雨の降りそうな横尾山

| コメント(0)

 甲信国境の横尾山は、展望もよいそうなので行ってみたかった山でした。

 ただし、どうせ行くなら信州峠からのピストンでなく、ヤブルートであっても飯盛山へ抜けてみたい。

 うまい具合にチャンスがありましたので、天気はよくありませんでしたが、考えていたコースを歩いてみました。

 期待していた展望には恵まれませんでしたが、思ったよりいろいろな花に会うことができました。

アマナ

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山

 アマナは早春の里の花。
 家の近所にもたくさん生えていますが、山ではあまり見かけません。
 横尾山の山道でも、咲いていたのはこの1株だけでした。

サクラソウ

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 日本サクラソウといえば、埼玉県浦和市の自生地が有名ですが、山で見かけたのはここが初めてでした。
 小さな群生地でしたが、ちょうど満開でしたので、なかなか見応えがありました。

チチブシロカネソウ

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 いつも参照している図鑑に載っていなかったので、これはいったいなんという花なのか、ちょっと困っていましたら、家人が偶然チチブシロカネソウが出ているサイトを教えてくれました。
 イチゲやニリンソウの仲間ですが、花茎が4〜5本も出るところが、なかなか豪華です。

ヒメイチゲ

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 5月ごろに奥秩父の深山に行くと、よく咲いている小さなイチゲ。
 あまりに小さいので、うっかりすると見過ごしてしまいそうです。
 ここのヒメイチゲは小さな群落を作っていましたので、なかなかみごとでした。

アズマギク

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 7月ごろ、夏の高山に行くとミヤマアズマギクやジョウシュウアズマギクを見かけます。
 これは里に咲くアズマギク。
 陽あたりのよい草原に1輪だけ咲いていました。

ツバメオモト

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 初夏の深山を歩けばよく目に入る可憐な花。
 花数は2〜3輪のことが多いのですが、この個体は10輪も一度に咲いていて、たいへん豪華。
 花のあとには小さな丸い実をつけます。

ワダソウ

| コメント(0)

2006,5,26 横尾山
 ワチガイソウに似ていますが、葉っぱも花もワチガイソウより幅広でふっくらした印象を受けます。
 ワチガイソウはよく見ると可憐な花ですが、ワダソウはちょっと見ただけでも可憐だと思ってしまう花。
 山道の道ばたにいくつも咲いていました。
1

カテゴリ