フシグロセンノウ

奇木

| コメント(0)

奇杉1


奇杉2

 薪作り少々。
 ピーマンの鉢上げ。
 フシグロセンノウの株分け。

 里芋の植えつけ。
 エビ芋と生姜の植えつけ。
 春インゲン予定地の準備。

 写真は、権現山で見た奇木。

高山からの展望

| コメント(0)

下津川岳・小沢岳


毛猛山


守門岳

 午前中出勤したが、午後は在宅。

 ピーマンの鉢上げ。
 すでに30本ほどをビニールポットに植え替えた。
 まだ屋外には出せないが、加温しない室内でしばらく育てる。

 ルバーブとフシグロセンノウの種まき。
 フシグロセンノウは、挿し木と株分けで増やしているのだが、実生ができれば、能率が飛躍的に上がる。
 さて、芽が出るか。

 暮れに買ってきたミヤコワスレも植え替えた。

 今年はミントティーを作ってみたいので、枯れそうになって、価格1/4セールになっていたペパーミントを3鉢買ってきた。
 ちゃんと世話してやれば、10株くらいにはなりそうだ。

 写真は引き続き、高山からの展望。

鹿ワイン煮

| コメント(0)

鹿煮

 フシグロセンノウの植え替え。
 今年も、かなりたくさん寄付できそうだ。

 種ジャガイモの棚卸し。
 アバウトだが、シンシア・十勝こがね・北紫をあわせて、23キロほどあった。
 これだけあれば、十分だ。
 十勝こがねは、ほとんど消耗していない。
 ジャガイモの中で保存性という点で、ナンバーワンだろう。

 宮ネギ苗の植えつけ準備。
 3分の1ほど植えつけて時間切れ。

 土曜日に携帯電話が壊れたのでショップに行ったら、対応するまで2時間半待ちと言われた。
 ちょっとやってられないので、とりあえず退散。
 今日また、ショップに行ったら、3時間待ちなので暇つぶししてきてよいと言われた。
 べつに暇じゃないけどね。

 しばらく野良仕事をして、また出かけたら、今度は対応してくれて、べつに壊れていないと言われた。
 貴重な時間を費やしたが、壊れていないのであれば、まぁよかった。

 鹿の足をいただいた。
 ありがたい。
 骨から肉を削いで、半分は朝から茹でて、半分は燻すために味付け食塩水に漬けた。
 茹で肉がいくらか柔らかくなったので、変わり映えしないが、夕方からまたワイン煮にした。

 読書ノートに、『日本海軍はなぜ過ったか』『光と影』『人間魚雷』を追加。

フシグロセンノウ

| コメント(0)

フシグロセンノウ


フシグロセンノウ

 早暁と日没後に土砂降りの雨。
 それでも、やみ間はあるので、農作業。

 今朝の驟雨で倒伏したキュウリを立て直し。
 キャベツの植えつけ準備。
 大除草。

 キュウリの種取り。
 キュウリの種は2年経つと発芽率が一気に落ちる。
 この種は、大切に保管したい。

 経ヶ岳ではフシグロセンノウがよく咲いていた。
 ムクゲ公園のはどうなってるだろうか。

大菩薩界隈のきのこ2

| コメント(2)

ウスタケ1


ウスタケ2


カイメンタケ


ハナビラダクリオキン

 朝から集落の祭礼。

 夕方に農作業。
 草むしりの続き。

 梅雨前線はまだ残っているが、太平洋高気圧が目の前まで来ている。
 梅雨明けは近い。

 梅雨が明けると、雑草の根が地面に固く食い込んで、抜くのにひどく力が必要になる。
 とはいえ、来る日も来る日も草むしりばかりでもつまらない。

 フシグロセンノウ挿し木苗の鉢上げ。

 写真は、大菩薩界隈のきのこ2。

雲取山の花たち

| コメント(0)

オオヤマザクラ


ハルリンドウ


ミヤマカタバミ


イワボタン


イワウチワ

 さまざまに段取りの悪い一日だった。

 朝は薪割り。これは問題なし。

 午後、ムクゲ自然公園へフシグロセンノウを届けに行く。これも問題なし。
 その足で田圃の畦刈りの続きをしに行ったが、刈払機が相変わらず動かず。

 帰宅して刈払機にオイルを足したが、やはり動かず。
 刈払機修理のため秩父市まで出かけたら、定休日だった。

 やむなく、日没まで畑作業。
 草の出始めた空き地を耕して除草。
 アスパラメンテが急がれる。

 写真は、雲取山登山道の花たち。

幸福のイワウチワ

| コメント(0)

イワウチワ1


イワウチワ2


イワウチワ3


イワウチワ4


イワウチワ5


イワウチワ6

 午前中、自宅でちょっとした園芸作業。
 数年前からフシグロセンノウを挿し木で増やしているのだが、野草なので、毎年植え替えてやらねばならない。
 できれば寄贈したいところもあるので、多少の手間はかかるが、今少し増殖する。

 春いんげんの植えつけ。
 ヤーコン植えつけ準備。ヤーコンは早くも、芽が吹いてきた。
 ビニールポットに玉レタスの種まき。
 簡易温床のピーマンがようやく発芽し始めた。
 ジャガイモも早い株は芽を出している。
 農作業に追いまくられる日々が近づいてきた。

 写真は、昨日見たイワウチワ。
 個体により、色合いが微妙に異なるのだが、淡いピンクは、中年男の心をも、そこはかとなくハッピーにさせる。

フシグロセンノウ

| コメント(0)


フシグロセンノウ


 定時に退勤はままならないが、日がまだ長いので、雑草に精一杯抵抗する。
 抵抗はするが、畑の中に草の占める面積が少しずつ増えていく。
 それでも頑張っているうちに、秋になればどこかの日から、こちらが優勢になる日が来る。
 その日まで頑張る。

 ナス・トマト・ピーマンなどの夏野菜が、本格的にとれ始めた。

 挿し木で増やした鉢植えのフシグロセンノウが、満開だ。

栂峠の花たち2

| コメント(0) | トラックバック(0)
ヤマトリカブト


フシグロセンノウ


カワラナデシコ



 出勤前に、ゴーヤと紫蘇の収穫。

 先日追肥したのが効いてきたのか、ゴーヤが絶好調で、ありがたい。

 ゴーヤなど大量に食えるものではないと思われるかもしれないが、ゴーヤ佃煮は大量に作って保存しておいても、いつか食べてしまうものだ。

 紫蘇は植えてるのではなく、雑草として自生しているのだが、実をやはり、佃煮にする。

 日が短くなって、退勤後の農作業が、いよいよ難しくなってきた。

 定時に退勤できるとは限らないので、農作業は、早朝に頑張るしかなくなってきた。

 帰宅後、薪作り少々。

 ゴーヤの佃煮作り。

 紫蘇の実しごき。

 9月13日までは聞こえていたが、ミンミンゼミの声がいよいよ聞こえなくなった。

 このところ、最低気温が16-17度なので、朝はずいぶん涼しい。

 写真は、栂峠道の花の続き。

前の10件 1  2

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0