春の櫛形山

| コメント(0)

 春の櫛形山は、とても静かな山でした。
 高さがあるので、5月下旬になってようやく、春の盛りという風情でした。
 ここで紹介した以外にも、イカリソウ、ラショウモンカズラ、シロバナノヘビイチゴ、ミヤマカタバミ、クサボケなど、いい花がたくさん咲いていました。
 樹木では、アヤメ平上部のオオカメノキがとてもみごとでした。
 今少しシーズンをずらせば、またいろんな花が見られることでしょう。

イチヨウラン

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 頂稜の樹林帯にひっそりと咲いていました。
 初めて見る花でしたので、名前が出てくるまで少し時間がかかりました。
 葉っぱが一枚しかないので、イチヨウランです。
 小さな花ですが、よく見るとあでやかなのでした。

ササバギンラン

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 葉っぱの幅がやや狭く、開いた花がたくさんついているので、これはギンランではなくササバギンラン。
 登山道下部にいくつか生えていました。

フデリンドウ

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 ハルリンドウかと思いましたが、花が筒状に長いので、これはフデリンドウ。
 中腹より上の日だまりに点々と咲いていました。

ヤマシャクヤク

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 中腹の斜面のあちこちにヤマシャクヤクが生えていました。
 花には少し早かったようで、つぼみがいくつかありました。
 咲いていたのは、ゴルフボールのようなこの株だけでした。

クリンユキフデ

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 早春に路傍に咲くタデの仲間。
 この花を見たのは、夜叉神峠下以来、久しぶりでした。
 ハルトラノオより葉っぱのばばが広い。
 下部から上部まで、到るところに咲いていました。

ミツバツチグリ

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 低山でもよく見る花。
 陽当たりのよい斜面のあちこちに群落を作っていました。
 小さくても鮮やかな黄色い花なので、大きな群落がいっせいに開花しているとみごとでした。

クルマバツクバネソウ

| コメント(0)

2005,5,29 櫛形山

 ツクバネソウは葉っぱが4枚ですが、こちらはもっと多い。
 花を上から見ると、こんな感じでなかなかおもしろい。
1

カテゴリ