ヤマモモ酒


 幼なじみから、ヤマモモの果実酒を、いただいた。

 子どものころに遊びほうけた原っぱや、田んぼのあぜ道は、広い道路や住宅街に変貌しているという。
 無理もない話ではあるが、子どもたちはいったい、どこでどうやって、遊んでいるのだろう。

 畑のまわりでは、各種の蝶が舞い、草むらにはひどくたくさんの種類の甲虫やバッタがいた。
 用水路には、メダカやタモロコの魚影が走り回り、そこで見かける水生昆虫の種類も、軽く十指に余った。
 田んぼや畑が、ミュージアムだった。

 その後、ミュージアムは舗装されて、広い道路になった。
 そこに、街路樹として、ヤマモモが植えられたそうな。

 40代半ばを迎えた昆虫少年は、異境でヤマモモ酒をなめながら、回想に浸る。
 豊穣だった用水路は、もう決して復活しないだろう。
 それは、社会の進歩といえるのだろうか。
 木や竹を使い、手わざで作られていた道具が、プラスチック製品に変わった程度では、単に社会の底が浅くなっただけのように、思えてしまう。

 ふくよかに熟成して、酸味とヤマモモの香りがよく溶けこんだ酒は、たいへん優しかった。
 リキュールをなめながら、かつての昆虫少年は、次の遊びのことを考えていた。