清掃山行2006

| コメント(4) | トラックバック(0)






渓流清掃隊

炭焼き窯あと

ナメコが出ていた

穏やかな流れ

いつ伐られたのか大きな伐根

まったりとした時間が過ぎていく


 この週末は、奥秩父の沢で清掃山行。

 8年前に大量のゴミを背負い降ろしたことがあるが、入渓しやすいため、ゴミが多いという印象がある。
 今回は、瀬音の森 源流部会の清掃山行。
 昨年に続き、この水系2度目だった。

 奥秩父の尾根はいくらか色づいていたが、沢はまだ紅葉していなかった。
 タヌキノチャブクロ、アイシメジ、フチドリツエタケ、ナメコ、ハイイロシメジなどを見た。

 ゴミの収穫はそれなりだったが、ここもずいぶんきれいになったと思う。
 渓流のゴミに関するマナーはここ10年でほんとによくなった。

 土曜日はそのまま渓で宴会。
 夜更けまでいい焚き火ができた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog-yasutani.xrea.jp/mt5/mt-tb.cgi/3913

コメント(4)

清掃登山に行かれたのですか。
お疲れさまでした!!

どの写真も綺麗で素敵です。心が洗われるようです。
気に入ったのは、木に苔が生えているものと火の写真です。

でも一番気にいったのは、焚き火で宴会かもからから(笑)

このグループでの清掃山行は2度目です。
 昔の釣り人というのは、どこにでもゴミを捨てる人種でしたので、渓流はゴミだらけでした。
 最近はずいぶんきれいになりました。
 山(一般コース)も昔はひどかったですが、ずいぶん前からゴミを捨てる人はいなくなっています。

 自分が遊ぶフィールドはきれいにしたいものです。
 でも、富士山はまだまだヒンシュクものです。
 いずれ富士山もきれいにしたいです。

 焚き火を眺めながらの渓での宴会は、最高です。
 ひょっとすると6時間くらいやっていたかも。

初めてコメントさせていただきます。この日、先の林道が崖崩れで引き返したときに車から声をかけた者です。清掃活動ご苦労様でした。頭が下がります。リア・ウインドウのステッカーから吉瀬さんではないかと推測いたしました。もし、違っていたらすみません。
 貴サイトは以前から時々拝見しておりました。多岐に渡る活動と知識、洗練されたサイト構成は流石に素晴らしいですね。大変勉強になります。
 僕は奥秩父に魅了され、岩魚釣りと沢歩きを趣味にしています。この秋に源流釣りの装備品などに関するサイトを立ち上げました。よろしかったらお立ち寄り下さい。そしてまた、どこかでお会いした時には声をかけさせていただきます。

先日は失礼いたしました。
 ワゴンに乗っておられた方ですね。
 あのあとメイさんと遭遇したところの沢を掃除して、落石多発地帯の近くで夜遅くまで飲んでました。

 サイトにお邪魔いたしました。
 古い道具を使い続けていますので、とても勉強になりました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

コメントする

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0