2018年10月アーカイブ

センブリ

| コメント(0)
センブリ

 数日前にこの秋初めて、ジョウビタキを見た。
 シベリアのどこで夏を過ごしているのか知らないが、毎年ここに渡ってくる律儀さに頭が下がる。
 人にそれができるだろうか。

 季節の生き物といえば、屋内をクサギカメムシが飛び回り始めた。
 こ奴らは成虫で越冬するので、少しでも暖かいところを本能で探す。
 屋外より屋内のほうが暖かいと見れば、どこかに隙間を見つけて、屋内に入り込むが、今日のような小春日和の日には、屋外のほうが暖かいので、屋外に出ようとしてサッシのガラスに群れる。

 そこで駆除するのだが、一時期に比べて少なくなったとはいえ、一日100匹近くはとれるから、その処分法を考えなくてはならない。
 なにせ、殺そうとすると毒ガスを発射するので、一度に大量に瞬時に殺す必要がある。
 最もローコストで簡易なのは、捕獲したカメムシを封筒に数十匹ため込んで、用足しのついでにトイレに流すというやり方だ。

 トイレにカメムシ臭が多少漂うのは、やむを得ない。

 写真は、子ノ権現付近で見たセンブリの花。

白岩への道

| コメント(0)
廃村白岩への道

 春に薪割りをしたときに回避して、庭に転がしてあった玉を少し割った。
 マサカリでどうにか割れるぶんはいいのだが、難物の玉は見たくもない。
 使える薪割り機がほしい。

 畑で玉ねぎ苗植えつけ準備。
 田んぼの畦刈り。
 ちゃんと動く刈払機に感動。

 写真は、白岩集落への道。
 白岩には、車道がつかなかったらしい。
 そうすると、このようなモノレールで荷物を運ぶしかなかったのである。

武甲山

| コメント(0)
御岳神社

 1泊2日かけて武甲山へ業務登山。
 歩いた時間は合計14時間半だった。
 けっこう疲れた。

鷹の爪

| コメント(0)
鷹の爪

 里芋掘りの続き。
 普通の里芋は終了で、あと海老芋が残っている。

 白菜に追肥。

 カブがいくらか食えるようになった。

 種から育てた鷹の爪が色づいた。
 とても美しい。

ムキタケ讃歌

| コメント(0)
ムキタケうどん


ムキタケ親子丼

 岩殿山は里山だけど、ムキタケが少々出ていた。
 それで、畑の野菜とムキタケうどん。
 ナスはもうすぐ終わりで、ネギはこれから。
 ナスとネギと両方食える幸福。
 
 さらに調子に乗って、ムキタケ親子丼。
 ムキタケは美味い。

脱穀終了

| コメント(0)
マツタケモドキ


ムキタケ

 脱穀終了。
 収量は昨年よりかなり多かった。
 梅雨の初期によく降ってくれたのと、真夏によく晴れてくれたおかげだ。
 相変わらず、反省点が多い。

 岩殿山は全山がアカマツ混じりの雑木林だった。
 きのこの盛りは過ぎたようだった。

岩殿山

| コメント(0)
三社権現

 里山修験ミュージアムのような中信・坂北村の岩殿山へ。
 これは、三社権現のお宮。

つくね芋

| コメント(0)
つくね芋

 そら豆と大麦の種まき。

 つくね芋の収穫。
 支柱が倒れたとき、つくね芋の半分は根元からちぎれて枯れたから、収穫できたのはいくらもない。
 そもそも芋があまり太っていないから、大した収穫にはならなかった。
 以前作ったものとは種類が違っていて、今年のは自然薯により近いように見える。

 里芋の収穫。途中まで。
 今年の里芋は近年にない不作なのだが、原因は、除草の遅れである。
 種芋としては十分だから、来年は挽回したい。

大報恩寺展

| コメント(0)
最初の地蔵

 上野に、京都・大報恩寺展を見に行ってきた。
 展示の中心(というか自分のお目あて)は、同寺の十大弟子像だった。

 十大弟子といっても、われわれ今の人間にとっては、それが誰でそれぞれどういう人だったかなど、調べなければわからないのだが、平安時代人や鎌倉時代人にとってそんなことは、「一般常識」である。

 誰もが知ってる彼ら十大弟子のキャラクターを、どのような身体つき・どのような表情で表現するかが、快慶と彼の工房のスタッフに課せられたミッションだった。

 へまは許されない。
 かといって、キャラの立たない表情に仕上げたのでは、見る人をがっかりさせる。

 それにしても、彼らは、いい仕事をした。
 見に行ってよかった。

 読書ノートに、『センセイの鞄』を追加。

 写真は、米山・野田コース、最初の地蔵石仏。

米山薬師

| コメント(0)
なめこの子

 4ヶ月ぶりに米山薬師に行ってきた。
 ナメコはまだ、出たばかりのようなのが多かった。

試運転

| コメント(0)
やまびこ RM1027-2TD

 畑の大除草。
 刈払機(やまびこ RM1027-2TD)を使い始めた。
 アタリマエだが、安定して動いてくれる。

 ナビの地図更新期限が来た。
 このところ物入りが続くな・・・。
 でも、ナビ地図けっこう大事。

刈払機

| コメント(0)
なつめ

 刈払機を変えた。
 今まで使っていたのはホンダ製4サイクルエンジンの製品だったが、故障が多く、だましだまし使うようだった。
 購入したのは2004年7月3日だから、14年使ったことになる。

 今度のはやまびこ(新ダイワ)製2サイクルエンジンである。
 チェンソーもおなじメーカーのを使っているのだが、ほとんど故障しない。
 エンジン音がチェンソーと同じなので、丈夫そうな気がする。

 なつめが1袋100円と安かったので、買ってきて煮た。

なめこの子

| コメント(0)
なめこの子

 日帰りで、信州中川村の陣馬形山へ。
 文句なしの晴天と期待して出かけたのだが、中央アルプスの頭にはずっと雲がかかったままだった。
 なめこの子が出ていた。

コンニャク掘り

| コメント(0)
コンニャク

 今日はコンニャク掘り。
 種芋とキゴ(左)は豊作で、親芋(右)は不作。

 大麦予定地と玉ねぎ予定地を耕耘。
 大除草。

祭礼

| コメント(0)
神輿

 鎮守の祭礼。終日。

キタテハ

| コメント(0)
キタテハ

 種ニンニクの植えつけ終わり。
 大除草。
 えんどう豆・そら豆予定地の耕耘。

 畑にキタテハがとまっていた。

稲刈り終わり

| コメント(0)
ハザ

 朝から稲刈りの続き。
 午前中には刈り終わった。

 午後は畑仕事。
 大除草。
 ジャンボニンニクの植えつけ準備と植えつけ。植えつけは途中まで。
 これで日没。

イナゴ

| コメント(0)
イナゴ

 終日稲を刈ったが、終わらなかった。
 いい天気だったので、頭のてっぺんが日に焼けて熱い。
 鎌を一日握っていたので、右手にマメができた。

 イナゴがのんびり止まっているが、これは雑草。
 雑草が今少し少なければ、もっと刈りやすいのだが。

稲刈り

| コメント(0)
稲刈り

 台風は、当地をかすめて北上していった。
 雨雲レーダーを見ると、激しい雨はまだら状に降っているらしい。
 最も強い雨は、当地から数十キロ東を通ったのだから、ほんとにかすめて行ったのだった。

 暴風に見舞われなかったおかげで、ハザも倒れなかった。
 朝から稲刈りの続き。
 はかどりはするが、埒はあかない。

 18年使った、三洋電機製の洗濯機が壊れた。
 新しい洗濯機が来たので、早速大洗濯。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ