2005年12月アーカイブ

御礼

| コメント(2)

 今日は完全に身体休め。
 本ブログの手入れ(カテゴリー設定)と読書などに費やしました。

 夜は、梅ジャムとブラックベリージャムを煮ながら、吉尾弘『垂直の星』(本の泉社)を読みました。

 2005年は、健康面では特に大きな問題なし。これが何より。
 山歩きもまずまず。ちなみに、2005年に歩いた山はたぶん以下の通り。(順不同)

日和田山2大高山2カマド山角田山1角田山2刈羽黒姫山櫛形山脈独鈷山黒姫山雨飾山
櫛形山2櫛形山3雨乞岳源氏山杓子山セーメーバン丸川峠太刀岡・黒富士・曲岳天子ヶ岳竜ヶ岳

笠丸山2茅ノ坂峠酉谷山3谷川岳2丁須ノ頭2白馬三山雁坂峠1雁坂峠2権太倉山二岐山燧裏林道

 渓流はほとんど行けず。
 きのこは引き続き、ある程度の更新ができました。

 本サイトは、いよいよ開設10年目に入りました。
 昨年末から始めたサイト全体のデザイン再構築に、ほぼ1年かかりました。
 秋にサイトのURLを変更。
 今月から生活記をブログ化しました。

 独り言サイトにおつきあいいただき、ありがとうございました。
 今後とも息長く続けることができれば、うれしいです。

 昨日、煙突掃除。

滋賀県の旅

| コメント(3)
野菜類頂
 本日は、滋賀県・湖南から湖東にかけて買い物をしながらドライブ。

 買い物はやはり、農作物に関心があるので、農産物直売所や道の駅をめぐります。
 スーパーに行ったのでは、文化のちがいはさほど見えてきませんが、地元農産物の種類を見ると、山国秩父と近江平野とは全く異なっているということがよくわかります。

 日本文化はいかに多様であるかということです。
 天気がよかったので、伊吹山を眺めながら関ヶ原までドライブし、高速道路を使って戻りました。

 写真上左は道の駅愛東で買った野菜類。日野菜カブ、丹波黒大豆、つくね芋。
 日野菜カブは、こちらでも容易に作れます。一見大根のような形をしていますが、すばらしく味の良いカブ。
 丹波黒大豆は、でかくて味の良い大豆。この栽培に挑戦してみましたが、完全に失敗。当地では栽培不可能と思います。
 つくね芋はまだやってみません。

 いずれも、どうやって食べようかと考えるだけでも楽しい。

 右は醒ヶ井駅前にあった醒井水の宿駅で買った焼酎。
 「頂」という銘柄とあっては、飲まずにいられません。

奈良の古寺めぐり

| コメント(0)
新薬師寺白毫寺
秋篠寺薬師寺

 終日、奈良の古寺めぐり。

 由緒あるお寺をじっくり拝観すると、かなり疲れるし、一つ一つの仏像の印象が薄れるので、ほんとは一日2ヶ寺くらいにした方がいいと思いますが、この時期はお寺も道路もすいていたので、ちょっと欲張ってしまいました。

 上左は新薬師寺。奈良公園の裏手の住宅地の中にあります。
 小さなお寺ですが、薬師如来と天平時代の代表的な塑像である十二神将が安置されています。
 ここでは、コンピュータグラフィックを駆使して仏像製作当時の色彩を復元したDVDを売っていました。たいへん興味深い。

 上右は白毫寺。新薬師寺のすぐ近くの丘の上にあります。
 各種の花木がたくさん植えられていて、花の季節に来るとすばらしいだろうと思います。
 この日咲いていたのは寒桜。

 下左は秋篠寺。西の京近くの住宅街の中にあります。
 天平仏の傑作の一つ、伎芸天が有名ですが、十二神将や日光・月光菩薩像などもみごとです。

 下右は薬師寺東塔。西の京駅前に広大な境内をもっています。
 本堂と西塔、伽藍全体は新しいのですが、東塔は創建当時の姿です。
 曲線美のすばらしい薬師如来と日光・月光菩薩像は本堂に安置されています。

生活記ブログ化完了

| コメント(0)

 わたしは本日より冬休みに入りました。

 休みをもらった本日は、いろいろな用足し。
 粗大ゴミの処理場への運搬。管理機の修理部品の調達。
 電波使用料の納入。これについても書きたいことあり。
 通院とインフルエンザ予防接種。
 こまごまとした買い物。

 それらを済ませて帰宅したら、午後8時をすぎて自動車ディーラーから車検証ができたという連絡あり。
 これから届けるというから、気の毒になってこちらから取りに伺いますと言ってしまった。
 帰宅は結局9時過ぎ。

 旧生活記のブログへのインポートは終了したが、900件近いエントリーを再構築するのに、エラーの連続。
 MovableTypeがサーバーにかける負荷が大きすぎるのではなかろうか。

 明日よりしばし小旅行。

杓子山

| コメント(0)
サルトリイバラ登山道から見た富士山
雪の消え残る北面枯れたトリカブト
三ツ峠山を望む高座山から逆光の富士山
 日曜日なので、また富士山を見に行きました。


 今日は道志西端の杓子山。

 鳥居地峠に自動車をデポして内野までサイクリング。
 内野から歩き始めて立ノ塚峠から杓子山から高座山から鳥居地峠と歩きました。

 早朝の雁坂トンネルは氷点下9度という表示が出ていましたが、今日は風も穏やかでそれほど寒く感じませんでした。

 もちろん終日、富士山を眺めながら歩けました。

 花はありませんが、ドライフラワーならとても賑やかで、見るものには不自由しませんでした。
 ツルウメモドキ、ガマズミ、ヤシャブシ、サルトリイバラ、ノイバラ、ズミなどの実。
 リンドウ、アキノキリンソウ、トリカブト、オヤマボクチ、オケラ、カラハナソウなどの枯れた花など。

 写真は、上左がサルトリイバラ、上右が登山道から見た今日の富士山。

 中左が雪の消え残る北面のたたずまい。
 中右が枯れたトリカブト。

 下左は登山道から望む三ツ峠山。
 下右は高座山から見た逆光の富士山です。

 丹沢・道志の山日記に今日の山行記を追加。

会心のニンジン

| コメント(0)

会心のニンジン せっかくの休みなのでどこかに出かけるつもりでしたが、朝起きたら雪が降っていたので中止。
 終日、本ブログのメンテに費やしました。
 おかげで、旧生活記のインポートがたいへんはかどりました。

 たび重なるサーバ移転などによって大量に発生していた画像のリンク切れは直していますが、新聞記事などのソースを注記してあったものは、もとのファイルが存在しなくなっているのがほとんどでした。

 この生活記も、最初はニフティにあったのですが、その後インフォシークに移転し、独自ドメイン安谷コムを経て、サブドメインブログ安谷に落ち着きました。
 面倒ではありますが、この作業によって初めて、過去ログを含めた全体のスタイルが統一できます。

 夕方、畑に行ってニンジン掘り。
 今年の秋ニンジンはすばらしい出来でした。

バライチゴ酒とヨモギ酒

| コメント(2)
バライチゴ酒ヨモギ酒
 終日在宅。
 12月23日はA級戦犯が処刑された日。

 旧山里生活記の記事を本ブログに手動インポート。
 サイトリニューアルに伴ってリンクの切れている画像なども多いので、要するにすべて新規投稿によって再構築ということ。
 かなりたいへん。

 年の瀬なので、家の片づけ。
 片づけ始めるとよけい散らかるのは何でだろう。

 果実酒のページにバライチゴ酒とヨモギ酒を追加。
 左がバライチゴで右がヨモギ。

 煙突掃除。

ランニング

| コメント(0)

 今朝は氷点下3.4度でしたが、ずいぶん暖かく感じました。
 それで夕方、ランニング。
 この前に走って以来1ヶ月近くさぼっていたので、4.8キロコースで1分半もタイムが落ちて25分強。
 しかし、いくら寒いからってモモヒキはいて走るのは感心しないな>自分

正しい冬

| コメント(1)

 本日の最低気温は氷点下7.5度。
 これほど冷えるのはひと冬に数度あるかどうかだと思います。

 木枯らしがうなりをあげて吹いた一日でした。
 考えてみればこれが正しい冬の姿なのでしょう。

 木枯らしの中、落ち葉かき少々。

 帰宅後煙突掃除。

イワナ発眼

| コメント(0)

イワナ発眼卵 午前中は荒川水系渓流保存会の飼育池で作業。
 11月初旬に採卵したイワナの卵が発眼し始めています。

 作業は、未受精卵やカビのついた卵を取り除く作業。
 昼間でも氷点下3度という寒さの中で、中腰になってピンセットで卵を拾うというつらい作業。
 でも、5人の仲間と楽しくやるとなんとか午前中に作業を終えることができました。

 午後は畑に行って落ち葉堆肥の仕込み。
 これだけで日が暮れました。

 夜は集落の忘年会。

 果実酒のページにタラの実酒を追加。

デジカメのカタカタ音

| コメント(0)

 午前中は身体休め。
 午後は秩父市内で秩父事件研究顕彰協議会の集まり。

 常用のデジカメ(ニコン COOLPIX4500)の電源を入れると、カタカタという不快な音がします。
 1年半で9000カット以上撮っていますから、撮りまくりに近い状態です。
 デジカメはこのように使うものと思っています。

 それだけに壊れたときがおそろしい。
 後継機も作られていない(COOLPIX SQ も生産終了)ので、どこで他のカメラに乗り換えるかも考え時。
 リコーの Caplio R3 に目が行ってるのですが、ネットでの噂によると不良率数割とも思えるので、とても手出しできず。

 当分のあいだは、びくびくしながらカタカタ音とつきあうほかなさそう。

カリフラワー

| コメント(2)

カリフラワー
 朝の気温は順調に下がって、今朝は氷点下6.8度。
 うちは山の中なので、もう1,2度低いでしょう。
 水道は完全に凍って朝は反応せず。

 今日も落ち葉かき少々。
 この週末には仕込みたいところ。

 畑の野菜もどんどん食べ尽くして、カリフラワーも残り少々。
 葉っぱは立派に育ったのだが、花蕾部分はなんだか今ひとつ。
 まぁでも味はよい。

乾燥生ゴミ堆肥化実験

| コメント(2)

 引き続き忙しい日。
 忙しいので、早朝に煙突掃除。
 落ち葉かき少々。

 今朝は氷点下6.6度でしたから、厳冬期並みの寒さでした。
 水道も凍結。

 土曜日に来る次の寒気に憂うつ。

 生ゴミは以前から生ゴミ乾燥機で脱水して畑にまいていたのですが、これだと結局乾燥生ゴミにしかなりません。
 そこで、コーランを使って乾燥生ゴミを堆肥化してみようと思いました。

 落ち葉の代わりに乾燥生ゴミを100円バケツに入れ、コーランと米ぬかを練って入れてみました。
 一週間程度寝かせてこれがどうなるか。

雪が来た

| コメント(0)

 今朝は今年初めての積雪となりました。
 とはいえ、積もったのはせいぜい1センチ程度。
 雪かきをするほどではありませんでしたが、そろそろ本格的な降雪も覚悟しなくては。

 先週さぼったので、2時間強の超過勤務。

竜ヶ岳山行記

| コメント(0)

 昨日の山行記を追加。

天子山塊・竜ヶ岳

| コメント(2)
ツルウメモドキ端足峠からの富士山
カンアオイ竜ヶ岳からの富士山
 昨日、よく働いたので、今日は自分へのご褒美としてまたまた天子山塊・竜ヶ岳を歩いてきました。
 朝起きたときには、昨日一日酷使した腰がまだ痛かったのですが、山から帰ってきたらちゃんと治っています。

 今日はずいぶん寒い日でした。
 天気は高曇りのち雪。
 河口湖の最高気温が4.1度ですから、山はもっと寒かったでしょう。

 歩き始めから竜ヶ岳山頂までは見えていた富士山が、山頂で大休止しているうちに雲に隠れてしまったかと思ったら、小雪が降り始めました。

 写真は左上がツルウメモドキ。本栖湖周辺のヤブにからんでいました。
 右上は端足峠から見た今日の富士山。
 先日よりずいぶん雪が増えました。

 左下はカンアオイ。
 雪の中でもがんばって咲いていました。
 右下は雲に覆われ始めた竜ヶ岳からの富士山。

終日薪作り

| コメント(0)

 終日、薪作り。
 またまた、はかどりました。

 しばらくの間は、薪の心配をしなくてすみそうです。
 それでも、まだ切る木があるので、時間を見つけては切らなければ。

 Chicagoについての投稿は、ブログ書き込みツール ubicast Blogger の使用テストでしたが、使った感想は今ひとつ。
 今や必要なくなってしまったパソコン通信統合ソフト Nif-X などよりずっと原始的な印象。
 それで、この書き込みはいつものように、秀丸で書いてコピー&ペーストで投稿。

 日没後に畑に行って、大根やニンジンの収穫。
 大根は成長不良のため、ろくに太らず。
 まき時が遅かったわけではないので、原因はダイコンハムシによる食害。
 生育初期だけでも、薬剤の使用やむなしか。

Chicago at CarnegieHall

| コメント(0)

 『Chicago at CarnegieHall』(シカゴ・アット・カーネギーホール)というアルバムが30数年ぶりに復刻されたので、衝動買いしてしまった。
 Amazonの試聴用サンプルがなければもう少し考えたかもしれないが、レビューで絶賛しているのを読むと、どうしても全部聴いてみたくなった。
 これを聴いてなつかしく思うのはほとんど50から60代の人ばかりだろう。

 で、全部聞いてみた感想だが、たしかに1970年代初頭という時代のパワーにあふれた演奏だと思う。
 そのエネルギーは確かになつかしい。
 メンバーの個性も際だっている。
 それからアレンジメントがすごく凝っていて、安上がりにできた音楽ではないなと思う。

 が、ずいぶん力任せでラフな演奏だとも思う。
 この年になったせいか、今少し繊細な音を聞きたいという印象を持った。

 でももし、『Chicago Live in Japan』が復刻されたら、また買っちゃうだろう。

MTのコメントフィルタ

| コメント(0)

 ブログにコメントがつけられないのは、「パーマリンクの設定」がコメントを書ける設定になっていなかったため。

 ところで、Movable Type3.2のプラグインによるフィルタリング機能はどれほど強力なのかわかりませんが、自分でテスト書き込みしたコメントでさえ、「迷惑コメント」扱いされてしまう。

 フィルタリングの設定を高くして、どのコメントを表示するかを管理者が決めるようにするか、それとも誰でも書けるようにしておいて、迷惑コメントを削除するようにするか、いずれかが選べるようになっています。

 連日、迷惑メール攻撃に遭っている身としては、前者を選びたいわけで、現時点では管理者のコメントさえ迷惑視するという、いささかムッとする設定にしてあります。
 メンテしきれないようであれば、コメントの設定をはずすかも。

 コメントするのに必要なTypeKeyの登録はこちらから。
 これもまためんどくさいが、これくらいめんどくさい方が、むしろありがたい。

 半日かけて薪作り。
 ずいぶんはかどりました。

Movable Type再び

| コメント(0)

 本日はお休みをいただいて山にでも行こうかと思っていたのですが、早起きをして出かけてみると、大滝村川又から先は積雪のためタイヤチェーンがないと通行不能。

 かなり睡眠不足で危ないドライブを敢行する元気がなかったため、すごすご帰宅し、爆睡。

 元気になった上、時間ができたので、ひさびさにMovable Typeと格闘。
 わたしはスタイルシートをほとんど知らないのですが、ずっと眺めていると何となく、CSSが読めるような気がしてきます。

 ちなみに、以前の不具合は、MTの古いバージョンによるテンプレートを使っていたため。

 ページのデザインはとりあえず完成。
 コメントがつけられないのは何故なのか、不明。

 昨日、煙突掃除。

コンピュータの仕事

| コメント(0)

 パソコンの組み立てはさほどたいへんでもないが、セットアップとネットワークの構築がとてもむずかしい。
 本日はほぼ終日、組み立て、セットアップ、ハードウェアの設定、ネットワーク構築をやってました。

 明日からは、別の根つめ仕事。

 夜にウコン搗き。

 先日の山行記を更新。

初生り柚子

| コメント(0)

初生り柚子 昨夜の雪はほんの少し奥地まで来ただけで、結局降りませんでした。
 今夜から明日にかけても雪予報ながら、降るか降らぬか微妙なところ。

 自分の新パソコンは途中まで組んで時間がないまま放置ですが、今日は仕事で一台組みあげました。
 当方のようなアマチュアには、ATXケースの方がやっぱり扱いやすいな。

 明日、あともう一台組み立てなければ。

 実のならなかった柚子が、初めて3つの実をつけました。
 柚子というのは、あまりたくさん収穫できても困るのですが、自家消費分くらいは手元にほしいもの。
 来年以降が楽しみ。

薪作り

| コメント(0)

 曇り案配の寒い一日。

 ほぼ終日薪作り。
 チェーンソーの調子が悪い上、堅い木が多いため、切るのが大変でした。

 今夜は雪になりそう。

 このページの後継となるべきブログは相変わらず不調。

天子ヶ岳

| コメント(0)
カンアオイウメモドキ
アキノタムラソウリンドウ
クリタケ田貫湖からの富士山
 出発はやや出遅れ気味ながら、天子山塊・天子ヶ岳を歩いてきました。
 甲州の山とはいえ、登山口・下山口ともに静岡県に属します。
 そのため、往復はけっこうなロングドライブでした。

 この山を選んだのは、午後になってから富士山の展望が順光になる山だから。
 丹沢や道志だと、午後の富士山は逆光となり、晴れていたとしても今ひとつ、見栄えがしないのです。

 今日は西風がやや強かったため、頂上の東側に雲が発生していましたが、ほぼ終日快晴でしたので、大沢崩れを正面に見る端正な富士山を眺めながら歩くことができました。

 花はほとんど期待してしませんでしたが、リンドウ、ノコンギク、アキノタムラソウ、タツナミソウなどをちらほら見ました。
 カンアオイが見られたのはラッキーでした。

 木の実は、マユミ、ウメモドキ、ガマズミなど。

 きのこは、クリタケが一株。
 おそらく、今年最後の柔らかいきのこでしょう。

サブドメインでMovable Type

| コメント(0)

 サブドメインでのMovable Typeの運用テスト開始。
 きのこ屋さんのアドバイスをいただいてプログラムとコンテンツディレクトリも分離しました。

 これでメインページ乗っ取り現象は解消するものと思われますが、ページのデザインはまだまだこれからなので、本格的な運用開始にはまだ時間がかかりそう。

自家製粉末ウコン

| コメント(0)

自家製粉末ウコン 12月に入り、秩父地方は夜祭りモードに突入しつつあります。
 私にはあまり関係ないのですが、それでも何となく落ち着かない雰囲気。

 このところ、寒いながらも好天が続いています。
 おかげで、皮をむき、スライスして干してあったウコンがカリカリに乾きました。

 乾燥して小さくなったウコンを、小麦の製粉に使ってる手回し粉ひき機で粉にしてみました。
 この作業は、小麦の製粉よりずっと楽でした。

 現在のところ、すり下ろしウコンを飲用していますが、これが実際身体にいいのかどうかは全く不明。

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント