写真。
 職場の廊下にキボシカミキリが落っこちて弱っていました。
 コンクリートの建物は、生き物に優しくないのです。

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

2022年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0