沖浦和光『天皇の国・賤民の国』

 列島の歴史の素描。
 網野善彦氏の列島史は文献や考古資料によって徹底的な実証を経て描かれているが、本書の記述はとくに文献的な実証についてはラフイメージである。

 しかし、文献に大きく依存した歴史が「科学的」というわけではない。
 文献は隠ぺいすることも、捏造することも可能なのである。

 記紀を無視して列島の古代史を書くのは困難かと思うが、記紀は歴史の捏造を主たる目的として編集された書である。
 記紀以外の文献史料があれば、そちらの方がより信憑性がある可能性が高い。

 列島民の起源については、民族学の成果を援用する。
 もちろん、定説が得られているわけではないが、モンゴロイド系の人々が氷河期以来、徒歩あるいは小舟に乗って大陸ないし南方から波状的に到来して、原・列島民を形成した。
 縄文文化・弥生文化を担った彼らは、到来する人々と混血し、民族として安定的なまとまりを持った存在ではなかった。

 3世紀以降、朝鮮半島へ南下した北方ユーラシアの騎馬民族が「任那」を拠点として列島へ襲来し、大和盆地を支配するようになった。
 彼らの連合政権の頂点に立った人物は、大王と呼ばれた。

 この権力の画期は、天武・持統朝である。
 天武は、中国に成立した国家を強烈に意識しつつ、小中華世界の構築をめざした。
 「日本」という国号を定め、自らを「天皇」と呼ばせ、官僚による支配体制を構築するために法律を編集させ、歴史を偽造するために記紀の編纂を命じた。

 記紀を批判的に読むならば上の解釈は、さほど不自然ではない。
 古代史の実像を明らかにする作業は、天武との思想的な闘いである。

 自称天孫民族がいかにして列島を侵略していったかは、巧妙に隠蔽されている。
 また天智による権力奪取から天武による権力奪取までの歴史も、自然な流れとはいえない。

 そのあたりを集中的に調べてみたい。

 本書には、いかなる論理で賤民が作られたかや、賤民文化の水脈についても興味ふかい論点が示されてている。
 これらこそ、若い人々が自ら学び考えるよい教材になる素材である。

(ISBN978-4-309-40861-3 C0139 \720E 2007,9 河出文庫 2015,8,21 読了)