トウモロコシ無惨

| コメント(5)

 3月に種まきをして順調に育ってきたトウモロコシが、そろそろ収穫できると思いきや、(たぶん)カラスに食われてめちゃめちゃになってしまいました。
 ジフィーポットで育苗して、マルチを敷いた上にビニールトンネルをかけて育ててきたのに、とても残念。

 退勤後、食い散らかされたトウモロコシを片づけて、草むしりと収穫。
 本日は、ニンジン・ピーマン・インゲン・キュウリ。

コメント(5)

とうめぎ(方言 ?)
残念でした。

相変わらずタフな先生ですネ !!
草むしり益々大変でーーーす。

こんばんは。折角育てたトウモロコシをカラスに盗られるなんて腹がたちますね。私の畑も食べごろなのがいくつかありますので気をつけなければ、と言ってもずっと見張っているわけにもいかずー。田舎から弟が出てきたときに開口一番言いました。「網を張ったほうがいいよ。」と。私はまさかー、と思っているのですが、カラスは食べごろを狙っているのでしょうか。網といっても張り切れません。盗られないことをひたすら願っています。

MOTAPYONさん ミケさん

 カラスよけとしては、わたしも網を張るのがいいと思います。
 でも今のところちょっと時間がなくて、そこまでやれないでいます。

 このあたりでは、タヌキもトウモロコシをねらっているそうです。
 やっぱり今度の週末あたり、網を掛けないとダメかな。

はじめまして。
アメリカ先住民のカラス対策を書きました。
ご参考まで。

U-3 さん、はじめまして。
 アメリカ先住民は、ツバメと共生することによって農作物を守っていたのですね。
 雑木林にシジュウカラの巣箱を架けることによって、アカマツにつくマツノマダラカミキリを退治しようという発想と似ていますね。
 日本のツバメも、田畑の害虫をずいぶん食べてくれていると思います。
 野鳥は大切にしたいですね。

コメントする

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント