2006年5月アーカイブ

ガムシオオヒラタシデムシ

| コメント(2)
ガムシ
 出勤前にゴマの種まき(直播)。

 退勤後に、草むしり。

 田んぼで見た虫その2は、ガムシだと思うのだがこれを覚えたのは小学校低学年のころだったので、正直言って同定に確信がもてない。

 と書いたら、同定間違いをていねいに指摘していただいた。

 謹んで訂正申し上げます。

絹の味2

| コメント(3)

絹の味

 出勤前にコリアンダー苗の植えつけ。

 超過勤務につき、退勤後の農作業できず。
 草がずいぶん伸びてきた。

  信州の山に、「初夏の虚空蔵山」を追加。

 写真は先日の信州旅行の際、またまた麻績村近くのスーパーで買った絹の味(蚕蛹の佃煮)。
 家族は誰も食わないのですが、なかなかの珍味で、食べ慣れると癖になる。

モンキアゲハ

| コメント(0)
モンキアゲハ
 退勤後、ヤーコンと自然薯の自然発生苗を植えつけ。
 短形自然薯は昨年落下したムカゴからかなり発生しています。
 これを1年育てれば来春植えつける種芋になるのではないかと愚考。

 山の花讃歌に雨の降りそうな横尾山初夏の虚空蔵山を追加。。

 写真は、朝の庭で、セキチクに訪れたモンキアゲハ。

コオイムシ

| コメント(0)
コオイムシ
 2日間たっぷり遊んだので、今日は農作業。

 田んぼの代かきと畦塗り、泥均し。
 もっとも機械での代かきは地主さんにやっていただきました。
 田植えは来週の予定。

 昨年は雑草に負けてしまったので、今年は除草剤を使うことにしました。
 今の田んぼに住んでるたくさんの生き物にとって、きびしいことになりそうです。

 しかし手ではとても除草しきれるものではありません。

 本日もいろんな虫や水生生物を見ましたが、手が泥だらけなので撮影は困難。
 とりあえず、これはコオイムシ。

 甲州の山に、一昨日の山行記「雨の降りそうな横尾山」を追加。

棚田

| コメント(2)

棚田

 金曜日の朝から、家族と一緒に信州に行って来ました。
 といっても、昼間は単独で山歩きをしていました。

 26日は山梨県北杜市の横尾山から長野県清里の飯盛山までのヤブ尾根歩き。
 ヤブといっても、単に踏みあとが判然としない程度のヤブですので、通行に不自由はありませんでした。
 採取はしませんでしたが、山菜も花も豊富な山でした。

 本日は長野県旧四賀村の虚空蔵山。
 こちらは登山道完備ですが、これといって見るべきものはなし。

 晴れていれば、横尾から飯盛からは富士山・南アルプス・八ヶ岳が、虚空蔵山からは北アルプスがそれぞれ望めたはずですが、両日とも雲のためなにも見えませんでした。

 虚空蔵山の麓では、田植えがすんだばかりのようでした。
 狭い谷あいでも、南に面した斜面では小さな棚田が作られていました。

 棚田では、等高線に沿って田んぼが作られているため、田んぼの形はこのように曲線でできているのです。

 わたしが「日本バンザイ」と言いたくなるのは、このような光景を見たときです。

ホタルカズラ

| コメント(0)

ホタルカズラ

 新しいパソコンは自宅に持ち帰って、電話でライセンス認証を済ませました。
 自宅からでもライセンス認証サーバとは接続できませんでした。
 ネットにつながってるのにサーバにつながらないというのは、マイクロソフトのサーバがダウンしていると考えるしかありません。

 2週間ぶっ続けで働いているので、仕事に切りはつかないけれど、ここらでひといき入れることにしました。

 退勤途中の道ばたに、ホタルカズラが咲いていました。
 肉眼では見えないけれど、デジカメで写してみると、すでに盛りを越えた花でした。
 盛りを越えてるのは、己(おのれ)も同じことです。

認証できない

| コメント(0)

 先だって組み立てたパソコンを職場で使い始めて、10日ほどになります。
 購入したWindows XPを装着してまずは無事に動いているのですが、XPはインストール後認証手続きが必要です。

 一般にはネット経由で認証手続きができるはずですが、職場のネットからはどういうわけかマイクロソフトの認証サーバに接続ができません。

 そうするとあとは電話による認証しかないのですが、職場の電話は市外局番につながらないので、マイクロソフトへ電話するのは不可能。
 携帯電話を借りようかとも思いましたが、携帯電話からは0120へはつながらないのでコレも無理。

 このままでは正規購入品であるWindows XPが使えなくなる危機。
 たいへんめんどくさい。

初夏の里の樹

| コメント(0)

 朝と夕方、畑の除草。
 ここ数日、気温がさほど上がらないので、草の伸びもさほどではない。

 それにしても、もっと草むしりがしたい。

 ここ数日の生活記にのせた樹木の花の写真を、山の花讃歌の初夏の里の樹として再構成。

ニセアカシア

| コメント(0)

ニセアカシア

 退勤後、2本目のアーチにキュウリネット掛け。
 1人でやるのはなかなか大変なのだけれど、どうにか掛けおわりました。
 掛けおわったときにはもう真っ暗でした。

 山里は、ニセアカシアの季節を迎えています。
 至るところに生えているので、これがいっせいに開花すると、あたりに甘い香りが漂います。
 いかにも初夏の風情。

ハルシメジ

| コメント(0)

ハルシメジ

 午前中、荒川水系渓流保存会の飼育池で作業。
 出かける途中に、長尾根丘陵の梅林をのぞいたら、ハルシメジが出ていました。
 上の写真がそうですが、どうも今ひとつ。
 きのこ写真はCoolpixの方がずっとよい。

 午後は、田んぼの畦の草刈り。

 少し昼寝をして夕方まで畑でワタの植えつけなど。

 この生活記に出てくる虫の写真置き場を作りました。
 全く愛想のない、ただの写真置き場ですが、一応サイトのコンテンツとして独立させました。

 URLはこちら

コムラサキシメジ

| コメント(2)

コムラサキシメジ

 ほぼ終日、草むしり。

 午後一時的に豪雨がありましたが、それがやむと夏の太陽が顔を出しました。

 すっとかがんで草をむしっていたせいか、腰が痛い上、立ちくらみがしてかなわない。
 どはいえ、めっけものもないわけではない。

 写真は、畑の堆肥置き場近くに出ていたコムラサキシメジ。
 これまた、秋だけでなく初夏にも出るものと知りました。

 それにしても、スイバル式でないデジカメできのこを撮るのはとても大変です。
 この写真とて、雨上がりの畑にはいつくばって身体とカメラを泥だらけにして撮ったもの。
 それでも、もっと下から撮らないといい写真にはなりません。

ムジナタケ

| コメント(0)

ムジナタケ

 朝、あずき苗の植えつけ。
 トウモロコシの種まき(直播)。

 ほぼ定時に退勤して、草むしり。
 ずいぶんはかどりました。

 職場の庭に、ムジナタケが群生しました。
 これはこちらの茶・茶褐色系きのこにある個体と同じ場所に出たものですが、サイトの方のは10月中旬の発生。

 ムジナタケは、比較的無節操に出るきのこのようです。

キタテハ

| コメント(2)

キタテハ

 朝、ワタ苗とオクラ苗の植えつけ。
 ツルムラサキの種まき(直播)。

 夕方は1時間半ほどの超過勤務。
 それでも仕事終わらず。

 暗くなってから畑に行ったが、作業はやれず。
 草むしりがしたい。

 写真は先日、畑で見かけたキタテハ。

ミズキ

| コメント(0)

ミズキ

 朝、アシタバ(買った苗)とインゲン(直播)の植えつけ・種まき。
 午後から雨になりましたから、ちょうどよい。

 仕事は終わらないけれど、1時間ほどの超過勤務で帰宅。
 子どもたちに直接関係のない仕事にかまけて子どもたちをおろそかにしては全く無意味だと思って、仕事途中で帰宅する言い訳とします。

 林縁で、ミズキが咲き始めました。
 これも遠くからよく目立つ花です。
 市内になかなか大きなミズキがあるので、写真に撮りたいのだけれど、時間なし。

フジ

| コメント(2)

フジ

 この季節、林縁の至るところでフジが咲いています。
 雑木林・人工林に手が入っていないため、フジがやたらとはびこっているのでしょう。

 そのフジがいっせいに開花すると、雑木林が一時的に藤色一色に華やぐのです。

 まわりがフジだらけになるのも数日間の間で、やがて里山は別の花に彩られます。
 こうやって夏が近づいてくるのですね。

ミツバオウレン

| コメント(0)

ミツバオウレン

 雲取山から帰ってきました。

 雨だった土曜日は大血川で幕営しただけ。
 日曜日に大血川から雲取山をピストン山行。
 ずっと曇っていましたが、幸い、雨には降られませんでした。

 本日、大血川から三峰口まで徒歩にて下山してきました。

 下山後、汗を流してすぐに出勤。
 でも、さすがに疲れていたので、ほぼ定時に退勤してきました。

 雲取山はこれからが新緑というタイミング。
 稜線では、ヤマザクラが満開でした。
 オオカメノキはようやく咲き始め。

 足元では、ミツバオウレンやイワウチワが咲いていました。
 雲取山荘から雲取山の間では、苔の間から頭をもたげて咲くミツバオウレンがとても可憐でした。

ギンラン

| コメント(0)

ギンラン

 また2時間強の超過勤務。
 来月にかけてもハードスケジュールが続いてる。

 週末になったけれど、明日から出張。
 従ってこの生活記も月曜日までお休みです。

 ちなみに出張の行き先は雲取山。
 天気はかなり悪そうなのだけれど、やむなし。

 昨日、この生活記に40件ほどのスパムコメントがありました。
 MovableTypeのスパムブロッカーのおかげで、他人様の目に触れる前にすべて退治できました。

 エロメールとウィルスメールは相変わらず日に数十通来ています。
 いつぞやも書きましたが、わたしはスパムと判断されたメールは、受信せずにサーバ段階で削除するようにしています。

 添付ファイル付きのメール(HTMLメールを含む)や具体的でない件名のメールは、内容を読まずに捨ててしまいますので、わたし宛メールはテキストメールでかつ用件を具体的に書いていただけると助かります。

 写真はまた昨日ミューズパークで撮ったギンラン。
 一時期少なくなりましたが、最近少しずつ見るようになってきました。

スミレ

| コメント(0)

スミレ

 ジャガイモ「インカのめざめ」は早生種らしいが、とても成長が早くて、早くも花が咲きそうです。
 本日は、朝と夜にジャガイモの土寄せ。
 夜というのはおかしいけれど、退勤が6時半を回ってしまうので畑に着くころには日が暮れてしまってるから仕方なし。

 もうひと頑張りで週末だけれど、土曜日から出張。
 やれやれ。

 写真は昨日、ミューズパークで見たスミレ。
 これはたぶん、由緒正しい標準和名スミレ。
 ひょっとしてシメジモドキが出てるかもしれないと一回りした梅園で咲いていました。

ホオの花

| コメント(0)

ホオの花

 相変わらず多忙状態が継続。
 2時間の超過勤務をしても仕事が終わらない。

 今週末に山に行く予定なのだけれど、腰は痛いし疲れているし。
 こんなことで大丈夫なのかな。

 本日は、キュウリ苗とささげ苗少々を植えつけ。

 写真は通勤途中に見たホオの花。

 巨大な花なのでよく目立ちますが、開花したのちすぐに花びらが茶色くなって散ってしまうので、つぼみのうちから目をつけておいて、花が開いたらすぐに撮影しました。

キリの花

| コメント(2)

キリの花

 忙しい毎日が再開。

 里山は見る間に緑を濃くしてしまいました。
 温度が上がり、定期的にお湿りがあるので、畑には好都合なのですが、雑草もひどく元気です。
 少し時間をとって、じっくり草を取らなければ。
 本日は朝、モロヘイヤを少し植えただけ。

 写真は、通勤途中で見たキリの花。

マルバスミレ

| コメント(0)

マルバスミレ

 雨が降ったりやんだりの天気でしたので、ほぼ終日在宅。
 ゴールデンウィーク中は、通りを爆走するバイクの音がやみませんでしたが、今日はずっと静かでした。

 雨のやみ間をねらって、モロヘイヤ・エゴマ・ささげの苗の植えつけと除草。
 ジフィーポットにマクワウリの種まき。

 山の花讃歌改装記念にGWの破風山を追加。

 写真はそこで使ったマルバスミレ。

トチの花

| コメント(0)
トチの花
 山に行こうかと思っていたけれど、昨夜のMovableTypeとの格闘が尾を引いて起きられなかったため、朝から山の花のページの構築。

 とりあえずこんな感じにできてはいますが、これではフレームを使って作ってる現在のと同じ。
 MovableTypeを使ったサイトを作るんなら、もう少し工夫があってしかるべきでしょう。

 午後は農作業。
 除草。水汲み。ジャガイモ(シンシア)の土寄せ、ツルマメの植えつけなど。

 林縁の樹木の花が咲き始めました。
 ホオ、キリ、フジ、トチなど。
 写真は、トチの花のアップ。

 当地の伝統食、ツトッコを作る季節になりました。

支柱立て

| コメント(0)

 午前午後と、農作業。

 豆類用の支柱をもう一つ立てるため、除草・うね作りとマルチ張り。
 それから支柱立て。
 キュウリとエンサイ苗の第一次分を植えつけ。

 MovableTypeで山の花のページを構築しようとしているのですが、うまくいかず。
 ページのデザインを確立する前にカテゴリやエントリを作ったためと思われます。

 サーバに残された古いファイルが邪魔をしてサイトの再構築ができないので、ブログ自体を削除。
 この一ヶ月何をやってきたのやら。

チャイブの花

| コメント(0)

ダンディリオン
チャイブの花

 原稿書きの予定だった昨日は、集落の八十八夜のお日待ちでした。
 午前中、コリアンダー、クミン、カボチャなどの種まきをして日待ちに出かけ、夜は疲れがどっと出て沈没。

 本日、朝から原稿書きをして、午後になって仕上げました。

 その後、夕方から農作業で、ジャガイモの芽かきと土寄せ、自生してきたディルの植え替え。
 ダンディリオンの植え替え。
 トウモロコシ苗の植えつけ。

 ダンディリオンは軟白してないので、普通のタンポポと異なるところなし。
 生で食べると苦味が強い。
 さてどうやって食べたものか。

 チャイブの花が咲きました。
 上品な色でとても美しい。
 シブツアサツキとよく似ています。

破風山山行記

| コメント(2)

 よれよれになってようやく連休に到達。
 仕事は終わらないけれど、これ以上働くのは無理。

 明日は終日、原稿書きの予定。

 29日30日の破風山山行記を追加。

盛春の里山

| コメント(0)

札所への道
ジュウニヒトエの道

タチツボスミレの道
桜ヶ谷上部で見た馬頭尊碑

ベニシジミ
ヤマトシジミ?

 朝、畑に灌水。
 夕方、ニンジンの間引きと灌水。
 全部やれなかったので、続きはまた後日。

 帰宅後、オクラの種まき。
 明日は平年並みの涼しさになりそうでほっとしています。

 写真は引き続き破風山。
 山行記に使う予定の写真です。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント