きのこ

巡礼

| コメント(0)
サクラシメジ

 端材をいただける話があったので、材木運び。
 その後、ボイラ用薪作り。

 のらぼう菜の小苗の植えつけ少々。
 ビートと黒ラディッシュの種まき。

 戸倉山では、巡礼が出始めていた。

ヒラタケ

| コメント(0)
ヒラタケ

 26年ぶりに南牧村の桧沢岳へ。
 秩父は晴れていたのに、南牧谷はガスで霧雨だった。
 標高は高くないが、展望の山なので、できれば晴れた日に登ったほうがよいが、やむなし。
 濡れた岩稜も慎重に行けば問題なかった。

 下山後、畑に行って、大根など予定地の耕耘。
 
 写真は、桧沢岳で見たヒラタケ。

タマゴタケ

| コメント(0)
タマゴタケパスタ

 田んぼに防鳥糸張り。
 恐ろしく気温が上がってきて、気分が悪くなるほどだった。
 明日はさらに暑くなる予想。
 以前はお盆明けに大根の種をまいたものだが、今はとても種まきなどできる状態でない。

 今夜はタマゴタケを食った。
 アンズタケには当然、アタらない。

アンズタケカレー

| コメント(0)
アンズタケカレー

 仕事帰りに長尾根をのぞくが、ヤマドリタケモドキはまだ出ていない。
 それにしても、アンズタケやカノシタまで毒きのこになったとは、情けない。
 と言いつつ、アンズタケを食っちゃう自分・・・。

テングタケ

| コメント(0)
テングタケ幼菌


テングタケ超幼菌

 退勤後に長尾根をちょいと覗いた。
 多分こんなもんだろうと思っていたが、案の定、テングタケ科のきのこが少々出ていただけだった。
 その中で、テングタケだけはいたるところに出ていて、さすがテングタケ、夏のきのこ! 、サザンオールスターズ! と、なんら脈絡がない自分・・・。

アミガサタケ

| コメント(0)
アミガサタケ

 三峯神社へ代参。
 昨年受けた御札を返して、新しい御札に取り替えてもらう。
 御札には御眷属の狼の絵が書いてある。
 ここはどうしても狼でなければならないのである。

 代参は三度目だが、今回初めて、拝殿で巫女さんが雅楽に合わせて神楽を舞ってくれた。
 言葉もないほど美しい神楽だった。

 午後はずっと、農作業。

 いんげん豆苗の植えつけ。植えたのは約50本くらい。
 資材置き場作り。屋根をのせたのだが、材料が足らなかったので、続きはまた後日。

 畑の畦で、アミガサタケが出始めた。

ムキタケ煮物

| コメント(0)
ムキタケと根菜の煮物

 残っていたムキタケをすべて煮た。
 ムキタケは、鍋に最適だが、煮物にも向いている。

ナメコおろし

| コメント(0)

ナメコおろし和え
 
 畑の大根ができるのとブナ山でナメコが出るのはいつも、ほぼ同時である。

ムキタケ

| コメント(0)
ムキタケ


ムキタケラーメン

 ムキタケをたくさん見たのも久しぶりだった。
 一部はさっそく消費した。

大白森山

| コメント(0)
ナメコ


紅葉の二岐山

 ナメコやムキタケが盛んに出始まったということは、ブナ林の秋も大団円を迎えたということだ。
 ここは、那須連峰北端・大白森山。
 
 二岐山はいい感じに色づいていたが、大白森の尾根のウリハダカエデロードは、台風のせいか、すでに冬姿だった。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 7.9.5