農作業

ゴジュウカラ

| コメント(0) | トラックバック(0)



 明け方、家の回りでトラツグミが鳴くようになった。

 退勤後、ネギの種まき床の整備。
 気温の高い状態が続きそうなので、ネギの種まきも、予定より10日ほど早めになりそうだ。

 写真は、昨日の山で見たゴジュウカラ。

滝戸山山行記

| コメント(0) | トラックバック(0)

かつてここに人が暮らしていたのだろう

カタクリ芽生え

早春の渓

シジュウカラが多い

黒坂峠の句碑

コガラ

 早起きをして今日もパン作り。
 まずまずの出来。

 午後にかけて大量の薪作り。
 ほぼずっと、チェーンソーとマサカリを使っていたので、腰が痛い。
 しかしずいぶんはかどった。

 夕方前に、ビニールポットにミディトマトの種まき。
 トマトの種を買ったのは初めてだが、どうしてこんなに高価なんだろう(20粒で525円)。

 その後、畑で農作業。
 トマトをまいたポットは保温のため、100円ショップで購入した蓋つきの水切り桶に入れて、さらに畑のビニールトンネルの中に入れた。

 ネギの種まき床の枠作り。
 玉レタス苗の植えつけ。
 葉大根の収穫。

 滝戸山山行記を追加。

会心のパン

| コメント(0) | トラックバック(0)

 朝はパン作り。その後午前いっぱい薪作り。
 薪作りは遅々としてはかどらず。

 午後は、畑で農作業。
 豆類予定地に、落ち葉堆肥(第二次分)と木灰をまいて耕耘。
 石灰はすでにまいてあるので、豆類の作付準備はほぼ完了。

 玉レタス苗の植えつけ。
 この先、寒気の流入が止まりそうだという気象サイトの記事を見たので、ビニールは使わずに寒冷紗を被覆した。
 レタスに虫はほとんどつかないのだが、青物の少ないこの季節には、何かをかけて防御しないと、野鳥が来て菜っぱを食ってしまう。

 その後、除草していたら日が暮れた。
 帰宅後、煙突掃除。

 写真は、今日のパン。
 いつもうまくできるとは限らないのだが、今日は会心の出来だった。
 使用する小麦粉約400グラム中、250グラムほどが自家製・自家挽き全粒粉だから、どうしても黒っぽいパンになる。
 味はよい。

 パン作りの季節もあと一ヶ月くらいだ。
 今年の小麦も順調に育っている。

春の雪

| コメント(0) | トラックバック(0)

 天気がよくないのだが、2時間の休みをとって畑の枯れ枝燃し。
 枯れ枝といっても、葉がついていないだけで、10日ほど前に切ったばかりの完全な生木なのだが、雪降りの中でも、燃やすぶんに問題はなし。
 作業がはかどってよかった。

 3時ごろから降り始めた雪はすでにずいぶん積もった。
 明日にかけて積雪にはなろうが、どうせすぐにとけてしまうだろう。

 写真はまだ降り始め状況の畑の様子。
 畑はもちろんこの直後に真っ白になった。

 昨日は、午後から荒川水系渓流保存会の総会。
 夜には懇親会。

 本日も昨日に引き続き、午前中はパン作り。
 午後は畑で農作業。

 メインはジャガイモの植えつけ。
 今年は、約10キロほど植えた。
 植えつけが、例年と比べて10日ほど早いが、今年の春の訪れがかなり早くなると踏んでいる。
 早春の農作業の大仕事が終わって、ほっとひといき。

 帰宅後、煙突掃除。

小松菜

| コメント(2) | トラックバック(0)

 午前中、パン作り。
 その後、薪置き場作り。薪置き場は、とりあえず完成。

 午後は農作業。
 水汲みと灌水。週末だけでなく、週の半ばくらいに灌水すれば、菜っぱの伸びがもっとよくなると思われる。
 写真は、小松菜の現況。

 今朝の気温は氷点下5.2度だった。
 この先、菜種梅雨的な天気が続くので、この程度冷えることもなくなるのではないだろうか。

 帰宅後、煙突掃除。
 激症腰痛を発症して歩行不能。

フクジュソウ2

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD14-54mm

 午前中はパン作り。
 午後、若御子山麓にフクジュソウを見に出かけた。
 昨日の雪が消え残っていたが、花はちょうどいい状態だった。

 その後、農作業。
 灌水と除草。
 暮れにまいた葉大根は順調に生育して、食べられるようになった。
 小松菜もまずまず。
 ホウレンソウの伸びがストップした。

 帰宅後、薪置き場作り。
 日没になったので、途中までで終了。

ジョウビタキ4

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm

 昨日に引き続き、異常に暖かい一日。
 スギ花粉大飛来。
 ヤマアカガエルが、鳴き始めた。

 午前中は荒川水系渓流保存会の飼育池で作業。
 在来イワナの稚魚は順調に孵化して、そろそろ泳ぎだそうとしている。

 午後は、影森の知人宅に薪をいただきに行ったのち、日没まで農作業。

 玉レタスの植えつけ。
 水汲みと灌水。
 ニンジン予定地の耕耘とマルチ張り。

 トンネルの葉大根が大きくなってきたので、間引き菜を収穫。

 帰宅後、煙突掃除。

 写真は、知人宅近くで遊んでいたジョウビタキ。

フクジュソウ

| コメント(2) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD14-54mm

 群馬県旧松井田町の高戸谷山を歩きに行くついでに、同町木馬瀬のフクジュソウ群落を見に行った。
 斜面全体に広がる大群落というようなものではなく、小さな墳丘状のところに点々と咲いているのだが、いかにも自生地らしい雰囲気がよかった。

 仙ヶ滝の駐車場から高戸谷山に登ったが、登り下りで2時間足らずのライトな山行だった。
 登山道は不鮮明だが、位置的に、角落山群と小野子・榛名・妙義が近く見えて、面白い山だった。

 帰宅前に畑に寄って、水汲み・灌水・玉レタス用マルチ張り。
 帰宅後、粉を挽いて、パン作り。

 写真のフクジュソウは、仙ヶ滝に咲いていたもの。
 OLYMPUS E-510はいいカメラだが、白飛びがひどくて、フクジュソウがきれいに撮れないのが難点だ。

セツブンソウ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD14-54mm

 近所の低山に散歩に出かけたが、進行方向にハンターの気配がしたので、あっさり撤退。
 次の週末までは、鉄砲を持った人と不意に出くわす可能性があるので、無理しない方がよい。

 それでも、ちょっとした日だまりで小さな花が一輪、咲いているのを見つけた。
 フクジュソウにはまだ少し、早かった。

 午後は農作業。
 水汲みと灌水。
 アスパラガス跡地の掘り起こし。

前の10件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0