渓流と魚

ブナ林の渓

| コメント(0)

ブナ林


 ミクロ的には、集中豪雨と言えるほど降っているのだが、豪雨も当地だけ避けて通っているようで、ちっとも降らない。
 白菜をビニールポットに種まき。
 この種は、去年の白菜の花を咲かせてとった。

 写真は、昨日釣った渓。
 ブナ・トチ・ミズナラの大木の中を、穏やかに流下していた。

イワナ

| コメント(0)

イワナ


 登山に行こうと出かけたのだが、天気が悪かったため、釣りに転向。

 久しぶり(12年ぶり)にイワナに遊んでもらった。
 感謝にたえない。

アブラハヤ

| コメント(0)

アブラハヤ


 仕事を切り上げて、午後に里川で毛鉤を振ってみた。
 初めて行った川だったのだが、なかなかの渓相にもかかわらず、アブラハヤが釣れた。
 いかにも間抜けそうなこの魚を見たら、集中力が切れた。

摩耶山

| コメント(0)

弁財天の滝


 美渓・美瀑とブナ林と。ここは庄内・摩耶山。

かなめトンネル

| コメント(0)

かなめトンネル

 毘沙門山登路の154号鉄塔付近の踏みあとがどうなってるのか気になるので、ひと回りしてきた。
 山畑の中で消えてしまった踏みあとは、じつはさらに奥の山畑まで続いており、鉄塔巡視路近くまで畑だったことがわかった。

 下山後、畑で枯れ草燃し。
 夜半から雨が降り出し、現在は雪に変わった。
 明朝が憂鬱である。

 写真は、今日のかなめトンネル。

 短いゴルジュになっているトンネル下の吉田川には以前、深い淵があって、底が見えなかった。
 向こうに見える建物は旧倉尾中学校である。
 きっと歴代の腕白小僧があの淵に飛び込んで、度胸を競ったのだろう。

 今は見る影もなく、浅くなった。

ケツメイシ

| コメント(0)

ケツメイシ

 一年ぶりに沢靴を履いて、浦山川・細久保谷へ。
 遡行したのはわずかな区間だが、美瀑もあって楽しかった。
 ゴミも少なかった。
 デジカメを軽トラに忘れて入渓してしまったため、写真を撮ることができなかったのは残念だった。

 午後は雨予報だったが、降らなかったので、農作業。

 玉ねぎ苗の植えつけ。
 予定していた約400本ほどを植えた。
 年内の植えものはこれで終了。

 ケツメイシの刈り取り。
 今年は10本ほど植えたのだが、とてつもなく巨大化して、周囲の作物が枯れるほどだった。
 軽トラに積み込むとロープで縛ってようやく運べるくらいの量だ。
 これを処理するのは気が重い。

秋色の渓

| コメント(0)

秋色の渓


岩が引っかかってる


わさび田あと

 終日、農作業。

 里芋の試し掘り。
 並作とはいえ、ここ数年に比べればやや不良。
 原因は、芽の出るのが遅れたためだと思う。
 全面マルチなどで加温すれば、いくらか早く芽が出ると思われる。

 赤大豆の収穫。
 近年にない不作で、来年の種も穫れないかと危ぶんだが、それほどひどくはなかった。

 ピーマンを片づけ始めた。
 今年もよく頑張ってくれた偉大なピーマンには、感謝にたえない。

 玉ねぎとニンニクに追肥。

 写真は、清掃山行のスナップ。

グミの滝

| コメント(0)

グミの滝1(上段)


グミの滝(全体)

 清掃山行2017に行ってきた。
 今年は浦山川支流・S谷。
 釣りにも行ってないし、遡行力が衰えているので、容易な沢を計画していただいた。

 相変わらず、ゴミは少ない。
 中ほどの小屋跡と思しきスペースさえ、きれいなものだった。

 源流にあるグミの滝まで行って、山道を戻った。

 時間があったので、秩父自然史博物館を見学。
 秩父鉱山から出た各種鉱石の標本をたくさん見ることができた。
 とても覚えることなどできないが、まさに地球の不思議というべき展示だった。

 帰宅後、豆仕事。

八幡滝

| コメント(0)

八幡滝

 引き続き、インゲン摘み。
 ゴマの収穫終わり。

 塩沢スキー場から安達太良山を周回した。
 登山道が沿う湯川は美渓で、いい滝が連続するが、雨も降ってたし、登山道から滝まで下ってる時間がなく、滝をゆっくり鑑賞する余裕はなかった。
 これは、八幡滝。

贈る言葉

| コメント(0)

流れ


 穏やかな流れの中に毛鉤をそっと落とす。
 アイツはもう、毛鉤に気づいているが、食いついたものかどうか、思案している。
 アイツが食いつくかどうか。すべての神経を集中して、おれは流れを凝視する。
 アイツが毛鉤に襲いかかり、「騙された」と気づいて毛鉤を吐き出すまでコンマ2秒。おれの目がそれを見て信号を脳に送り、脳が「合わせろ」と命令を返して手がロッドを立てるまで、早くてもコンマ5秒はかかるから、理論的には間に合わない。だからアイツをものにするためには、極限まで集中力を高める以外には、ない。
 勝負に二度目は、ない。「騙された」と気づいたアイツは、もう出てこない。アイツも命をかけているから、当然だ。だからこちらも、神経を研ぎ澄まし、その瞬間に備えなければならない。
 人類の悠久の歴史からすれば、おれたちの人生など、やはり一瞬にすぎない。一人の人生の中における人との出会いは、さほど多くない。
 今後の君たちの毎日も、二度とない出会いの連続だ。心して、過ごしてほしい。
 そして今となっては一瞬と思える時間を、ありがとう。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0