小出裕章・黒部信一『原発・放射能 子どもが危ない』

 3.11以降の日本列島で暮らすとはどういうことかについて、原発の専門家と放射線と健康に関する専門家がやさしく解説している。

 本書は、3.11以降の列島において、放射能リスクのない場所はなく、放射能リスクのない食べものは存在しないと述べている。
 それは、政府や原子力ムラに属する「専門家」(以下「専門家」という)の言とは対照的である。

 とても「専門的」とは言えない小冊子である本書を通読しただけでも、政府や原子力ムラの「専門家」たちが常に、最も楽観的な見通しばかりを語っていることは明らかである。
 原発事故さえ軽視する彼ら「専門家」のこの冊子など、良心があればとても書けないような欺瞞に満ちている。

 今まで原発は安全だと繰り返してきた「専門家」たちは、未曾有の破滅的事態を前にしてなお、過去の言動に対する責任を全く問われることなく、未だ「専門家」として適当な発言をすることが許されている。
 国民を永遠に騙し続けることができると考えているのかもしれない彼らを、許してはならない。

 政府・東電・「専門家」たちには、この列島から放射能が消えるまで、賠償責任を負わせなければならないし、この事故によって破壊されたものに相当する刑事罰を与えなければならない。

 現実に、福島県を中心とする一帯は、もはや回復不可能なまでに放射能によって汚染されてしまった。
 今後の列島民の課題は、放射能といかに共存するかということになる。

 放射能は、人間のみならず生物と共存できないシロモノであるのに、日本列島民は、それほど危険なものに囲まれて生きていかねばならないのである。

 著者たちは、「まずは子どもを救え」と主張している。
 政府や「専門家」が最も軽視しているのが、この点である。
 福島第一原発の現状はなんら安定していないと思われるが、この列島に人が暮らし続ける上で、今もっとも必要なのは、子どもを守ることである。

(ISBN978-4-16-660824-9 C0236 \760E 2011,9 文春新書 2012,10,12 読了)