十観山

| コメント(0) | トラックバック(0)

十観山


 冬型天気図となり、晴れ予報だったので、運動不足解消を兼ねて、久しぶりに精米山行。
 この春にいただいた古い精米機では、糯米の籾摺り・精米ができないのである。

 となれば、佐久・上田周辺に出かけなくてはならない。
 そんなわけで、長野県青木村の十観山を歩いてきた。

 大休止を入れても往復2時間強の、軽い散歩だったが、西からの季節風はさすがに冷たかった。
 広く伐開された東側はとても見晴らしがよく、近くの夫神山・独鈷山や中景の浅間連峰などが一望できた。

 北アルプスのある西側も、カラマツの疎林なので、樹林越しの展望はよかったのだが、標高2800メートル内外より上部には部分的に雲がかかり、残念ながら、すべての山をはっきり視認することはできなかった。

 写真は、青木村にある「宝暦義民の墓」から望んた十観山。

 「宝暦義民の墓」とは、宝暦11(1761)年上田藩宝暦騒動の指導者として捕縛され、死罪となった百姓清水半平の墓である。
 宝暦年間は、江戸時代民衆闘争の一つの画期で、飛騨で起きた郡上一揆などもほぼ同時期に起きている。
 秩父郡小鹿野町では天明3(1783)に打ち壊しが起きているが、これもまた近い時期の一揆である。

 糯米約9キログラムは、無事に精米してくることができた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/5831

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0