ケヤキの街

| コメント(0) | トラックバック(0)

秩父市夕景


 写真は、日没直前の秩父市内である。
 住宅街や大規模商業施設も見えるが、中計に数本の大ケヤキが見えている。
 これらのケヤキは公園などに植栽されているものではなく、多くは民家や商店の庭に植えられており、この街独特の景観を作り出している。
 今宮神社のご神木はおそらく、この写真中景奥に見えている。

 そのご神木について、武甲外羅さまからご教示をいただいた。

 この樹が天然記念物の指定を受けたのは、昭和19年3月とのことである。
 その時代に、老木をいかに保護するかということを考えていた役人(もしくは学者)がいたということに、驚きと感動を覚える。
 和名倉山の東大演習林には、その時代に植えられたスギ林などもあるから、さきのことを考えていた人もいたのである。

 秩父市内一帯は、河岸段丘上に、縄文時代から多くの人が暮らしており、中世には、在地の武士(土豪)がこの小世界を支配していた。
 その頃からケヤキの大木が、市内一帯のあちこちにそびえていたのだろう。

 現存するケヤキ大木の多くは、今宮神社のご神木ほど古くはないと思われるが、秩父事件より新しくはないだろう。
 ケヤキ大木と武甲山は、秩父の街を象徴する風景の一つではないだろうか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/6044

コメントする

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0