野鳥と野生動物

ミヤマホオジロ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm F5.6 1/500 ISO400

 米が少なくなってきたので、精米山行。
 今日は長野県坂城町の鏡台山をめざした。
 長野県には、籾摺り機能付きのコイン精米機が至るところにあるのだが、山梨県だと豊富村以西あたりでないとめったに見つからないのだ。

 ところが、一昨日の雪で和平高原に行く道路は圧雪のち凍結状態。
 スタッドレスタイヤをはいてはいるが、FF駆動なので、急下降が怖い。
 そこでずいぶん麓に車をとめた上、登山口を見つけることができなかった。

 時間も時間だったので、本日の山登りは中止して、鳥や景色を撮影しただけで、精米だけすませて帰宅した。

 いろんな鳥がいたのだが、よくわからなかった。
 これはミヤマホオジロだと思う。

薪作り

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm F5.6 1/60 ISO400

 終日薪作り。
 薪を朝晩燃やさねばならないのはあと2ヶ月半。

 2サイクルオイルを買いに出たら種ジャガイモを売っていたので、思わず衝動買い。
 アンデスレッド3キロとキタムラサキ1キロ。

 写真は昨日見た、姿の池のカルガモ。
 この池にはカルガモが圧倒的に多かった。

オナガガモ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm F5.6 1/60 ISO400

 朝から若い人とカモ見。
 浦山ダムと姿の池を見てきた。

 浦山ダムはひどい濁りで釣り人の姿も少なく、鳥を見ている人など皆無だった。
 広い貯水湖なので、普通のカメラでカモの写真を撮るのは困難だった。
 たぶん、カルガモ・マガモ・オナガガモがいた。

 姿の池の方が狭いぶん、観察はしやすい。
 泳いでいたのはやはり同じ3種類だと思う。

 写真は浦山ダムの浮遊ゴミの中に首をつっこんで餌を探すオナガガモ。

 帰宅後、雨が降り出すまで薪作り。
 その後、煙突掃除。

ホシガラス

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+70-300mm F5.6 1/320 ISO400

 3ヶ月前の休日出勤の代休で、今日も休み。
 お昼前に思い立って、中津川の大ナゲシを登りにいった。

 曇り案配だったが、降り出すことはなくて助かった。
 かなり急いだので、登り下りで約3時間ほどしかかからなかった。

 ウソやカラ類の声が聞こえており、たぶん鹿だと思われる動物も歩いていた。

 山頂部のツガの木では、ホシガラスが何羽も遊んでいた。
 冬なので、1500メートルほどの山にまで降りてきたようだ。
 写真は、ゴヨウマツの実をくわえたところ。

鳳凰来臨?

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm F5.6 1/200 ISO100

 雨があがって北西風が吹き荒れる日になるかと思ったが、季節風はさほどでもなかったものの、天気はよいのに、雷を伴いつつ、風花とおぼしき降雪。

 そんなわけで、一日身体休めと思っていたら、軽い風邪引き。
 熊野行きでずいぶん無理をしたから、疲れが出たのだろう。

 写真は、宇治・平等院鳳凰堂の屋根。
 藤原頼通は、ここに鳳凰の来臨を妄想したのだろうが、先日行ったときには、アオサギがとまっていた。
 国宝を足蹴にするとは、おそれ知らずな鳥ではある。

ユリカモメ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm F4.0 1/1000 ISO100

 熊野と関西の旅から帰宅。
 遠方のため、出歩くことができたのは、熊野古道(大雲取越え)と京都・宇治散策と北山・桟敷ヶ岳の3ヶ所のみ。

 それでも、天気が上々だったので、たいへん満足できた。

 写真は、宇治川で舞い飛ぶユリカモメ。

シジュウカラ3

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+SIGMA55-200mm F5.6 1/50 ISO100 OLYMPUS Studio2

 このシジュウカラも、鬼が岳に行ったときに撮ったもの。
 登山中だから当然手持ち撮影だが、ISをオンにしてあるので、ピント中心の鳥だけはあまりぶれていない。

 オリスタで現像後、トリミングしてある。
 昨日のトビといい、スナップ気分で鳥が撮れるのはすごいと思う。

トビ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+SIGMA55-200mm F5.6 1/800 ISO100 OLYMPUS Studio2

 午後休みをとって少し身体休め。
 夕方前に畑に行って、キクイモとヤーコンの収穫の続き。
 キクイモは結局かなりの収穫になりそうだ。

 写真は鬼ヶ岳から下山後、西湖上空で舞っていたトビ。
 RAWで撮って現像時に露出補正した。

カワセミ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+SIGMA55-200mm F5.6 1/250 ISO400

 午前午後と、煙突掃除・薪作り。
 とりあえず、10日分ほどの薪ができたが、長い冬を過ごすにはまだぜんぜん足りない。

 夕方近くなって畑で農作業。
 枯れ草燃しとキクイモ・ヤーコンの収穫。
 ヤーコンの新芽は穴を掘って埋めた。

 久しぶりに家の仕事をこなした感じがする。

 写真は、先月24日に京都市小野の観修寺近くで見たカワセミ。
 市街地を流れる、あまりきれいではないが、小魚が多く生息しているようなところでさかんに就餌していた。
 当地のような渓流域にこの鳥はいないようだ。

ヒガラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+SIGMA55-200mm F5.6 1/15 ISO100

 サイトの定期更新。
 菜園のコンテンツにトップページへのリンクつけ。

 読書ノートに『百姓がまん記』を追加。

 写真は、昨日のメジロと同じウメの木にやってきたヒガラ。
 ヒガラはこれまで、深山の木のてっぺんでさえずるものと思ってきたが、街中のウメの木にも来るものと知った。

前の10件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0