乾燥ヤーコン

| コメント(4) | トラックバック(0)

 寒い一日だったが、小雨模様だったので、朝の冷え込みはたいしたことがなかった。
 これから明日にかけて、雪予報が出ているのだが、もし雪が降ったらなごり雪になる。

 曇りだった早朝に、玉レタスの最終苗の植えつけと里芋の最終植えつけ。
 これからトマトやピーマンなど夏野菜と、ウリ類の植えつけ予定地を準備する。
 今年の作業も順調に進んでいる。

 写真は、乾燥ヤーコン。
 見たところ、乾燥芋によく似ている。
 食味も、甘さはサツマイモにやや劣るとはいえ、かなり甘くて、すっきりしている。

 サツマイモに比べて水分が多いから、乾燥するのに手間がかかりそうだが、保存性もあるから、ヤーコンの利用法としては、秀逸な部類に入ると確信できる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/4798

コメント(4)

乾燥ヤーコンという手がありましたか。わたしは生食か味噌漬けぐらいしか利用法を思いつかず、残り20本ほどのヤーコンをどうしたものかと思案しておりました。
乾燥させるには、どれぐらいの温度、湿度、日数が必要でしょうか。

うちではいつも炒め物にして食べていましたが、今回買った(1袋100円)ものは、乾燥芋と同程度になっていました。
 わたしもこれをどうやって作るのか、聞いてみたいと思っています。
 水っぽいぶん、乾燥しにくいと思われますので、本格的な冬になってからでないと、作れないと思います。

「干しヤーコン」「作り方」の2語を入れてグーグルで検索してみました。いろんな作り方があるようでビックリ! もしかしたら、冷蔵庫を利用して作れるかも。やってみます。

ヤーコンは、掘りあげずに畑に置くと、凍って腐敗してしまいますので、どうしても収穫しておかないといけないのですが、毎日炒め物を食べるのも飽きますから、乾燥ヤーコンはいいアイデアだと思います。
 ちょっとしたお茶請けにもなりますので、この冬にはつくってみようと思います。

コメントする

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0