薪作り

かたの桜

| コメント(0) | トラックバック(0)
かたの桜



 ムクゲ公園のコナラ間伐に今シーズン初めて出かけた。

 完全に冬枯れた里山だが、雪が降る前に頑張っておきたい。

 午後は秩父事件の研究会。

 研究会が終わったあと、営業の仕事。

 このところ、畑違いのネットワーク関連の仕事に忙殺されているので、精神衛生上よろしくない毎日なのだが、今日はまずまずまともな一日だった。

 北河内郡交野町(今は市になっているかも)の酒だが、端正で真面目なかたの桜。

大持山山行記

| コメント(0) | トラックバック(0)
16号鉄塔から三ツドッケ


霜柱の季節


展望台から両神山


展望台から浅間山


谷川連峰を従える武甲山


優しい山容の武甲山


薬師堂



 またも近所で不幸があったため、仕事を休んだ。

 三ツドッケ山行で風邪をひいたらしく、体調やや不良。

 葬儀のあと、ヒノキの薪作り。

 畑に行って、落ち葉堆肥の一回目の切り返し。

 順調に発酵しているから、厳寒期には完成しそうだ。

 二回目の切り返しは暮れあたりになるが、とりあえず、力仕事が終わってホッとした。

 白菜の葉縛り。

 奥武蔵の山日記に、大持山山行記を追加。

>白岩ヶ丸から富士山



白岩ヶ丸の草原



バイケイソウ群落



大石のある風景



奇岩



 朝、コナラの半割。

 水が十分でないのだが、田植えを終えた。

 次の雨が予想されているのが土曜日で、ここが梅雨入りとなるだろう。

 稲たちにはここまで、頑張ってもらわねばならない。

 畑のジャガイモ掘り続き。今日もインカ。

 タマネギの収穫。

 帰宅後、ボイラ用薪作り。

 最高気温が35度を超える酷暑の中の作業だったので、かなりダメージがある。

 楢ノ木尾根山行記を追加。

カイト山山行記

| コメント(0) | トラックバック(0)

ツクバネウツギ



名残のミツバツツジ



ユキザサ



ヤマツツジはこれから



鹿岳と表妙義



立岩岩峰群



石仏群


 昨日から今日にかけて、大量の薪割り。この二日間だけで、一ヶ月分くらいの薪を作ったと思う。

 今日の畑仕事は、シコクビエの潅水のみ。

 カイト山山行記を追加。

弥富モチ

| コメント(0) | トラックバック(0)
弥富モチ出穂 2014/4/25
弥富モチ黒熟 2014/5/19

 火曜日の天気予報に出ていた雨マークが消えて晴れマークに変わった。

 とりあえず、水曜日の南岸低気圧に期待するしかない。

 今日も大量の薪作り。

 畑の水汲みと潅水。

 今年の大麦(弥富モチ)が黒熟してきた。

ニュウから白駒池



ニュウから東西天狗



ニュウから富士山


 里山の林縁で、キリやトチの花が目立つようになってきた。

 本日も大量の薪作り。

 まずまずはかどった。

 畑で水汲みと潅水。

 またもスズメノテッポウが生えてきた田んぼに行って、管理機でかき混ぜ。

 ルバーブの収穫。

 このルバーブは、2002年に種まきして以来、ずっと育てている。

 何度か株分けしたが、株が古いので、あまり収穫できなくなってきた。

 来春あたり、株分けを兼ねて、植え替えてやったほうがよさそうだ。

 この春はどいうわけか、モンシロチョウが少ない。

 おかげで、キャベツがすくすくと育ってくれている。

 モンシロチョウが少ないことがいいことか悪いことかは、わからない。

 ビニールポットのピーマン小苗を植え替え。

 キュウリの種まき。

 写真は、ニュウからの展望。

 同じ景色を、昨年も見ているのだが、残雪期にはずいぶん、印象が異なって見える。

雪のコメツガ林

| コメント(0) | トラックバック(0)

雪のコメツガ林1



雪のコメツガ林2



苔むす森


 新潟方面が雨予報だったので、久しぶりに北八ツに行ってきた。

 頑張って早起きしたのはいいが、唐沢橋の駐車場についてから、登山靴を忘れてきたことに気がついた。

 やむなく本日は、長靴登山。

 唐沢橋から少し戻って、白樺尾根登山口からニュウまで登り、シャクナゲ尾根を唐沢橋へ下山した。

 ルートは、こんな感じ。

 標高2000m内外から上部は残雪に覆われており、足が少々冷たかったが、天気がよかったので、特に問題なし。

 雪の積もったコメツガ林の風情も、秀逸だと思った。

 帰宅後、畑に行って水汲みと潅水。

 真っ暗になるまで、大量の薪作り。

新緑のミズナラ林



大ミズナラ



アセビと川苔山



新緑まだき蕎麦粒山



小屋前の大ブナ



水源林道の大ブナ



アズキナシ爛漫



57号鉄塔から振り返る三ツドッケ


 連日、水汲みと潅水。

 前線が通ったが、焼け石に水程度の雨だった。

 とはいえ、何も降らないよりはずっとよい。

 コナラの薪割り。

 同じく玉切り。

 チェンソー刃研ぎ。

 コリンキー小苗の植えつけ。

 島オクラの種まき(直播)。

 陸稲・落花生の芽が出始まった。

 ここは潅水のしどころだ。

 三ツドッケ山行記を追加。

三頭山山行記

| コメント(0) | トラックバック(0)

ガスのイヌブナ林



ガスのブナ林



ガスのブナ林



西峰直下の奇ブナ



大シオジ



カツラ大木



バス停近くの大トチ



ヤマブキ咲く



ミツバツツジ満開


 低気圧が通ったにもかかわらず、雨は一滴も降らなかった。

 そろそろ旱害といっていい状況になりつつある。

 過大な期待はできないが、15日の前線通過に期待する。

 本日も、水汲みと潅水。

 八角オクラの種まき(直播)。

 薪用コナラの玉切り。

 三頭山山行記を追加。

三ツドッケ

| コメント(0) | トラックバック(0)

三ツドッケのご来光



三ツドッケから望む富士山


 三ツドッケから帰宅。

 今回は、日原から横スズ尾根を登って一杯水に至り、そこで幕営して、仙元尾根を秩父側に下山した。

 二日とも、申し分なく晴れあがり、風は強かったが、雨はまったく降らなかった。

 下山後、ムクゲ公園でコナラの玉切り。

 畑に潅水。

 写真は今朝の三ツドッケ。

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0