大根

カニ

| コメント(0)

カニ


 丸太をいただける話があったので、秩父市内まででかけてきた。
 とてもありがたい。
 さっそく玉切り・薪割りで、そこそこの薪ができた。

 サブ大根(戸隠地大根)の種まき。
 この時期にどうしても蒔かなければならない種は、一段落した。
 あとは虫との戦いだ。

 庭で薪を割っていたら、カニが出てきた。

純米・七笑

| コメント(0)

純米・七笑

 朝7時前に家を出て20時過ぎに帰宅するという一週間がやっと終わって、ようやく仕事のない日。

 まいておいた白菜の芽が出た。
 のらぼう菜と三陸つぼみ菜も本葉になった。
 冬野菜も着々と準備できている。

 自宅でチョイとネギがほしいときのために、ワケギの種球をプランターに植えつけ。

 畑で草むしりの傍ら、たたら辛味大根の種まき。
 芽が出れば、コオロギとハムシに気を使うけれど、しっかりメンテすれば、冬のあいだ大根が食える。

 風越山に登ったあと、木曽の道の駅で日本酒を見ていたら、年配の方が「このお酒の米はぼくが作ったのです。とても美味しいです」と話しかけてきた。美山錦だそうだ。口に含んだ印象は、軽くて飲みやすい感じだが、米の味がしっかりしている。信州の酒らしい質実剛健・やや華やかな酒だった。

たたら辛味

| コメント(0)

たたら辛味大根

 ピーマン・ナス・ミニトマトなどを、感謝をこめて片づけ。
 とにかく、数ヶ月間は、これらばかり食って生きてきた。

 早春に新菜がとれるようになるまで、ネギや大根を食べて暮らす。
 大根は、土中に埋めておき、少しずつ掘って食べる。

こもり堂

| コメント(0)

こもり堂

 信州地大根の種まき。
 のらぼう菜の小苗の植えつけ。途中まで。
 大除草。

 桧沢岳の神社前にはあずま屋風の建物がある。これは祭礼の際に集まった人々が入るこもり堂で、昭和45年に建てられたというが、そろそろ倒壊しそうな感じだった。
 佐藤節『西上州の山と峠』には、「この下段にも、もうひとつ、大きな洞窟があり、つい先年まで、祭りには山ごもりして賭場を開帳し、楽しみのうすい山住まいの、娯楽にしていたということです」とある。

桧沢神社

| コメント(0)

桧沢神社

 雨が降り出す前に、たたら辛味大根の種まき。

 26年前にきたときには、登山口の家で道をたずね、このお宮は御岳神社だと聞いたのだった。
 小さな投入堂になっている神社はいま、おまつりされている様子がない。

 登山口の根草集落に、人の気配はなかった。
 なんだか悲しい。
 これでは、登山する意味がない。

たくあん

| コメント(0)

上野大根

 午前中は集落の新年会。

 少し休んで、自宅周辺の枯れ草燃し。
 自宅近くの枯れ草は、ボイラで燃す。
 お湯をわかすこともできるので、一石二鳥だ。

 吊るした上野大根の第二次分がしんなりしてきたので、漬け込み。
 第一次分のたくあんが漬かったようなので、試食。
 上出来である。

大根葉佃煮

| コメント(0)

大根葉佃煮

 エゴマの収穫。
 エゴマは完全に枯れたときにはほぼ脱粒しているから、茎や花がらの一部がまだ黄緑色のときに収穫したほうがよい。
 また、大きく育つので倒伏しやすいのだが、倒れると茎が曲がって収穫後の処理がしにくくなるから、株間を大きくとるとともに倒れないように支柱を立ててやったほうがよい。

 夜なべにインゲンの処理。

 大根を本格的に食べることができるようになった。
 厳冬期になるまでは、大根の葉っぱも美味い。
 大根葉佃煮など作ってみたはいいが、ご飯が進んで困ってしまう。

エゾリンドウとリンドウ

| コメント(0)

エゾリンドウ


リンドウ

 稲刈り終了。
 自分でもよく頑張ったと思う。

 二日間放置していた畑のメンテ。

 苗たちに潅水。
 玉ねぎ・宮ねぎ苗床の除草。

 たたら辛味大根の間引き。これで一本化。
 ダイコンサルハムシ・キスジノミハムシ・青虫の発生少々。特に問題なし。

 ニンニク予定地と三陸つぼみ菜予定地のうね立て。

 東吾妻山では、いたるところにエゾリンドウが咲いていた。
 鬼面山に咲いていたのは、普通のリンドウのようだった。

晩夏の名残

| コメント(0)

コマクサ


コマクサ


チョウノスケソウ


シナノオトギリ

 大根(たたら辛味)・玉ねぎ(奥州)・飯田冬菜の種まき(直播)。
 三陸つぼみ菜・のらぼう菜・白菜の種まき(ビニールポット)。
 宮ネギ播種予定地の耕耘。

 田んぼに防鳥糸用支柱立て。

 『徹底検証 日清・日露戦争』の読書ノートを追加。

 わずか2週間前の八ヶ岳はまだ、晩夏の名残が感じられたが、おそらくもう秋が深まっているだろう。
 ここ数日、朝はずいぶん涼しい。

サンゴハリタケ

| コメント(0)

サンゴハリタケ


サンゴハリタケの酢の物


 天気が悪いので、ほぼ終日、停滞。
 小雨になったすきに、白菜苗の植えつけ。
 白菜はこれで完了。

 それはいいが、大根が虫に食われて、ほぼ全滅した。
 ダイコンサルハムシが激発しているのだが、どうもこの虫が主犯ではなさそうだ。
 かなりショックだが、雨降り続きで種のまき直しもできない。
 発見したダイコンサルハムシは、全て握りつぶした。

 自サイトの、きのこページを手入れした。
 科別きのこINDEXを作成した。
 50音別INDEXを改造したのだが、HTMLで書き直すので時間がかかり、昨夜は久しぶりに半徹夜だった。
 ちょっとバカみたいだが、似たきのこの比較などするのに便利になったと思う。

 この間のきのこレシピも更新。
 チチタケのカルボナーラヤマドリタケモドキ弁当タマゴタケのパスタチチタケの炒め飯チチタケうどんを追加。

 今日食ったサンゴハリタケの酢の物も追加。

前の10件 1  2  3  4  5

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0