キャベツ

下日野沢耕地めぐり

| コメント(0)

中庭蘭渓墓(右)


 先月31日のエントリに書いたように、秩父困民党風布組の進撃路は、出牛から金沢村加増・更木・浦山耕地を経て風早峠に至るルートが一つ、有力である。
 だがもう一つ、金沢村金山耕地から下日野沢村藤原耕地に至り、重木-小前と進むルートもありうる。
 風早峠ルートは、現在の二万五千図に記載されているにもかかわらず、実際には廃道である。

 一方、秩父自由党の牙城を結ぶ後者のルートは二万五千図に記載がないのだが、踏みあとはまだ残っている。
 今日は、このルートを実踏してみた。

 小松耕地から重木へは、立派な山道が続いている。
 ここは以前にも歩いたことがある。
 登り下りのない、歩きやすい道だ。

 重木から藤原へも、山道が残っている。
 こちらはいくらか荒れているが、道標も建てられていて、通行に支障はない。
 この道もまた、登り下りのほとんどない道だった。

 今日の実踏はここまで。
 夕方まで、畑仕事。

 キャベツ小苗の植えつけ。
 春いんげん芽出し苗の植えつけ。これには、遅霜に備えて不織布をかけた。
 里芋の畝に防草シート張り。
 除草少々。

 自宅でビニールポットに落花生の種まき。

 いよいよアスパラガスが出始めた。

土湯峠周辺山行記

| コメント(0)


落し物


あしあと


雪のブナ林


 低気圧がまたも列島を縦断して、雨模様となった。
 一週間前と全く同じだ。
 こいつがほんの少し南を通っていたら、とんでもない大雪になったところだ。

 今日は仕事じゃなかったので、2週間ぶりの休み。
 いい身体休めになった。

 ビニールポットに玉レタスとキャベツの種まき。
 これは、夏野菜がとれ始める前、初夏の食糧になる。

 写真は、安達太良北麓の点景。
 那須・磐梯の山日記に土湯峠周辺山行記を追加。

 読書ノートに『白土三平伝』を追加。

八海山の花2

| コメント(0)


ミヤマホツツジ


コキンレイカ


シモツケソウ


オオバギボウシ


ソバナ


 先日植えた苗がほとんど枯れてしまったので、ビニールポットにキャベツの種まき。

 久しぶりに畑に行ってみると、案の定、草原化していた。
 秋野菜の準備をしなければならないので、退勤後、草むしり。

 この週末には、目鼻をある程度、つけたいところだ。

 写真は、八海山の花2。

アヤメ平点景

| コメント(0)


ワタスゲ1


ワタスゲ2


トキソウ


キンコウカ


 秋キャベツ小苗の植えつけ。

 このところ、連日の超過勤務状態と雨のために、草むしりがおろそかになっている。
 週末から南アルプス方面へ業務山行の予定が入っているので、畑がますますだめになりそうだが、どうしようもない。

 下山後の畑を見るのが怖い。

 写真はアヤメ平点景。

下仁田里山歩き

| コメント(0)


義烈千秋の碑


山際稲荷神社


水戸浪士の祠


コミスジ


 キャベツ・ゴーヤの小苗を植えつけ。
 オクラの種まき(直播)。

 雨は一時的に強く降ったが、降水量としてはさほどでもなかった。
 しかし、こののち周期変化のパターンに入りそうなので、まずはひと安心である。
 枯れそうになっていたネギ苗も、どうにか持ち直した。

 今日は強風が吹いて、畑の各種被覆材が吹っ飛んだ。
 退勤後は、風の置き土産の修復に追われた。

 ルバーブの収穫(2回目)。
 今はちょっとした端境期で、早春にまいたほうれん草と小松菜しか、食べるものがない。

 里芋の芽が出始めた。
 例年よりいくらか早いような気がする。

 西上州の山日記に、浅間山富士山を追加。

ネギ苗購入山行

| コメント(0)


浅間山から望む四ツ又山


同じく鹿岳


富士山から望む四ツ又山と鹿岳


 昨日買ったネギ苗がとてもよかったので、またネギ苗買いに下仁田に行き、ついでに浅間山と富士山をハシゴしてきた。
 などと書くと、とうとうこいつもヤキが回ったなと思われそうだが、下仁田には浅間山も富士山もあるのだ。

 浅間山のルートはこちら
 富士山のルートはこちら

 いずれの山からも、昨日登ったゴシュウ山を始め、下仁田周辺の山を望むことができてよかった。

 ネギ苗は昨日120本ほど植えたのだが、今日さらに260本ほど買ってきて植えつけた。
 ネギをたくさん植えたため、さつまいもと陸稲は、今年はお休みにするつもり。
 先の冬はネギを飽食できずに残念だったのだが、来冬は下仁田ネギをたくさん食べることができそうで、楽しみだ。

 その他キャベツ苗の植えつけ。
 ビニールポットのゴーヤが発芽し始めた。

早春の蝶たち

| コメント(0)


ギフチョウ


ヒオドシチョウ

 昨夜、夜更かししたので、今日はきつかった。

 キャベツ小苗の植えつけ。
 あとは潅水。

 連休中の南岸低気圧で降らないと、ちょっと厳しくなってくる。

 写真は、八石山で見た蝶。
 これら以外にツマキチョウらしき白い蝶も見たが、とうしても止まってくれなかった。

 この一帯に比較的多いギフチョウだが、すばしこくて撮影するのは容易でない。
 これが撮れたのはうれしかった。

ウド

| コメント(0)


ウド畑


酢味噌とゆでウド


きんぴら風

 ほぼ終日、農作業。

 キャベツ小苗の鉢上げ。
 先に植えつけたぶんより、半月ほど遅れていて、ちょうどよい。

 ゴーヤの種まき(直播)。
 明け方は寒いので発芽しないかもしれないが、バックアップは取ってある。

 タカキビとはと麦の種まき(直播)。
 今年はいずれも、あまりたくさん作らない。

 ヤーコンの芽が出始めたので、植えつけ準備。

 落花生の植えつけ準備。
 おおまさりは大粒なのはよいが、殻がとても硬くて食べづらいので、今年は無難に千葉半立に変更する。

 ナス苗を買って植えつけ。
 今年も千両二号を4本。

 ルバーブの今年初収穫。
 昨年のルバーブは、先日食べきったところだった。
 ジャムは冷凍室に入れておけば、長く保存できる。

 このひと月の間、身を粉にして働いてきたので、畑がかなり埋まってきた。

 ウドがどんどん伸びてきた。
 太い茎は酢味噌で、葉柄と皮はきんぴら風に、葉先は汁の具にするから、捨てるところが全くない。

田んぼ荒起こし

| コメント(0)


ソテー


 寒冷前線が通過しているのだが、雨は期待薄。

 稲を刈ったままの状態だった田んぼを管理機で荒起こし。
 といっても、表面を掻いただけだが、スズメノテッポウが生える前とはいえ、見た目はずいぶんよくなった。

 里芋の植えつけを終了。
 今年は、種芋をまったく買わなかった。
 植えつけが早いのがやや気がかりだが、たぶん大丈夫だろう。

 ビニールポットに春キャベツの種まき。
 先にまいたのは育ってはいるが、枯れたのも多かった。

 アスパラガスが本格的に出始まった。
 アスパラは、早く出たものほど味がよい。

キャベツ

| コメント(0)


ソテー


 仕事の激忙状態が続いており、この先に不安を覚えるほどだ。
 それでも、仕事が終わらなかろうが定時に退勤しないと、農作業が滞る。

 今日は、玉レタスへの潅水と里芋植え穴掘り、カボチャのうね立て。
 農作業は、4月下旬から目が回るほど忙しくなる。
 カボチャの準備など、まだ早いのだが、いくらか余裕のあるときにやれることはやっておかなければ。

 自家採種のナスをビニールポットに種まき。
 これは昨年作った千両二号からとった種だが、ダメ元で温床に入れてみる。

 今月初めにまいたピーマンは、ほぼ発芽した。
 順調に育てば、連休明けくらいには植えつけることができそうだ。

 秋キャベツを食べ尽くした。
 春キャベツはまだ双葉だから、次にキャベツが食べられるのは、6月になってからだろう。

前の10件 1  2  3

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0