ヤマハッカ

| コメント(0)

2006,8,21 伊吹山
 地味な花ですが、ハッカの香りがします。
 葉っぱの付け根に翼があるのが特徴。

イブキジャコウソウ2

| コメント(0)

2006,7,7 青海黒姫山
 青海黒姫山の頂稜部は石灰岩の岩塊でできており、わずかに森林限界を抜けています。
 樹林帯には見られないイブキジャコウソウが、みごとに咲いていました。

ジャコウソウ

| コメント(0)

2005,8,28 雨飾山

 この花も、深山の渓流沿いで見かける花です。
 畑で栽培しているゴマの花にとてもよく似た花を咲かせていました。

イブキジャコウソウ

| コメント(0)

1998,7,27 縦走路

 高山の道ばたや、砂礫地を歩いていると、よく目にします。  小さな花ですが、大株が咲いていると、ピンクの座布団のようで、みごとです。

ニシキゴロモ

| コメント(0)

2005,5,8 刈羽黒姫山

 ツクバキンモンソウとキランソウの中間のような印象のある小さな花。
 山道下部で数株咲いていました。

ヒイラギソウ

| コメント(0)

2003,4,27 両神山

 ヒイラギソウは、濃い紫色の、シソ科の花。
 湿気の多い半日蔭に群生します。
 あまり山奥に行かなくても、河原のような、ちょっとした荒れ地に多いような気がします。

ジュウニヒトエ

| コメント(0)

2003,5,4 二子山

 典型的な里山の花。
 庭によく植えられている紫色のは園芸種です。
 この色が、自然のジュウニヒトエです。
 山道の道ばたによく咲いています。

シモバシラ

| コメント(0)

2003,9,7 日向山
 日向山登山道は、ずっとカラマツ林の中なので、あまり花を見ませんでした。
 シモバシラは、里山の花だと思います。
 小さな花ですが、登山道で見ると「おや」と思ってしまうのです。
前の10件 1  2

カテゴリ