オカタツナミソウ


2017,5,7 南高尾

 これを見るために南高尾に出かけた。
 出会えてうれしかった花だ。

キバナオドリコソウ


2017,5,5 南高尾

 初めて見た花。
 ちょっと驚いた。

ウツボグサ


2013,7,26 北八ヶ岳

 ウツボグサは、唐沢橋からミドリ池にかけてのカラマツ林下部で見た。
 一見すると地味だが、この紫色は鮮やかだ。

イブキジャコウソウ


2013,7,27 北八ヶ岳

 天狗岳ではまだ蕾だったが、稲子岳あたりではほぼ満開状態だった。
 低地でも咲くが、高いところのもののほうが色が鮮やかだ。

カイジンドウ


2013,6,23 編笠山

 キバナノヤマオダマキなどと林道で咲いていた。
 ウツボグサかヒイラギソウのようだが、カイジンドウだった。

クルマバナ

| コメント(0)

2007,8,16 美ヶ原

 クルマバナもあまり目立たない。

オドリコソウ

| コメント(0)

2007,5,4 金剛山

 田んぼの畦ではオドリコソウが満開だった。
 佐渡のオドリコソウは、純白である。

セキヤノアキチョウジ

| コメント(0)

2008,10,5 三方分山
 精進から女坂峠への登り口付近にたくさん咲いていた。
 とても印象的なブルーの花だ。

キバナアキギリ

| コメント(0)

2008,10,5 三方分山
 ほとんどの個体が花がらだったが、いくつかがこのように咲き残っていた。
 初秋の明るい日陰を歩くと、どこでも咲いている。
 花の色はこのように、鮮やかでない。

クルマバナ

| コメント(0)

2006,8,21 伊吹山
 この花も多い。
 花が茎のまわりに輪状につくからクルマバナなのですが、花期が遅かったせいか、こんな感じのさびしい輪っかが多かった。
1  2

カテゴリ