アヤメの櫛形山

| コメント(0)

 櫛形山は、南アルプスの前衛。
 高山ではありませんが、中級山岳らしい花々と、一部に面影を残す原生林がみごとです。
 6月には、原生林やカラマツ林の林床を埋め尽くす、マイヅルソウやカニコウモリがとても和ませてくれました。
 この時期ならではの花もいくつか見られました。
 アヤメを見るには、7月中旬。でも、他のシーズンにも歩いてみたい山です。

アヤメ

| コメント(0)

2003,7,13 櫛形山

 櫛形山のビューポイントは、裸山周辺のアヤメ群落でしょう。
 キバナノヤマオダマキやテガタチドリも咲いていますが、斜面いっぱいのアヤメが咲く7月中旬の櫛形山は、じつにすばらしい。

トリアシショウマ

| コメント(0)

2003,7,13 櫛形山

 わたしたちは、櫛形林道から登り始めました。
 登りはじめから中間までの樹林帯にはずっと、トリアシショウマが咲いていました。
 カラマツソウやトリアシショウマは、一見すると白煙のようにも見えます。
 ガスに煙る樹林帯で、これらの花がたくさん咲いているようすは、とても幻想的なのです。

キバナノヤマオダマキ

| コメント(0)

2003,7,13 櫛形山

 ヤマオダマキは、山地の道ばたによく咲いています。
 えび茶色と黄色と、その中間の色のがありますが、比較的高いところに、黄花が多いように思います。
 北八ツや櫛形山は黄色。
 私は力強いえび茶より、清楚な黄色の方が好きです。

ヒメムヨウラン

| コメント(0)

2005,6,18 櫛形山

 全く葉っぱのない小さなランが、あちこちに咲いていました。
 これはヒメムヨウラン。
 無用蘭ではなく、無葉蘭です。

キバナノアツモリソウ

| コメント(0)

2005,6,18 櫛形山

 アツモリソウは目に入らなくて、キバナノアツモリソウがアヤメ平に咲いていました。
 咲いていたのは、20株ほどでしょうか。
 もう風前の灯火という感じでした。

 こうなってもまだ、盗掘する人がいるらしい。
 日本の自然はすばらしいが、日本の民度はひどいものです。

シロバナノヘビイチゴ

| コメント(0)

2005,6,18 櫛形山

 登山道の近くといわず草原の中といわず、至るところに咲いていました。
 ミツバツチグリに似た葉っぱですが、花の色は白。
 一つ一つの花は可愛らしいし、群生しているようすはまた、とてもみごとでした。

オオヤマフスマ

| コメント(0)

2005,6,18 櫛形山

 シロバナノヘビイチゴの群落の中に、混じって咲いていました。
 ワチガイソウに似た、小花。
 目立たない花です。

アイヅシモツケ

| コメント(0)

2005,6,18 櫛形山

 池ノ平駐車場近くの樹林帯に咲いていました。
 サワフタギかなとも思いましたが、葉っぱの形が違っていました。
 カマナシシモツケとも言うようですが、語源は南アルプスの釜無川かな。チト不明。
1

カテゴリ