百の樹の刻字展

| コメント(0)

 7月29日から8月3日まで、秩父市の矢尾百貨店で、関根武さんの「百の樹の刻字展」が開かれる。
 作者としては、2005年の「三十六の樹」、2008年の「五十の樹」に引き続き、「百の樹」を達成されたわけである。

 彼の個展の見どころを自分なりに整理してみる。

 まず第一に、材としての樹木を知ることができるということである。
 作品を見ることで、それぞれの材の色合いや木目や光沢がわかるだけでなく、それらに実際に触れてみることによって、材の感触や重量感などを知ることもできる。
 また、刻字製作は当然のことながら、鑿や彫刻刀など、刃物で字を彫る。
 材の質は、刃を当てることによっても千差万別であり、たぶん会場に常駐されている作者に尋ねれば、材に刃物を当てたときの感覚なども、教えてもらえるだろう。

 関根さんの刻字展ではまた、書の楽しさを知ることもできる。
 いまの学校では、型にはまった「正しい」文字を書くことが、よしとされている。
 しかし、書は、人の個性であり、人格である。
 書は、基本はしっかり押さえつつ、各自の個性を精一杯表現すべきものだ。

 関根さんは、それぞれの樹を、さまざまな書体で、自在に表現している。それらの字は、煩瑣な決まりごとにとらわれず、自由そのものである。
 彼の書を観ることで、そこに表現された伸びやかで自由な世界に遊ぶことができる。詳細はこちら

コメントする

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ