タカネビランジ


2013,8,3 北岳

 八本歯ノコル界隈の岩場に咲いていた。
 他の場所では、農鳥岳で一度見ただけだ。

タカネツメクサ


2013,8,4 農鳥岳

 高山の砂礫地にごく普通に見られる。
 あまりに普通すぎて気に留めないことが多いが、大株が開花しているさまは、素晴らしい。

タガソデソウ


2013,6,23 編笠山

 遊歩道に咲いていた。
 ほとんどの人は気がつかない。

ワチガイソウ


2013,5,6 赤久縄山

 赤久縄山には、ワチガイソウが多い。
 花びらの白と雄しべの黒が好対象の、可愛らしい花だ。

ワダソウ

| コメント(0)

2008,5,5 鏡台山

 清楚なワダソウ。

タカネナデシコ

| コメント(0)

2007,8,13 霧ヶ峰

 タカネナデシコ鮮やか。

センジュガンピ

| コメント(0)

2008,8,15 農鳥岳
 大樺沢二俣から御池にかけてのトラバースルートにすこぶる多かった。
 この写真は大門沢への下降ルートで見たもの。
 明るい樹林帯でよく見る花である。

シナノナデシコ

| コメント(0)

2008,8,16 広河内
 奈良田第一発電所の取水口近くの道ばたで咲いていた。
 白馬岳で見て以来のシナノナデシコだった。

カワラナデシコ

| コメント(0)

2008,8,16 奈良田
 奈良田バス停から日帰り温泉に行く近道に咲いていた。
 山ではありふれた花だが、里ではあまり見ない。

カワラナデシコ

| コメント(0)

2006,8,21 伊吹山
 高山のタカネナデシコより細裂した花びらが短い。
 とはいえ、カワラナデシコの繊細さは、ほかの花にはありません。
1  2

カテゴリ

Powered by Movable Type 6.0