原発立地交付金

| コメント(0)

 畑に行く途中で、国会中継を聞いていたら、自民党の吉野正芳議員(福島県選出と自称)が「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている」などと述べて、原発事故の責任はすべて国が負うべきだと、驚くべきことを述べていた。
 これに対し、枝野官房長官は、「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態ではないとかなり明確に言える」と反論している。

 吉野という議員は、原発推進派を自称する人物だが現在、「じくじたる思いだ。原発立地交付金を町づくりに使い、原子力との共生共存はうまくいっていた。しかし、この結果となり、最悪の場合、地球上から町がなくなってしまう。体は、もう原子力はいらない、といっている。だが福島第二原発や女川原発は生き残った。科学的な検証が必要であり、検証なくして原発の今後を論じるのは時期尚早ではないか」などと言っている。

 自民党政権や東電から出たカネをばらまいて住民を瞞着し、結果的に地域を放射能まみれにしてしまった人間が、自分の責任を棚上げにするだけでなく、事故を起こした責任企業である東電を免罪するために、衆議院予算委員会の貴重な審議時間を浪費しているのである。

 東京電力が自社の営業管外にしか、原発を作ることができないのは、それが危険だからである。
 安全な原発など存在しないことは、今まで多くの人が述べてきたことだ。
 このような事態だから誰も言わないのだが、はっきり言わせてもらうなら、原発立地交付金やその他の不明朗な原発関連のカネは、原発事故のリスクを負うことに対する代償にほかならない

 このようなカネを受け取ることは、故郷を原発に売ることなのだ。
 今まで騙されていたというのなら、騙していた人間・企業(・国)を許すべきではない。

コメントする

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ