季節

大室山遠望

| コメント(0)

大室山


 今朝の気温は氷点下4.7度。公式発表で氷点下4.9度。
 だいたい氷点下5度くらいが、水道が凍結するかどうかの分岐点になる。
 今朝は明け方4時ころに凍りかけたが、家じゅうの蛇口を開いて水を通したから、再凍結することはなかった。
 寒気も抜けたようなので、明日は大丈夫だろう。
 もっとも、休日出勤しなければならないので、朝寝はできないが。

 畑の作物では、えんどう豆が心配なのだが、網をかけて防寒したうえ、今日は潅水してやった。
 なんとか、頑張ってほしい。

 写真は、塔ノ峰から見た大室山。
 多摩地方から見るとなかなかの鋭鋒に見えるのだが、箱根からだと別の山のようだ。

大根干し

| コメント(0)

大根干し

 自動車のタイヤ交換。
 大きい車のは自分でできないので、お店に頼んでいる。
 もう5年はいているスタッドレスはもうだめだと言われたため、痛い出費。

 エゴマとシソの脱粒。
 エゴマはまあまあだと思うが、シソは刈り取りが遅すぎた。

 大根を干している。
 これは冬の間に食べるぶん。

 夜なべに大豆の処理。

東津軽

| コメント(0)

穂波


 朝から憂鬱だったのだが、親知らずを抜いた。
 抜歯自体はさほど痛くなかったのだが、その後痛みが出てきた。

 ほうれん草とカブに潅水。
 明日は雨予報なので、潅水を休むことができるかも。

 気温は公式発表で30度を越えて、今日はヒグラシとツクツクボウシの声を聞いた。
 これは記録しておきたい。

 写真は、東津軽の広大な水田。
 なんと美しい。

種蒔苗代

| コメント(0)

種蒔苗代


 チト遅いかもしれないが、津軽紅カブの種まき。
 何とかモノになってほしい。

 庭と畑の草むしり。

 昨日、ミンミンゼミを聞いたと思ったら、今日はモズの声を聞いた。
 夏と冬が同居している。

 写真は岩木山の肩・種蒔苗代から上部を見上げたところ。

赤城山のツツジ

| コメント(0)

ヤマツツジ


レンゲツツジ


 引き続き、ジャガイモ掘り。
 今日は十勝こがねにとりかかった。

 どういうわけか、今年はナスが絶好調なので、追肥少々。
 真夏用のオカノリにも追肥。

 ニイニイゼミ初鳴き。

 写真は、赤城山のツツジたち。

ねぶた

| コメント(0)


ネムの花


 雨にならないわけがない天気図なのに、霧雨が多少降ったものの、一日曇ったままだった。
 おかげさまで、終日、農作業。

 山椒の実摘み。
 手の届く範囲の山椒を摘んだ。

 実山椒は、湯通しして冷凍保存し、小女子山椒にして弁当のご飯にまぶす。

 田んぼの畔刈り。
 稲の生育は順調だが、田んぼはコナギがびっしりだ。
 これは今、むしらないと手のつけようがなくなる。

 畑の大除草。
 大除草したところで埒はあかないものの、はかどりはした。

 ラッキョウの収穫準備。
 今年のラッキョウもずいぶん小さい。
 下処理が面倒そうだが、仕方なし。

 小豆予定地の耕耘。

 時間を忘れて野良にいると、いつの間にか、夕方近くになっていた。
 飲まず食わずで働いていたためか、足や手指が攣る。
 これは熱中症の初期症状だ。

 読書ノートに『たった一人の生還』『「村山談話」とは何か』『辺界の輝き』を追加。

 路傍のネムの花が盛りを迎えている。
 このあたりでは、ネムノキを「ねぶた」と呼ぶ。

 25日にニイニイゼミ初鳴き。

編笠山の展望1

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の富士山


北岳


甲斐駒ヶ岳


仙丈ヶ岳


金峰山


入笠山と木曽駒ヶ岳


槍・穂高連峰


 ニンニク跡地に、赤大豆の種まき。
 昨年が豊作だったので、今年は種まきをやや少なくした。
 それでも、順調にいけば、味噌作りには十分な豆を収穫できるはずだ。

 除草と、ジャガイモの収穫。
 シェリーを掘りあげた。

 ニイニイゼミ初鳴き。
 里山の林縁では、マタタビの白葉が鮮やかだ。

 写真は、編笠山からの展望。

浅草岳山行記

| コメント(0) | トラックバック(0)

ネズ平への道
中腹から望む守門岳
山頂下の木道
尾根はブナ林

 今日はよく晴れたので、当然草むしり。
 まだちっとも埒が明かないが、頑張るのみ。

 ヤブ蚊がいよいよ猖獗を極めはじめた。
 ニイニイゼミの初鳴き。

 浅草岳山行記を追加。-----
EXTENDED BODY:

ツクモグサ

| コメント(0) | トラックバック(0)

OLYMPUS E-510+ZD70-300mm


OLYMPUS E-510+ZD14-54mm

 登山で身体を酷使すると、その場は疲れるが、疲れがとれたあととてもすっきりするので、週末の山歩きは身体によく効く。

 ジャガイモ跡地を耕耘して、ネギ苗の植え穴掘り。
 といっても、以前のように手で掘るのではなく、管理機に培土羽根をつけて歩くだけだ。
 ジャガイモの植え穴もこれでやったので、ネギにも応用する。

 ついでに大豆の土寄せもやったので、ネギ植えつけはできず。
 暗くなったので、作業をお終いにしたら、雨が降り始めた。

 『旅する巨人』の読書ノートを追加。

 ネムの花が咲き始め、ニイニイゼミの初鳴きを聞いた。

 写真は、ツクモグサ。
 時期としてはちょっと遅いという感じだった。
 また、写真を撮るに際しては、踏み荒らし防止や危険防止の観点からも、望遠レンズを使った方が、よい結果が得られると思う。

マタタビ

| コメント(0) | トラックバック(0)

マタタビ

 昨日は退勤後、タマネギを収穫したあとのホールマルチにトウモロコシ種を直播。
 元肥は施さず、タマネギの残肥を使う。

 本日は天気予報に反して晴れたもののたいへん蒸し暑くなりました。
 ニイニイゼミ初鳴き。

 1時間強の超過勤務のため、畑に着いたのは夕方7時。
 ニンジン予定地を耕耘のみ。

 沢沿いの林縁でマタタビの葉が白くなり始めました。
 純白の葉色は、花のようでなかなかきれいです。

前の10件 1  2  3

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0