レタス

タカキビ出穂

| コメント(0) | トラックバック(0)

タカキビ


 終日、農作業。

 種ラッキョウの植えつけ。
 ラッキョウはこれで終了。

 ジャンボニンニクのキゴの植えつけ。
 キゴを植えたのは初めてだが、無事に発芽すれば、分球せずに小さなニンニクがとれる。

 大根の種まき。
 本日は、青長と紅芯をまいた。
 体感的にはひどく暑かったのだが、最低気温は20度をきり、最高気温も30度を下回った。
 大根の種まきにとって、季節的には遅すぎだが、気温的にはちょうどよい。

 玉レタス小苗の植えつけ。
 サラダ菜の種とり。

 タカキビが一部、出穂し始めた。
 2.5メートルほどに伸びても穂らしきものが出て来なかったので、どうなってるのかと思っていた。
 これから寒くなるが、登熟が収穫期に間に合うかどうか。

臼入山

| コメント(0) | トラックバック(0)

ヤブツバキ

 靴の慣らしを兼ねて、東秩父村の低山を歩いてきた。
 役場前から臼入山に登って、烏森・官ノ倉山・石尊山と尾根を行って、小川町駅へ下山した。

 雑木の山かと思っていたが、ほぼずっと植林地を行くコースだった。
 今年も杉林は、凶悪な赤茶色に染まっていて、昨日あたりから花粉を飛散させ始めた。
 今朝は冷え込んだので、花粉の飛散は少ないと予想したが、思ったとおり、あまりひどくなかったので助かった。

 見るものは少なかったが、山道に入ってしばらくのところで、鮮やかなヤブツバキが咲いていた。

 帰宅後、畑に行って、農作業。

 大根の種まき。
 第二次ほうれん草の間引き。
 菜っ葉予定地の耕耘とうね立て。
 カリフラワーと玉レタスの小苗植えつけ。

 以上で日没。

 暮れにまいた、ほうれん草やチンゲン菜が食べられるようになった。

種まき直し

| コメント(0) | トラックバック(0)

前グラ基部

朝の駒ヶ岳(中ノ岳から)

 午前中に雨があがったので、午後から農作業。

 結局芽が出なかった玉レタスの種を紙ポットに播種。
 結局芽が出なかった人参の種を畑に直播。

 お盆明け以降の猛暑で、畑の地温の上がりようは、尋常でなかった。
 まして、防草を兼ねて黒マルチを敷いているから、たとえ芽が出たとしても、煮えてしまったのだろう。
 せっかく発芽した大根なども、枯れ始めた。

 よその様子を聞くと、どこも似たようなものらしい。
 この秋は、大根もまき直したほうがよいのかも知れない。
 しかし、それもまた、情けないことだ。

 写真は、過日の山行きの続き。
 μ720SWを人にあげてしまったので、NIKON COOLPIX S8000を使っている。
 COOLPIXは、4500以来だが、当時とは各種スペックが格段に上がっていて、それなりの写真が撮れる。
 しかし、特にマクロモードできちんと合焦してくれず、いらいらする点などは相変わらずだ。

 自分的には、E-620でないと、ちゃんとした写真は撮れないような気がする。

前の10件 1  2

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0