不明きのこ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ツノシメジ

不明きのこ


 明日から当分雨続きで、畑に入れない可能性が強いので、日没まで農作業。
 祝蕾・紅菜苔など予定の耕耘・うね立て・マルチ張り。
 ここまでやっておけば、あとは苗を植えるだけだ。

 カブや大根の一部が芽を出し始めた。
 あまり強い雨が来なければいいのだが。

 本沢温泉への軌道あとは、おおむねカラマツの植林地で、ゲートから奥はシラビソなどの針葉樹林が主だった。
 雰囲気はよいのだが、ササが多すぎて、きのこには不適な環境だった。

 見かけたきのこは、ツノシメジ・ヤマイグチ・ハナイグチ・ツバフウセンタケ・アカモミタケ・アンズタケ・カノシタ・ドクツルタケ・カバイロツルタケ・オオウスムラサキフウセンタケ・モリノカレバタケ・ショウゲンジ・キノボリイグチ・カラマツベニハナイグチ・クサハツなど。

 ツノシメジを見たのは、久しぶりだ。
 もう一つ、ヒラタケ科もしくはマツオウジに近いきのこと思われる、不詳なきのこを見た。
 特徴がこれほどはっきりしているのに、「これは」と思うきのこを、全く思いつかない。
 読者の皆さんでご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたい。

 『蝦夷の地と古代国家』『原発はいらない』の読書ノートを追加。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/5737

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0