山歩き

森吉山

| コメント(0)
森吉山

 森吉山を歩いてきた。

 ヒバクラ登山口から入って山頂にいたり、ノロ川登山口に下った。
 北の高気圧圏内だったので、いい天気だった。
 ニッコウキスゲが見ごろだった。

九十九谷

| コメント(0)
上底瀬集落

 南牧村の九十九谷を歩いてきた。

 上の登山口から周回。
 下底瀬へ下りたかったが、通行止めらしかった。

 下山後、畑で草むしり。

 写真は、一枚岩の麓に開けた上底瀬。

天神山古墳

| コメント(0)
天神山古墳

 昨日の夕方、自動車に「ハイブリッドシステムとアイサイトに異常があるので、大至急ワタシを販売店に持っていってください」という趣旨のアラームが出た。
 自動車が自分で具合が悪いと自己申告するのだからすごい。

 さっそく販売店に出向いてみた。
 アイサイトとは、2台のカメラと認知システムを統合したプログラムだから、正直言って、販売店でどうにかできるとは思っていなかった。
 ところが、若いエンジニアさんによると、自動車にはシステムの稼動ログが残っていて、パソコンを繋いでそれを見れば、どこに不具合があって問題が生じたのか、簡単にわかるらしい。

 結論的に言えばモーター用バッテリが何らかの理由で過熱し、冷却システムが起動して、その間ハイブリッドシステムとアイサイトが停止したのだった。

 とにかく、驚くべきシステムなのだ。

 西瓜苗の植えつけを終了。
 なかなか芽の出ない四角豆とゴーヤを直播。

 草むしり。
 ネギと里芋に追肥。

 写真は、太田市の天神山古墳。
 関東最大の前方後円墳だ。北関東の覇者・上ツ毛野一族のものだと言われる。

天狗鼻

| コメント(0)
天狗鼻

 信州奥裾花・天狗鼻を歩いてきた。
 東山まで行きたかったが、思ったより積雪が多く、ネマガリタケの寝たヤブを漕ぐ気にはならなかった。

妙徳山

| コメント(0)
黒姫山と妙高連峰

 信州須坂・妙徳山を歩いてきた。
 朝は曇っていたが、昼前から晴れた。
 太郎山から北信の山がよく見えていた。

雁田山

| コメント(0)
妙高連峰

 信州小布施の雁田山を歩いてきた。
 穏やかな里山で、天気もよく、北信の山や北アルプスがよく見えた。
 写真は、雁田山から見た妙高連峰。

 小鹿野に戻って畑仕事。
 こんにゃくの植えつけ準備。

キジムシロ

| コメント(0)
キジムシロ

 相模湖の底沢から底沢峠へ上がり、北高尾山稜を駒木野バス停まで歩いた。
 けっこう長いので、二度に分けてもいいくらいなのだが、時間もあるので、最後まで歩いてしまった。

 コガラ・ヤマガラなどがいたるところで鳴き交わしていた。
 春がずいぶん進んでいて、びっくりした。

 キジムシロは4月5日の花言葉で「明るく輝く」だそうだ。

ピンク富士

| コメント(0)
ピンク富士

 雲取山では14時間行動したので、けっこう疲れた。
 畑で、里芋予定地の耕うん。

 写真は、朝のピンク富士。

11度目の雲取山

| コメント(0)
雲取山の夜明け

 鴨沢から三峯神社まで、定番ルートで雲取山を歩いてきた。
 雲取山は11度目で、早春にこの定番ルートを登ったのは、3度目。

 最初は、はや30年前だが、荷物は軽く、建て替え前の雲取山荘に泊まった。
 2度目は10年前。

 今回が天気はもっともよかった。

防獣柵

| コメント(0)
防獣柵

 一身上の各種用足し。
 まずまずはかどった。

 前線と低気圧が南岸を通っている。
 例年だと大雪になりかねないパターンだが、現状はしとしと雨。
 乾ききった土が生き返る。
 ついでに雑草たちも生き返る。

 これは檜岳・イバラの道。
 ちょっと左にずれても、ちょっと右にずれても、鉄条網に引っかかる。
 道の真ん中を歩くことごときに、気を使いたくはない。

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 7.9.5