『牧野物語 』

| コメント(0) | トラックバック(0)
深谷へ



 ヒノキの間伐材をいただける話があったので、昨日来、丸太を運んでいる。

 今日は、朝からそれを玉切ったり割ったりした。

 夏の間は、剪定した梅の枝で風呂を沸かしていた。

 梅の枝もそろそろなくなってきたところだったので、ヒノキがもらえたのは、いいタイミングだった。

 斧やチェンソーを振り回したのは久しぶりだったので、夏以来完治していない腰痛の治りが、やや先延ばしになった感じ。

 午前中は、深谷市へ映画を見に出かけた。

 『牧野物語 養蚕篇 - 映画のための映画 - 』だが、観客が総勢5人しかいなかったのは、いささかまずいのではなかろうか。

 酒造所を改造した、たいへん風情のある映画小屋だし(不覚にもデジカメを持って行かなかった)、とても貴重なフィルムだったので、もう少し多くの人が見てもいいと感じた。

 この映画には、ドラマ性やエンターテイメントが全くない。

 蚕の掃立てから繭落としまでを、木村サトさんという一主婦の解説とともに、実演してみせる約2時間である。

 文部省選定科学映画みたいな作品なのだが、この映画が撮られた1977年ごろには「日本」の至るところに残っていた養蚕というわざが、2014年現在ほぼ壊滅している現状をみると、これはじつは、鋭い問題提起の映像だとということに思い至る。

 この人の撮った他の作品も見てみたいが、観客5人じゃ、またやってくれるかどうか微妙。

 帰宅前に畑に寄って、農作業。

 大根の間引きと潅水。

 ダイコンサルハムシやキスジノミハムシが発生しているので、このまま育つかどうかはわからないが、見つけた虫は握りつぶした。

 どうにか、持ち直してほしい。

 白菜の植えつけと赤い大根の種まき。

 白菜は、全部で60株ほど植えた。

 これだけあれば、冬中食べつなげるだろう。

 大根は3種類、100本ほどだが、ハムシに食害されると大減収となる。

 どれだけとれるかは、予想できない。

 宮ネギの種まき準備。

 秋になると品質は落ちるが、夏野菜はまだ頑張っている。

 ナス・ピーマン・ミニトマトはまだよくとれているし、オクラは今が最盛期である。

 ゴーヤも未だ絶好調。

 一日一個くらいはできているのだが、このペースなら全量消費できる。

 水分補給は、ゴーヤジュースで。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/6529

コメントする

2015年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0