シラヤマギク

| コメント(0)

2007,8,13 霧ヶ峰

 シラヤマギクが美しい。

クロトウヒレン

| コメント(0)

2007,7,30 西鎌尾根

 クロトウヒレンのつぼみ。

タカネヤハズハハコ

| コメント(0)

2007,7,31 槍ヶ岳

 タカネヤハズハハコが多い。

アズマギク

| コメント(0)

2007,7,5 湯ノ丸・烏帽子

 アズマギク群れ咲く。

ハンゴンソウ

| コメント(0)

2007,5,3 青ネバ谷

 尾根ではハンゴンソウが芽生えたばかりだった。

リュウノウギク

| コメント(0)

2008,10,5 三方分山
 山の野菊の中で、もっとも菊らしい葉の形をしている。
 ずいぶん遅くまで楽しむことのできる花だ。

タカネコウリンカ

| コメント(0)

2008,8,15 農鳥岳
 大門沢への下降ルート上部で見たもの。
 コウリンカは中級山岳の草原でよく見るが、タカネコウリンカは見ない。
 これは初めて見た花だった。

タムラソウ

| コメント(0)

2006,8,21 伊吹山
 アザミと似ていますが、葉っぱにトゲがないので見分けはかんたん。
 花も大きくて鮮やかです。

タカネヨモギ

| コメント(0)

2006,8,15 三ノ沢岳
 千畳敷カールにたくさん生えていました。
 地味な花ですが、夏山に行くと必ずといっていいほどよく見る花なので、覚えておく価値があります。

ミヤマコウゾリナ

| コメント(0)

2006,8,15 三ノ沢岳
 ジシパリに似た小さな花。
 真夏に、高山の登山道の道ばたによく咲いています。
 花茎上部で枝分かれして、いくつか咲くのが特徴です。
前の10件 1  2  3  4

カテゴリ

Powered by Movable Type 6.0