水稲

姥の栃

| コメント(0)

姥の栃

 田んぼの荒起こし。
 この冬は、なぜか水が抜けなかったため、現状まだ水がいくらか入っている。
 そのため、全面的にかき混ぜることはできなかった。
 
 写真は、大烏山近くに生えている「姥の栃」。

脱穀

| コメント(0)

シラカンバ黄葉

 懸案だった脱穀終了。
 向こう一週間は秋雨前線がかかりっぱなしになるので、今日以外にチャンスはなかった。
 新しい職場に変わって初めての休暇だった。

 畑の草刈り・ゴマ刈りなどしているうちに、雨雲が広がってきた。

エゾリンドウとリンドウ

| コメント(0)

エゾリンドウ


リンドウ

 稲刈り終了。
 自分でもよく頑張ったと思う。

 二日間放置していた畑のメンテ。

 苗たちに潅水。
 玉ねぎ・宮ねぎ苗床の除草。

 たたら辛味大根の間引き。これで一本化。
 ダイコンサルハムシ・キスジノミハムシ・青虫の発生少々。特に問題なし。

 ニンニク予定地と三陸つぼみ菜予定地のうね立て。

 東吾妻山では、いたるところにエゾリンドウが咲いていた。
 鬼面山に咲いていたのは、普通のリンドウのようだった。

鎌沼

| コメント(0)

鎌沼と一切経山


鎌沼と東吾妻山

 終日、稲刈り。
 今日のうちに終わりにできるかと思って取りかかった。
 頑張ったのだが、無念の日没。
 続きはまた明日。

 写真は、鎌沼。
 ここに来たのは、初めてだった。

キクラゲ

| コメント(0)

キクラゲ


キクラゲラーメン

 雨があがってから、稲刈り。
 半日仕事で、1/3くらい。
 今年も草取りが満足にできなかったため、出来はあまりよくなかった。

 写真は、吾妻連峰で見つけたキクラゲ。

キレットへの尾根

| コメント(0)

タワー


キレットへの尾根

 今まで、仕事とバッティングすることが多く、あまり参加できなかった夏の秩父事件研究会に出た。
 といっても、司会を仰せつかったので、自分で発言する機会はなかった。
 とても刺激の多いリポートだったので、あとでしっかりまとめてみたい。

 その後夕方まで、農作業。

 ネギ・玉ねぎ播種予定地の耕耘。
 秋野菜予定地の耕耘。

 例年なら大根はすでに種まきしているのだが、昨年失敗した原因の一つは残暑に関連する虫害だったと思うので、今年は、種まきを来月まで遅らせることにした。

 田んぼの防鳥糸張り準備。
 これは途中まで。

 写真は、赤岳からキレットへの尾根。
 実際に行ってみれば大したこともないのだが、写真で見るとけっこう凄い。

鉢盛山の花たち

| コメント(0)

ツマトリソウ(


ミツバオウレン


コイワカガミ

 休み休みながら、農作業。

 田んぼのあぜ刈り。残り半分。
 田の草取りをしないと、去年の二の舞いになりそうだ。

 畑の草むしり。
 さしてはかどらないのだが、炎天下の作業なので、身体に堪える。

 インゲンの種実摘み。
 河畔の種実を摘み終えた。
 かなりの収穫になったので、煮豆が楽しみだ。

 梅干し。これで三度目。
 あともう少々、手をかける。

 写真は、鉢盛山で見た花々。
 ミツバオウレンとコイワカガミは、今年の見納めかも。

青梅旧街道の樹木

| コメント(0)

ミズナラ


ブナ


トチ


 田んぼの水がまた抜けたので、水入れ。
 そろそろ降ってほしいのだが、予想天気図をみると、前線が上がってくるのは、来週半ば以降になりそうだ。

 小麦の刈り取り。
 種まきスペースが少なかったので、収穫は少ないが、今年は鳥害をほとんど受けなかったから、そこそこ獲れたと思う。

 麦のあとは大豆予定地だ。
 雨さえ降れば種まきできるのだが、今しばらく自重する。

 そろそろジャガイモ掘りの大仕事だ。

 写真は、青梅旧街道の樹木たち。

侵入者

| コメント(0)

猪足跡

 前線が北上して、本日、梅雨入りとなった。
 もっとも、予想天気図をみると、この先しばらく、前線は北緯30度前後に停滞するので、関東地方に本格的な梅雨が訪れるのは、もう少し先だろう。

 自宅周辺で、アカショウビンが鳴いた。
 アカショウビンがまだ、生息しているのだなぁ。
 「雨降れ降れ」とは、季節にぴったりの鳴き声だ。

 宮ねぎの種とり。この秋にまく種は確保できた。
 この秋にまくのだから、植えつけは来春で、食べるのは次の次の冬になる。

 三陸つぼみ菜の種とり。こちらも種は確保できた。これは、来春の食糧。

 タマネギの収穫。
 さっそく、紐で縛って吊るした。

 自生したオカノリ苗を植え替え。
 アスパラガスの支柱立て続き。

 田んぼの水が減っていたので、水入れ。
 干上がった田んぼにイノシシが入ったらしく、イノシシの足跡だらけになっていた。

天城山のブナ

| コメント(0)

ブナ


ブナ


ブナ


ブナ

 田んぼの水が目減りしていたので、調整。
 いくらか植え継ぎしたが、とても終わらなかった。

 畑の除草と潅水少々。

 天城山は、シャクナゲもよかったが、ブナの原生林でもあるのだった。
 アズマシャクナゲというと、ツガや天然ヒノキと一緒に見ることが多かったのだが、ここではブナやヒメシャラと混生していた。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリ

カウンタ
Powered by Movable Type 6.0