種ジャガイモ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 福島第一原発では、引き続き、決死の作業が続いている。
 asahi.comを始め、各紙が、東電社員・下請け会社の人々、自衛隊、警視庁、消防、アメリカ軍などの献身的な活動を伝えている。
 これらの事実を、心に刻みたい。

 事実かどうか、半信半疑なのだが、産経ニュースなどに、こんな記事が出ている。(抄録)

 3月11日 地震発生直後の菅首相の意向  「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」

 だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。

 これと同様の話は、アメリカ政府高官の発言にもあったように思う。
 東京電力は、原子炉を廃炉にしてもまずは、崩壊熱の沈静化に全力をあげるのではなく、近い将来における運転再開の可能性を残すために、海水の注入に「激しく抵抗した」ということである。
 それが事実だとすれば、原子炉建屋の水素爆発などの事態は、東電のせいであり、それを菅首相が追認したということになる。

 結果的に、1から3号機で冷却水が減少して、炉心の一部溶融が始まり、水素爆発によって建屋が吹っ飛び、4号機の燃料プールでも使用済燃料が再発熱して火災が起きるなど、絶体絶命の事態を招いた。

 ところが東京電力は、「14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。」(毎日.jp)

 これだと、危険な作業は自衛隊とアメリカ軍に任せて、東電自身は撤退するとという話になる。
 それに対して菅首相が激怒したのは当然だが、「『東電のばか野郎が!』と怒鳴り散らし」たところで、責任の重大な一端は、菅氏自身にあるのは明らかだ。

 今夜もまた、少し揺れている(気がする)。

 近くのホームセンターでは、ジャガイモの種をまだまだ売っていた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/5601

コメントする

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0